fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

【吉野川ののどかな風景】角の浦大橋より

本日21)~23(月)『おしゃれメガネ相談会』開催中!

いつも雄大な吉野川の景色に魅了される三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

2月にスタートしました吉野川めぐりは・・・

阿波しらさぎ大橋吉野川大橋吉野川橋JR吉野川橋梁四国三郎橋
名田橋第十堰六条大橋高瀬橋(潜水橋)西条大橋阿波中央橋
川島橋(潜水橋)学島橋(潜水橋)阿波麻植大橋瀬詰大橋岩津橋
穴吹橋ふれあい橋脇町潜水橋小島橋美馬中央橋美馬橋 
青石橋東三好橋

  
(前半の総集編はコチラ→ ) 

…と巡ってまいりまして、27本目の橋です。 ※善入寺島北岸に架かる3本の潜水橋は後回しです



角の浦大橋

角の浦大橋 です。

ご覧の通り非常に新しい橋で完成は2004年。それまでは、すぐ近くに潜水橋が架かっていたようです。

う~ん惜しいことをしました。今となってはもう見ることが出来ませんね。

角の浦大橋

さて、歩いて渡ってみましょう。新しいだけあって歩道も車道も広いです。

角の浦大橋

いいですね~青い空と吉野川。

私はいつもこの景色に癒されています

角の浦大橋

困ったことに後から写真を見ると、どちらが北か南か分からないのであります

角の浦大橋

気温が上がってきたら体力勝負。

角の浦大橋

角の浦大橋はこんな場所。

「川之江」というのを見ると、ずいぶん遠くまで来たものだなと思います。

角の浦大橋

たぶんこっちが下流。

角の浦大橋

立派な石ですね。

吉野川めぐりはまだまだ続きます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 13 comments  0 trackback

親子で陶芸教室行ってきました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

『おしゃれメガネ相談会』は明日21(土)より開催致します。

讃窯

きのうの定休日は、東かがわ市水主・虎丸山の麓にある・・・

讃窯

讃窯 (さんがま)さんの「夏休み親子で陶芸教室」に参加してきました。

向こう側の虎丸山の登山道を案内しています。

讃窯

ここに来たのは1年ぶり。陶芸家・田中保基さんの工房です。

小学生2人は、この日をとても楽しみにしていました。

讃窯

立派な窯ですが、現在は使われていないそうです。

家の周りでは見ないような大きなトカゲを見かけました。

讃窯

さて、今回はマグカップ作りにチャレンジ。

まずは粘土を長方形にカットします。

讃窯

パイプに巻きつけた粘土に底を付けていきます。

田中先生が優しく教えてくれました。

讃窯

これは、先生手作りのスタンプを使って絵柄を付けていく作業です。

讃窯

最後に“手”を付けますが、これは少し難しかったです。

讃窯

4年生作。

写真で見るとカンタンそうですが、おおかた2時間くらい掛かっています。

讃窯

2年生作。ずいぶん控えめだなあ

讃窯

※複数ご指摘がありましたので、しぶしぶ追加で掲載しました。私のです。

ずいぶん歪んでしまって、先生の手直しが入りました


焼き上がるのがとても楽しみです。


親子で陶芸教室は7/28()29(にも開催されます。まだ少し定員に空きがあるよ

うですので、興味のある方は讃窯さんHPへ→http://www.sangama.info/kyoshitsu_2012oyako.html


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

癒しの風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

梅雨明けしたと思ったら、真夏の景色になってきましたね。暑さでもう夏バテしそうです

川島潜水橋

写真は私の大好きな吉野川に掛かる川島潜水橋です。

橋の向こうは善入寺島という超広大な川中島なんですよ。


定休日のブログはひと息いれさせていただいております。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【男のスイーツ作り】DXガトーショコラ

休日はお菓子作りを楽しむ三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

今回は白いケーキを一切食べない次男のリクエストで、ガトーショコラを作りました。

ガトーショコラ

ココア20g 卵3 ニセバター50g 砂糖50g 小麦粉40g

ミルクチョコ1枚 ブラックチョコ2枚(コーティング用)

ガトーショコラ

出来るだけ細かく刻んで・・・

ガトーショコラ

バターとともに湯せんに浮かべておきます。

ガトーショコラ

面倒だったので、全卵でいきました!

