fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

【廃校跡めぐり】解体前の丹生小学校より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 

2013年4月より東かがわ市の旧大内町内にある丹生小学校誉水小学校が統合

され、新しい大内小学校が開校しました。誉水小学校の廃校めぐりは一歩遅く、解体

中の写真になってしまいました→ 

丹生小学校跡

今年3月、140年の歴史を閉じた丹生小学校です。

丹生小学校跡

池の鯉は、ここでお留守番のようです。

丹生小学校跡

廊下を走ったことは一度もありません(笑)

丹生小学校跡

私の印象ですが、校舎は誉水小学校よりさらに古い感じがしました。

丹生小学校跡

丹生小学校跡

ここはランチルームかな?

私が通う小学校にはなかったので、当時は羨ましかったです。

丹生小学校跡

訪れたのは5月30日。

閉校後わずか2ヶ月ですが、あっという間に廃れていくものだなと思いました。

丹生小学校跡

つい先日、丹生小学校の横を通りましたら、やはり解体工事が始まっていました。

もう中には入れないと思います。

丹生小学校跡

体育館もかなり傷んでいました。

丹生小学校跡

市道を挟んでプール。

丹生幼稚園跡

こちらの丹生幼稚園も統廃合のため閉園になっています。


以上、丹生小学校の記録として…


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 


廃校マニア?の方はコチラから

誉水小学校(平成25年閉校)→  New!

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校) → 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→ 

北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ 

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年統合・移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

多和小学校(平成24年閉校) → 

東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

たまには徳島ラーメン

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

徳島県の脇町方面に行った時には、よく利用させていただいております。

徳島ラーメン 岩田家

徳島ラーメン 岩田家 さんです。

娘は暑いからか「ラーメンはイヤ」ってことで、ママとマクドナルドに行きました。

マックではブログのネタにならないでしょ~

徳島ラーメン 岩田家

特別好きってわけではありませんが、徳島に来たら徳島ラーメンを食べないと!

徳島ラーメン 岩田家

徳島ラーメン卵入り 580円

これぞ徳島ラーメンっていうビジュアルです。

徳島ラーメン 岩田家

「パパのだけ卵入りズルイ」とキッチリ生卵を追加注文させられました。

別にええやんか、卵なしでも…


「なんで卵入れるの?」って聞いたら、「徳島ラーメンには入っとるもんや」だって(笑)

徳島ラーメン 岩田家

徳島ラーメンのダシは平均辛いです。

おいしいけどね~

徳島ラーメン 岩田家

食べ終わったら、カワイさんの奥さんが待つマクドナルドに歩いて行きました。

まあ、マックに行ったらおいしそうなものもあるし、結局注文しますわな。

分散作戦失敗!


結局、余分に使わされたのでポチッとお願いします~
 
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Category : 徳島ラーメン
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

清流・穴吹川に架かる潜水橋より

穴吹川が大好きな三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
穴吹川潜水橋

もう何度もご紹介していますが、四国一の清流・穴吹川に架かる潜水橋です。

先日、ここの少し下流で川遊びをした後に立ち寄りました。

穴吹川潜水橋

時折、バイクの郵便屋さんを見かけますが、車では渡れません。

穴吹川潜水橋

穴吹川潜水橋

今までで一番高く感じました。それだけ今は、お水が少ないということでしょう。

穴吹川潜水橋

ついさっきまで飽きるほど川遊びをしたのに、また網を持って水に浸かっています

穴吹川潜水橋

“川の臭い”ってあるでしょう?

穴吹川に限っては、ほとんどそれがありません。

飲めるんじゃないかと思うくらい。飲まんけど…

穴吹川潜水橋

ここから眺める穴吹川と潜水橋と山間の集落の風景も大好きですね。

今度は山が色づく秋に訪れてみようと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

プレミアムモルツサーバーようやく

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

済美は負けてしまいましたが、四国勢では明徳義塾と鳴門高校がベスト8入りですね

鳴門は徳島の代表ですが、東かがわ市のお隣ということで応援のし甲斐もあります。

優勝目指して頑張って欲しいと思います。


届いてから、しばらく放置していたプレミアムモルツのサーバーをようやく使いました。

プレミアムモルツサーバー

こちらです!

もちろんプレミアムモルツをセット

プレミアムモルツサーバー

自分で注ぎながらは撮れないので、小学生にやってもらいました。

泡が出ないようにグラスをナナメにして注ぎ・・・
(グラスはもちろん冷やしています。キリッ)

プレミアムモルツサーバー

レバーを反対に倒すと泡付け機能があります。

ちょっと泡が多すぎましたが…

プレミアムモルツサーバー

さて、この日は焼肉でございます。

知る人ぞ知る名店・東かがわ市小海の讃陽ミートさんで購入したお肉。

ハラミが350円でカルビが480円。この前イオンで買ったオージーより安い!(価格は100gあたり)

焼肉屋さんで食べればいったい いくらしますでしょうか?

