春の訪れを告げる風物詩
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
いつも地元で獲れた新鮮な魚を持ってきてくれる行商のおばさんが、珍しいものを持ってきました。
何だかお分かりになりますか?
まだ生きているシロウオです。
シロウオは、ハゼ科の魚で半透明の魚体に黒銀色の斑点があるのが特徴。
※参考写真(東かがわ市を流れる湊川)
早春に産卵のため、海から川の下流域に遡上する習性があり、香川県内では唯一、東かがわ市の
湊川で遡上が見られるそうです。この写真の奥、河口の汽水域で獲れますが、現在このシロウオ漁
をされているのは松本さんという方たった1人。
醤油を落として踊り食いです
角度を変えて色々写真を撮っているうちに・・・
コラコラどこいっきょんや~
元気がいいですね!
~ ~ ~ よ る ~ ~ ~
子供たちは初めてではないのですが、「おいしい!」と喜んで食べました。
こんなに小さい魚なのに、ちゃんと魚の味がするんですよ
半分は卵とじにしていただきました。春の珍味ですね。
また1年後に食べたいと思います。
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村