超強度遠視のお子様
(借り画です)
三本松南新町商店街 夏の風物詩・土曜デーが6/29(土)から始まっています。
今度の土曜日も開催されますので、ぜひ三本松へお越しくださいね~
さて、日曜日のブログはメガネの日。
香川県で子供用メガネといえば、三本松 メガネのカワイ です。
HPを見て、ご遠方からお子様のメガネのことでご来店いただくケースが増えております。
先日は高松市から3歳のお子様の治療用眼鏡のことでご来店いただきました。
治療用眼鏡=度数の強い遠視 の場合が多いですが、今回はS+15.00という今まで
経験した子供用メガネの中で最も強い度数でした。
+10.00を超えてきますと、作れるレンズも限られてきます。
ご覧のような「キャタラクト」と呼ばれる特殊なレンズを使います。
遠視は+5.00程度でも厚みが出てくるので+15にもなると、とんでもない厚みになって
しまいます。それを軽減するため、目の周りの最低限の部分だけ有効な度数にし、周りに
縁をつけている感じでしょうか。もう少し度数がゆるければ、境目のない「シームレス」とい
うタイプも可能です。
仕上がりはこんな感じ。
5ミリを切るくらいの厚みですので、そんなに気にならないと思います。
使用しているフレームは子供用では定評のある増永眼鏡のKOOKIシリーズ。
遠視・乱視等の治療用眼鏡はお顔にキチンと掛からないと掛けている意味がありませんので、
フレーム選びとフィッティングがとても大切です。HPに詳しく記載しております→ ★
こんなブログを書いておりましたら、きのうは山を越えて徳島県の東みよし町から遥々、お子様
のメガネのことでご来店いただきました。ご遠路ありがとうございます
東みよし町といえば、今年2月に訪れた東山小学校が思い出されます。木造の美しい校舎が
保存されていますよ。いいところですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
カワイHP http://www.megane-kawai.com/