プレミアムモルツサーバー

ちょっとサーバーに映っていますが、そんなことは気にせずに初めての使用に乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

やっぱりプレモルがイチバンや!!

頑張って貯めた甲斐があったわ


うしろ姿が若干ショボいのはナイショ。

プレミアムモルツサーバー

このように子供のおもちゃになっています。

例え、泡だらけで渡されようとも「上手やね~」と言うことが大切です(笑)



さて、日曜日のブログはメガネの日。ほとんどビールの話題になってしまいましたが…

ヴァンキッシュ VQ-1038

いつ注文したか忘れるくらい前に予約していたヴァンキッシュの人気モデル VQ-1038

入荷しました。

ヴァンキッシュ VQ-1038

サイドの飾りがかっこいいです

カワイHP
カワイHPのブランドご紹介ページ

成宮寛貴さんがイメージキャラクターを務めるヴァンキッシュは、人気モデルを取り揃えて

おります。ぜひお試しください。




いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

楽しい焼き鳥パーティー

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

みんな仲良し保育園児お父さんの会 8月例会が開催されました。

焼き鳥パーティー

いいですよね~ウッドデッキのあるお家。

焼き鳥パーティー

またホンモノのビールサーバーがあるとテンションが上がります

焼き鳥パーティー

さて、お呼ばれする身なので準備からお手伝いしないといけません。

準備も楽しいですけどね!


そして、この日はお父さん達で小豆島沖へ舟釣りに行っていたそうで・・・
(私は釣りが苦手ですので…)

焼き鳥パーティー

SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!

こんなのが釣れたらおもしろいでしょうね~


すごいのを見せていただいたところで、そろそろ始めますかってことで・・・

焼き鳥パーティー

乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

やっぱり生は最高や!!

焼き鳥パーティー

「カワイさ~ん焼き鳥頼むな~」

ハイ・・・分かり・・・ました・・・ハハハハハ

焼き鳥パーティー

酷暑の焼き場も結構楽しいものです。

せっかく撮ってくれたので小さく載せておきますね(笑)

焼き鳥パーティー

焼き鳥オヤジに乾杯!!

うめぇぇぇぇぇ…

焼き鳥パーティー

うわ~こんなんなってきたら面倒くさい

どっかの子に「塩コショーが効いてない」って言われたなあ(笑)

でも全部こちらのお父さんが串打ちなさったわけですからね。お疲れ様です。

焼き鳥パーティー

子供たちは持て余すと思ったけど、みんな仲良く遊んでくれました

焼き鳥パーティー

今回はビールが残りました。

私かなり飲んだんですけどね~。




焼き場で奮闘したご褒美に?先ほどのタイ2匹をプレゼントしてくれました。


またやりましょう!美味しかった! ご馳走様!! 



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

出来過ぎな案山子

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

昨年、初めて訪れた東かがわ市の引田IC近くの 小海ひまわり村に今年も行ってきました。

小海ひまわり村 2013

仲のいい老夫婦・・・じゃなくて人形。

小海ひまわり村 2013

ホントよく出来ていますよね!

小海ひまわり村 2013

去年来た時より元気がありませんでした。

小海ひまわり村 2013

何とかきれいに咲いているひまわりを探すものの・・・

小海ひまわり村 2013

このくらい。

小海ひまわり村 2013

小海ひまわり村はこのような田園風景の中にあります。

県道40号白鳥引田線の脇。



夜なんか知らずに通ると・・・



小海ひまわり村 2013

ぎゃあああああああああああ…

あっもういいですか

小海ひまわり村

こちらは昨年の写真。

昨年8月9日、今年8月8日に撮った写真です。やっぱり暑さの影響でしょうかね~


また来年も訪れてみたい場所です。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

お盆も休まず営業致しております。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

木曜日は本来なら定休日なのですが、今日は営業致しております。

ブログの方はひと休み。そうしないと持ちませんので…

女木島

先日、渡った女木島の山頂からの写真です。

これは西側だったかな?見えているのは五色台あたりだと思います。

穏やかな瀬戸内海の風景が大好きです。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 日記
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

四国一の清流・穴吹川で川遊び

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

年連続回目。今年も清流・穴吹川で川遊びをしてきました。

穴吹川 川遊び

徳島県美馬市穴吹町 二又の瀬 (ブルーヴィラあなぶき下)です。

やっぱり雨が少ないので水量も少なめ。

穴吹川 川遊び

ここは10台ほどしか駐車スペースがないので、平日でもすぐに満車になります。

9時半に着きました

穴吹川 川遊び

おっ言わなくても準備体操は感心感心

穴吹川 川遊び

早速、生き物探しに夢中です。


私はというと、ブログ用の写真を収めてからじゃないと安心して遊べないので・・・

穴吹川 川遊び

昨年7月に発表された四国の河川水質ランキングでは、17年連続となる位。

穴吹川 川遊び

相変わらずきれいな水ですが、相変わらずゴミを残して帰る人がいて残念!

