fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

通学路は沈下橋

決算SALE開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先月の高知旅行では、「最後の清流」と呼ばれる四万十川に架かる沈下橋をたくさん

見て参りました。 

岩間沈下橋→ 
佐田沈下橋→ 
長生沈下橋→ 
高瀬沈下橋→ 
中半家沈下橋

ま~だ引っ張るの!?と言われましょうが、これは私のコレクションなのです 

IMG_8426-0822.jpg

今日のブログは、昭和32年に出来た上宮沈下橋 からの風景をご紹介します。 

「じょうぐう」と読むようです。

四万十川 上宮橋

通学路(沈下橋)子ども 優先 北ノ川小中PTA

増水すると渡れませんから、かなり遠回りになりますね。

上は四国電力のダム放流注意の看板です。

少し疑問に思ったのですが、四万十川が「最後の清流」と呼ばれる理由の一つに、

上流にダムがない」ことが挙げられます。でも、実際は家地川ダムという発電用

ダムがあります。ただ、そのダムは堰堤の高さがmほどなので、15m以上と

されるダムの定義に当てはまらないだけのようです。

四万十川 上宮橋

沈下橋めぐりはお天気に恵まれない2日間でしたが、この時は晴れていますね。

四万十川 上宮橋

それでも10:90くらいの割合で雲がかかっていました。
 
四万十川 上宮橋

橋長85.1m・幅員2.9m

2.9mは細いですが、一応 大型車通行となっていますね。

四万十川 上宮橋

増水して濁っていますが、次回は“清流”四万十川を見たいものです。


四万十川めぐりは、そこそこ続きます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。