神戸まちぶら編は旧居留地など
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
この前(だいぶ前?)、大阪に出張しました。(話題のグランフロント視察など→ ★)
その日は少し早く出て、神戸でブログのネタ探しです。
震災後18年。復興を遂げた美しい神戸の街並みをご覧ください。
三ノ宮駅前の交差点からちょっと歩いてみましょう。
この日はメチャクチャ暑かった
こちらの花時計は日本で一番最初に作られた花時計で、1957年設置されました。
一番細い秒針でも8.2kgもあるそうです。
神戸市役所前。きれいにされていますね~
さて、このあたりから古い洋館が数多く残る旧居留地になります。
神戸市立博物館。
旧横浜正金銀行
旧アメリカ合衆国領事館は国指定重要文化財とか。
神港ビルヂング。
“ヂ”がいい
PRADAのビルは新しそうですね。青空が写り込んで目を引きます。
神戸水上警察。
商船三井ビルディング。
出来たのは大正11年。本当に美しい建物ですね。
神戸郵船ビル。
こちらの海岸ビルは震災で全壊認定を受けたため、外壁を外して保管の上、新しいビル
に再構築したそうです。すごい技術ですよね!
長くなるのでメリケンパーク編につづく…
お楽しみに~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村