fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

サンポート高松から眺める瀬戸内海の風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先日、家族で高松市立市民プールに行ってきましたが、その前にブログのネタにと、

ちょっと寄り道してみました。

サンポート高松

四国の玄関口(死語?)高松港と高松駅です。

車中に家族を残して1人来ました。遅いと小学生に怒られるので、急いで撮影します。

サンポート高松

あれは女木島かな?

サンポート高松

めちゃくちゃ暑いけど、とりあえずあの赤灯台まで行ってみましょう。

ここまで来るだけでもけっこう歩きました。「すぐに帰ってくる」と約束したのですが(笑)

サンポート高松

屋島をバックに四国フェリー(高松~宇野)

見ている間に、次々と入港してきます。

改めて瀬戸内海にはたくさん島があるのだなと実感します。

サンポート高松

オリーブラインは小豆島から。

サンポート高松

ここまで来たのは初めてです。ガラス張りの赤灯台。

夜はきれいでしょうね~。

さて、ゆっくりしている場合ではありません。小学生のブーイングでカワイさんの奥さんの

ご機嫌を損ねてはいけませんので…

サンポート高松

遠い・・・

ゾッとする・・・

気温は35℃超

サンポート高松

水浴びしたい気分ですが、この後市民プールに向かいました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

【吉野川めぐり】鮎釣りが盛んな三三大橋より

いつも吉野川の雄大な景色に魅了される三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

2月にスタートしました吉野川めぐりは・・・


阿波しらさぎ大橋吉野川大橋吉野川橋JR吉野川橋梁四国三郎橋
名田橋第十堰六条大橋高瀬橋(潜水橋)西条大橋阿波中央橋
川島橋(潜水橋)学島橋(潜水橋)阿波麻植大橋瀬詰大橋岩津橋
穴吹橋ふれあい橋脇町潜水橋小島橋美馬中央橋美馬橋 
青石橋東三好橋角の浦大橋

通しはコチラ→) 

…と巡ってまいりまして、28本目の橋です。 ※善入寺島北岸に架かる3本の潜水橋は後回しです

この次の美濃田の渕の幻の橋美濃田大橋までUP済です。

三三大橋

三三大橋にやってきました。

三好地区と三加茂地区をつなぐ橋ということで「三三」と命名されたそうです。

情報ありがとうございます。

三三大橋

暑くなってきたら体力勝負。

三三大橋

このあたりは浅いですね。

私はいつもこの“吉野川ブルー”に癒されています。今回はあまりブルーじゃないけど…

三三大橋

上流に行くほど、当たり前ですが水がきれいになってきました。

三三大橋

上流方面。このあたりになると山がすぐそこまで迫ってきます。

三三大橋

この時期の吉野川は、こういう風景をよく目にします。

三三大橋

さて、恒例の橋の裏側シリーズ。

こういうところは、人も居ないし、見たくないものを見つけたりするのでドキドキします。

三三大橋

今回は、コレといって何もありませんでした。

吉野川めぐりはまだまだ続きます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

大阪弾丸ツアー

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

きのうは週末にも関わらず、補聴器の資格講習会に参加するため、大阪に行ってきました。

本町

高速バスで難波まで2時間半。大阪も暑い!

本町

本町の(うつぼ)公園

吉野家

土用の丑の日は、鰻を食べそびれたので、鰻を食べたいな…なんて思いながら歩いておりましたら、

ちょうど吉野家がありました。吉野家は何年ぶりだろう?

吉野家

二枚盛り980円。吉牛といえど、かなり美味しかったです(^^)生き返りました。

一枚でしたら650円です。

本町

会場はこちらの大阪科学技術センター。

講習会も5時には終わりまして、顔見知りのメンバーと夜のミナミへ。

ミナミは居酒屋の客引きがすごいです。というか本当に不快です。

和民

結局、道頓堀の和民にしました。



それでは…


本日のメインイベント?