ガトーショコラ

小麦ココアもダイレクト投入。

最後に先ほどのバターチョコを投入してよく混ぜます。

ガトーショコラ

成功を祈りながら底をトントン叩いて空気を抜きます。

ガトーショコラ

170度に予熱したオーブンで20分焼きました。

ガトーショコラ

コーティング用のチョコに大さじ1杯のオリーブオイルを混ぜてやると作業がやり易くなります。

ガトーショコラ

あとは冷蔵庫で冷やせば完成です。

ガトーショコラ

まあ、満足のいく出来栄えになりました

今回は、次男のために作ったようなもの。

ガトーショコラ

下校した次男は大好物とあってランドセルを置くなり

ガトーショコラ

こちらは長男の仲良しグループ。

仲良しのO君

「○○ちゃん(息子の名前)ちで食べるケーキが1番おいしい!その中でもチーズケーキが
1番好き。オレ、チーズが嫌いだったのにあれを食べてからいっぺんに好きになった!!」


おおおおおおおおおお

カワイイよ~O君

チーズケーキまた作ってあげるからね~。クリームチーズ高いけどね…


最後まで読んでいただきありがとうございます。
カワイイO君にポチッとお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 9 comments  0 trackback

わが家の串かつパーティー

おいしいビールを飲むことで頭がいっぱいの三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先日、大阪でおいしい串かつを食べてきました。

家でも時々作ってもらいますが、それは温め直したもの。それでも充分おいしいけど、一度

揚げながら食べてみたかったのであります。

串かつ

任せておけないので、串刺しは自分でやりましたが・・・


串かつ

こういうのは面倒なので、下請けに出しました(笑)

串かつ

“大阪風”ってことで、色々レシピを調べまして、

卵3 小麦粉3 水+牛乳300ml 油大さじ2 の割合です。

串かつ

お客さんと串かつ屋のオヤジ2役は、結構忙しい。(←当たり前)

串かつ

まずまずの出来栄え



そして!!

串かつといえばビール、ビールといえば串かつってことで…

串かつ

一番搾りで乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

一番搾り最高や

<<おうちでフローズン>>まであと少し~

串かつ

本当は『ソース2度漬け禁止!』まで拘りたかったのですが、食べ方は讃岐流となっております。

串かつ

ホンモノのビール2本はもったいないので(笑)おかわりは淡麗。

まあ、2本目は何飲んでも一緒です。

串かつ

タコを揚げるときは油飛び散り警報

串かつ

今度はは第3のビール。

串かつが嬉しすぎて、ついつい飲み過ぎてしまいました

(いつもは1本なんですよ。)

串かつ

お会計は74本。ビールも沢山飲んだから、お店だと10000円いきますね。

そう考えると、なかなか家族では行けないなあ…


飲み過ぎの店長にポチッとお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

吉野川お気に入りの場所

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

21(から開催する「おしゃれメガネ相談会開催」の準備等で忙しく

させていただいております。

三野町

私の大好きな吉野川でお気に入りの場所のひとつ・徳島県三野町の道の駅前から

撮影しました。


引田花火

昨夜は東かがわ市引田の風の港祭でした。

花火大会というのは大抵週末のイベントでして、あまり縁がないのですが、閉店後に

子供たちを連れて行ってきました。

引田の友人に聞くと、

「(少し離れた)相生の港から見えるよ」と教えてくれたので、おかげで混雑に巻き込ま

れることなく快適に見られました。T君ありがとね~




いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 9 comments  0 trackback

おしゃれメガネ相談会開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

土曜デー

昨夜は三本松の土曜デーで空手の演舞を見せていただきました。

分厚い板を拳で割る姿は格好よかったです。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++

1週間後に開催するイベントのお知らせです。


おしゃれメガネ相談会

7/21() 22() 23(月)

メガネを若々しく掛けていただきたい女性の方向けのイベントです。

メーカーの協賛により普段よりかなり多くの種類のフレームを見ていただくことが出来ます。

シルエット

shilhouette (シルエット)