こんなにきれいな場所なのにね~

穴吹川 川遊び

ハゼとかメダカのようなものを捕まえましたよ。

お魚も頭が良くて、自分から網の中へは入ってくれないので苦労しましたが、楽しかったです。

穴吹川 川遊び

もちろん飛び込みもしました!

私も一度やりましたが、浅すぎて首に衝撃が走ったのでやめておきました。

穴吹川 川遊び

穏やかで事故が起きそうな雰囲気が全くない穴吹川ですが、ところどころ深い場所もありま

すので注意して遊んでくださいね。

穴吹川 川遊び

結局、魚採りがおもしろくて2時間以上遊んでしまいました。

穴吹川 川遊び

また来年の夏休みも絶対に泳ぎにきたいと思います。

私は春夏秋冬訪れます!


穴吹川 川遊びスポット

穴吹川 川遊びスポット

ふれあい広場(最下流)…吉野川からすぐで、川原にたくさん駐車出来ます。

天神の瀬…駐車料金が掛かりますが、売店もあります。

二又の瀬…今日ご紹介した場所です。道路工事による国道通行止め注意

★国道492号線の通行止め情報はコチラ(美馬市の文字のあたり)

日によって解除の場合もあります。問い合わせ先→徳島県西部総合県民局 0883-53-2232

私は前日に電話して「今のところやりません」って言われたのに、通行止めに巻き込まれましたが(笑)

穴吹川 ラッキー橋

こちらの龍がいるラッキー橋が目印です。

8月も後半になると水が冷たくなってくるので、お早めにどうぞ。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

空ちゃん田んぼ 2013

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

先日、東かがわ市の福栄地区のお客様のところへ補聴器をお届けにあがりました。

空ちゃん田んぼ 2013

毎年、恒例となった田んぼアートを見学です。

空ちゃん田んぼ 2013

ちょっとまだ早かったようですね。(1週間前の写真)

空ちゃん田んぼ 2013

今年はこのような絵柄になるそうです。


ついでに過去の空ちゃん田んぼの写真を載せておきましょう。

空ちゃん田んぼ2012

2012年

空ちゃん田んぼ2011

2011年

空ちゃん田んぼ8/5

2010年



さて、空ちゃん田んぼの場所を私の手書きの地図でお教えしましょう。


空ちゃん田んぼ 2013

国道318号線と国道377号線が交わる交差点に交番がありますのですぐ分かります。

※カミナリさん注意報

細い道をどこへでも入っていくと、おっちゃんに がいに 叱られますので気を付けましょう(笑)

近くを通ったらぜひ立ち寄ってみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

【子ども250円】流れるプールで…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

今年も高松の市民プールに行ってきました。

高松市民プール

JR高松駅近く、大的場のヨットハーバーの横です。

ヨットってどんな人が持っているのかな…なんて思っていましたが、貸してくれるのですね

知りませんでした。乗って・・・みたくはないけど。

高松市民プール

大人500円、子供250円とリーズナブルです。

高松市民プール

正しくは【高松市立市民プール】とのこと。

ここは高松駅の近くと大変分かりやすい場所でありながら、いつも道を間違えてしまいます。

私だけでしょうか?

高松市民プール

着替えたところで、ちょうど休憩時間になりましたので、その間に写真を撮らせていただきました。

高松市民プール

2年くらい前にリニューアルしたんだったかな?施設は古いですが、プールはきれいですよ。

高松市民プール

一番高いビルがサンポート高松のシンボルタワーです。

高松市民プール

子供用プール。

私はこっちですね~。あとはカワイさんの奥さんにカメラを託して…

高松市民プール

小学生組はお気に入りのイルカ?を持って、さっさと行ってしまいました。

大きな浮き輪など禁止のプールもありますが、ここは大丈夫みたいです。

ビックリするくらい大きなクジラを持った子もいました。空気抜くのが大変そう…

高松市民プール

今年はだいたい1人で滑ってくれたけど、去年なんか20回は滑らされましたよ…

近くで見ていないと叱られるのです(笑)

高松市民プール

私が乗るとすぐにひっくり返る…だらしのないイルカです。

高松市民プール

これは溺れている所を救助されているわけではありません。

ダルダル君で動けないのに「早く次行こう」と起こされている場面です

小プールと大プールの往復でヘトヘト。ちなみに午前中は女木島へ行っていました。

高松市民プール

疲れたので何年振りかにアイスを買いました。

自販機のアイスも4人で買えば480円です・・・



疲れたので押してくださいね~
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。