和民

お疲れ様ってことで乾杯‼

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

やっぱりプレミアムモルツがイチバンや~

和民

付きだしもおしゃれですね。

和民和民
和民和民
和民

目の前で炙ってくれた〆サバ。

和民

ほとんど焼き魚だけど、これはこれでウマイ。

和民

ほとんど水だな。

道頓堀

いつもの場所で1枚写して、再びバスに乗り深夜に帰宅しました。

15時間の日帰り大阪の旅となりました~


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

海水浴の穴場スポット

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

今日は、補聴器の講習会受講のため大阪に出張してきます。

お店の方は平常通り営業致しております。

虎の涙

きのうは当店が加盟しているウインクチェーンの加盟店さんが、四国旅行のついでに

石川県から遊びに来てくれました。

お土産にいただいたのは、本格焼酎・虎の涙

プロ野球のトラファンは毎日涙 (ちょっと違う?)

けっこうなものをありがとうございました


山田海岸

こちらは東かがわ市馬篠の山田海岸です。

小豆島もうっすら見えて、とてもきれいな海水浴場ですよ。

山田海岸

おっちゃん(けっこう高齢な方)がパンツ1丁で泳いでおりました。

のんびりとしたムードが漂っております

山田海岸

貝殻拾いに夢中になっていました。

すり減って丸くなったガラス片などを見つけると今でも嬉しいですね

子供たちにまだ一度も海水浴を経験させてやっていないので、今年こそはと思うのですが、

私があまり好きではないのです・・・

山田海岸

ベッセルおおち から少し東へ走ったところにあるこの看板が目印です。


それでは大阪へ行ってまいります。今日も暑いだろうなあ…


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

リニューアルされた高松市民プールに行ってきました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログは夏休みバージョンになってきました。
カワイHPバナー

夏休みの最初の休みは、四国一の清流・穴吹川に行くと決めていたのですが、

徳島の予報は「晴れのちくもり(所によりゲリラ雷雨の可能性 川遊び注意)」 

だったので、快晴予報の高松に予定変更しました。

高松市立市民プール

サンポート高松からほど近い大的場のヨットハーバーのすぐ隣にある・・・


高松市立市民プール

高松市立市民プールに行ってきました。

大人500円 3歳~小学生 250円です。

高松市立市民プール

ちょうど休憩時間に着きましたので、その間に写真を撮らせていただきました。

更衣室などの設備はかなり古いですが、プール自体は昨年、今年と2度に渡ってリニューアルされ、

大変きれいになっていますので快適です。

高松市立市民プール

プールの底には色々な魚のイラストが描かれていますよ。

高松市立市民プール

幼児用のプールです。

私はずっとこちらでしょう。

高松市立市民プール

小学生2人は、お気に入りのイルカのボートを持って大プールに行ってしまいましたが…

高松市立市民プール

私は一番下の相手。

勝手に滑ってくれたらいいのですが、毎回こんな感じ(笑)

高松市立市民プール

本当に疲れて、一度休憩してからは、このように動けなくなりました

せっかく上の水着を買ったのですが、どうせなら長袖にすればよかったです。

腕を大やけどしました~



疲れたので押してください。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

吉野川大橋と眉山

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

定休日はブログもお休みの日。

吉野川大橋

写真は吉野川(徳島県)に架かる吉野川大橋(1137m)です。

夏休みなので、子供たちとお出掛けしてきます。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

わが子とサイクリングは最長距離で…

カワイHPバナー 
今日の三本松 メガネのカワイ 店長ブログは、2年生の次男とともに東かがわ市内を

巡るサイクリングシリーズの第18回です。

私が住んでいるところは北に1km弱で瀬戸内海、南は2~3kmで山なので、もう行く

ところがなかなか思い浮かびません。

引田までサイクリング

東かがわ警察署(東讃免許センター)前

今回は国道11号線を通って東に向かっております。

引田までサイクリング

だいぶギアチェンジのやり方が分かってきたようです。でも、以上は禁止

引田までサイクリング

市内で最も大きい湊川。

今日は水が多い(笑)