COACH6002

COACH

パサパ2063

Pas a Pas (パサパ)

Habibi

Habibi (ハビビ)

ラインアート

LineArt

PRISMA

PRISMA (プリズマ)


…などなど、おしゃれなレディースフレームをたくさん取り揃えております。

また、期間中はエステティシャンによるハンドエステの実演を行って、女性の方に楽しんで

いただけるイベントになっておりますので、ぜひお越しくださいませ。

7/21() 22() 23(月)


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 3 comments  0 trackback

話題の高松・いろは市場に行ってきました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先日、久しぶりに高松の常磐町商店街に行ってみました。

いろは市場

天満屋高松店前の商店街・トキワ街は非常に寂しい雰囲気になっておりまして、ご覧のような廃墟同然の

大きな建物が放置されていたりします。

そんな中、地域活性化のためにOPENした施設があります。

いろは市場

OPAのあった(その前はダイエーだったか)跡に出来た いろは市場 です。

いつかは行ってみたい高知の ひろめ市場 風の屋台村です。

いろは市場

中には10数店舗の様々な屋台があります。

私は、ひろめ市場のイメージで行っているので、カツオのタタキが食べられるこちらのお店にしました。

いろは市場

TVで観たこの焼き方!

いろは市場

脂ののったカツオが・・・

いろは市場

大炎上!

快く写真を撮らせてくれてありがとうございます。

いろは市場

…というわけで、カツオの塩タタキ定食でございます。

いろは市場

藁焼きだからか香りがいいです。

いろは市場

にんにくをそのまま頂くことなんて、ほとんどないですが、これは食べてしまいます。


そして!!



このお店で生ビールセット(一番搾り)を注文すれば安かったのに・・・



わざわざ隣のお店で注文したのは・・・


いろは市場

氷点下のスーパードライ・エクストラコールドで乾杯するため!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! 

昼間から飲む生ビール最高や

これはアサヒの四国工場(西条市)で出来立てのスーパ-ドライを試飲して以来の衝撃

 缶のドライ →☆
 生のドライ →☆☆
氷点下のドライ→☆☆☆
工場で飲むドライ→☆☆☆☆

いろは市場

こちらは、カワイさんの奥さんが注文された塩ラーメン。

いろは市場

カツオ定食と仲良く分け分けしていただきましたが、めちゃくちゃおいしかったですよ~

いろは市場

ぎょうざはまあまあ。


いつもと違った雰囲気を楽しむのもいいですよ。ぜひどうぞ。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 高松グルメ
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

長浜ラーメン一竜

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

今日は私のお気に入りのお店をご紹介します。

長浜ラーメン一竜

高松市伏石町の長浜ラーメン一竜さんです。

もう10年位前から来ています。

長浜ラーメン一竜

少し高くなったのかな?

バリかた・かた・ふつう・やわ と麺の固さを選びます。

長浜ラーメン一竜

こういうのが嬉しい人もいるでしょうね。

入れるとおいしいと思いますけど、次の日のことを考えると・・・

長浜ラーメン一竜

いつ来てもおいしいですね

長浜ラーメン一竜

チャーシューごはんの辛子マヨネーズもGooood

長浜ラーメン一竜

スープもあっさりめで好みですね。

長浜ラーメン一竜

ついついソフトクリームを買ってしまいました。

一竜さんおすすめのお店です。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

瀬戸内海に沈む夕日

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

定休日はブログもお休みの日。

ベッセル夕日

いつもおいしいビールを飲ませていただいている ベッセルおおち からの夕日です。

この日は中に入らなかったのですが、ちょっと写真を撮ってみました。

瀬戸内海に沈む夕日を眺めながらのビアガーデンは最高ですよ→ 

PCメガネ

当店では、PCなどの液晶画面から出る目に有害な光をカットするレンズを積極的にオススメ

していますが、この度、度数の必要のない方向けのリーズナブルなPCメガネが入荷しました。

1本3990円と大変お安くなっております。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。


明日のブログに期待してポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。