引田までサイクリング

ぶどう餅がおいしい正華堂さん。

引田までサイクリング

新しくなった県立白鳥病院。

引田までサイクリング

車で走っていたら何とも思わないけど、けっこうアップダウンがあって疲れます。。。

引田までサイクリング

JR高徳線を跨ぎます。

引田までサイクリング

カレーうどんがおいしい伊座の権平うどん さん。

引田までサイクリング

名前が分からないけど、きれいな池。

引田までサイクリング

引田IC入り口。

引田までサイクリング

先日、ご紹介しました「東かがわの潜水橋」のあたり。

引田までサイクリング

香川県最東端のマルナカ引田店。

引田までサイクリング

目的地はこちら武田文具店さん。

えんぴつ1本買うために、片道9km1時間の旅(笑)

引田までサイクリング

いや~今までにない長旅でホントに疲れまして、自転車を置いてJRで帰ろうかと次男と相談

していたのですが、次の列車は40分待ちで

引田までサイクリング

ゆっくり自転車を漕いで帰ることにしました。

本当に疲れました~


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

引田まで

三本松~引田


Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

東かがわ市の田んぼアート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

きのうまでの「おしゃれメガネ相談会」3日間とも大勢のお客様にご来店いただきました。

大変暑い中ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。

さて、そんな中とても嬉しいプレゼントが届きました。

一番搾り

キリン・一番搾りの応募券です。

<<おうちでフローズン>>というフワフワの泡が出来るビールサーバー欲しさにポイントを

コツコツ集めておりましたが、96本分も集めないといけないという長い長い道のり。あと一息の

ところまできたとブログにUPしておりましたら、お得意様が「ポイント分ですけど…」とわざわざ

持ってきてくださいました。Yさま いつもありがとうございます

そして!

郵便ではナント24ポイントも届きました。いつもブログを見ていただいている香川県西部の方

からでした。Mさま ありがとうございます

ビールの泡を見るたびにお二人のお顔を思い出すことでしょう。

しかし、宛名の横の【重要】には笑いました(笑)

早速応募しましたよ。届くのが楽しみです。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


毎年、恒例の東かがわ市福栄地区にある 空ちゃん田んぼ を見に行ってきました。

空ちゃん田んぼ2012

今年のテーマは「絆 未来へ」

3年前から始まりましたが、やはり年々上手になっていると思います

空ちゃん田んぼ2012

向こうに見えるのが虎丸山。(たぶん)

いつも見ている虎丸山の裏側です。

空ちゃん田んぼ2012

場所は国道318号線から国道377号線西に入ってスグです。

ちょっと立ち寄ってみてくださいね。


いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 11 comments  0 trackback

吉野川河口に架かる橋

「おしゃれメガネ相談会」は本日23(月)まで開催致しております。

カワイHPバナー

イベント2日目のきのうは、初日ほど混み合うこともなく、ヒマになることもなく、たくさんの

お客様にご来店いただきました。ありがとうございます。

阿波しらさぎ大橋

先日、吉野川の最下流に架かる真新しい橋・阿波しらさぎ大橋を歩いて渡ってきました。

近いうちにUPしたいと思います。

お蔭さまで大変忙しくさせていただいております。ブログの方は近日中に元のペースに戻す

つもりですので、今後ともよろしくお願いいたします


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

初日は大盛況に終わりました。

明日23(月)までおしゃれメガネ相談会』開催中!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 
カワイHPバナー

イベント初日のきのうは、午前中から大変多くのお客様にご来店いただきまして、

ありがとうございました。また、検査などで大変長い待ち時間が出てしまって申し訳

ありませんでした。改めてお詫び申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

ラインアート

初日、最も人気だったのが、やはりこちらのラインアートでした。

掛けた瞬間の印象がとてもいいみたいですね。選んでいただいた方には、きっと喜んで

いただけると思いますのでお楽しみに~

ファンクションカラー

また、レンズの方は眩しさや目の疲れの原因となるブルーライトを効果的にカットする

SEIKO・ファンクションカラーがご使用の方にも大変好評です。

7月8月はメーカーのキャンペーンも行われていますので、オプション価格も大変お安く

なっております。

ファンクションカラー

当店ではメーカー提供のサンプルレンズだけではなく、実際に体感していただけるよう、

すべての濃度で独自にカラーサンプルをご用意いたしております。パソコンやスマートフ

ォンをご使用の方で「目が疲れる」という方はぜひ一度お試しくださいませ。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 5 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。