fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

大阪旅行

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
水木とお休みをいただいて、家族で大阪に行ってきました。

大阪旅行

こちらは淡路島の北端。

花時計ではニャンコが気持ちよさそうに寝ていました

大阪旅行

大阪ではこんなに人の多いところに行ったり・・・

大阪旅行

ベタベタな大阪を見たり・・・

私は見飽きた風景ですが、意外にも小学生が見たことないって。

そうやったかの~。次男はここがグリコの工場だと思っていたみたいです。

「看板だけやで」

「・・・」

大阪旅行

昼前からいっちゃいました~

今さらながら、大阪のたこ焼きはおいしいですね!

大阪旅行

こういう廃墟的な建物を偶然見つけたり・・・何の建物でしょうね?

他にも雰囲気のいい廃校を見つけたりしました。ラッキー

大阪旅行

ここも大阪らしい風景ですよね。

大阪旅行

工場見学もさせていただきましたよ。

ここは見に行って良かったです。また後日詳しく…

大阪旅行

最後はこんなに素敵なホテルにリーズナブルな価格で泊まらせていただきました。

まだ、低学年は添い寝OKというホテルがあって助かります。

大阪旅行編、写真の整理が出来次第UPしていきますので、またご覧くださいませ~



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

ア~ラ簡単!バースデーケーキ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日より通常通り営業致しております。

長男の誕生日がありました。

せっかく趣味でお菓子作りをしているので、家族の誕生日にはケーキを作ることにして

います。でも、1名を除いて誕生日は夏ばかり。ケーキを彩るイチゴが手に入りません。

バースデーケーキ

こういうプレートはいつも高松のCUOCAショップまで買いに行っているのですが、

しばらく高松方面には行っていなくて…

幸い長男が「飾りのないケーキでいい」と言ってくれたので、18番のガトーショコラを

作ることにしました。

ガトーショコラ

ガトーショコラは超カンタンで絶対に失敗しません。それでいて本格的なお味に仕上がり

ますのでオススメです。

ココア20g 卵3 砂糖50g 小麦粉40g ニセバター50g ブラックチョコ1+2(コート用)

北海道バターは最後の一切れです。今度使えるのは来年か!?

ガトーショコラ

自分のバースデーケーキを手伝う風呂上りの長男。

ガトーショコラ

慎重に扱わないと大変なことになる長女

ガトーショコラガトーショコラ

砂糖を入れた全卵を泡立てて、湯せんで溶かしたバター+チョコ(1枚)を入れます。

ガトーショコラ

スポンジケーキと違って、こんなに縮んでしまいますが心配は要りません。

ガトーショコラ

170℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きました。

扇風機が見えておりますが、夜作っているので仕方ありません。

ガトーショコラ

半沢直樹を観ていたら遅くなってしまいました。

コーティング作業に取り掛かります。板チョコ2枚をオリーブオイルで延ばしました。

1.5枚くらいでも足りそうです。

ガトーショコラ

冷まして冷蔵庫へ入れたら完成です。



 ~ ~ ~ 次 の 日 ~ ~ ~

誕生日

おめでとう

カンタンでごめんなー

誕生日

今日はめでたいからプレミアムモルツで乾杯や!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

プレモルサーバー最高や

楽しい晩餐になりました~




いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

水遊びお気をつけて…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

穴吹川 立て看板
先日、遊びに行った清流・穴吹川に立っていた看板に、しばらく見入ってしまいました。

目をはなす
手をはなす
心をはなす
―――――――
ひとり遊び 
ふざけ遊び
水 中 銃
―――――――
あとしまつ
事故がない
四 国 一


夏休みは毎日のように水の事故のニュースを目にして悲しくなりますが、残り少ない休日に

不幸な事故が起きませんよう、どうぞお気をつけて…。

水中銃って何?(笑)って思いましたが、“もり”のことを指すようですね。



明日は通常通り営業致します。




いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

お休みです。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

今日は水曜日ですが、少し遅いお盆休みというか臨時でお休みをいただいております。

四万十川 沈下橋

写真は年前に訪れた四万十川に架かる沈下橋です。

今年は、四万十市の江川崎が観測史上最高気温41℃を記録して一躍有名になりました。


8/30(金)は平常通り営業致しますので、どうぞよろしくお願い致します。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

四万十川沈下橋めぐりはコチラを→ 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

屋根の葺き替え工事が進む白鳥神社より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

白鳥神社

久しぶりに白鳥神社に寄ってみました。

白鳥神社

早朝の神社は人影がありませんので・・・

白鳥神社

怖いそうです(笑)



何しに来たかというと・・・

白鳥神社

今はこういう状態。それも珍しいので見に来ました。

工事費は115000000円とか。

↑あえて点は入れなかったのですが、いくらか分かりますか?

白鳥神社

賽銭箱も移動されています。

白鳥神社

「欲しい」


・・・


・・・


・・・





とは言いませんでしたよ。ホッ

白鳥神社

11月には完成する予定だそうです。

白鳥神社

「早く帰ろう」とうるさいので、車に戻りました。


完成が楽しみですね。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 白鳥地区
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

穴場のプール

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
夏休みも残り少なくなりましたねが、先日家族でプールに行ってきました。

吉野ウォーターパーク 

大人500円 小学生250円 就学前100円 付添い200円

リーズナブルでしょう?

吉野ウォーターパーク 

こちらのウォータースライダーが目を引く吉野ウォーターパーク(阿波市吉野町)です。

吉野ウォーターパーク 

レジャープールと思わせておいて、このような競技用のプールもあるというのが珍しいなと

思いました。

吉野ウォーターパーク 

早速滑っております

傾斜もゆるめでちょうどいいです。

吉野ウォーターパーク 

あぶない! とびこまれん

ちいさいこどもは おおきいプール ではおよがれん!!

讃岐弁で言うと「およいだらイカン」といったところでしょうか。

吉野ウォーターパーク 

兄弟対決は僅差で兄ちゃんに軍配が上がり、何とか面目を保ちました。

吉野ウォーターパーク 

私もウォータースライダーを楽しませていただきましたよ


ちょっと残念だったのは、幼児用の一番小さいプールが小中学生に占領されていたこと…

せっかく分けているのにねぇ

吉野ウォーターパーク 

このプールね。

吉野ウォーターパーク 

2度目の休憩時間の頃には空がゴロゴロ言ってきたので引き揚げました。

なかなか立派な施設が揃っている地域ですね。


HP→http://www.city.awa.lg.jp/docs/2011040100085/

9:00~12:00と13:00~16:00の入れ替え制になっていますのでご注意ください。

夏休みの最後は近場のプールいかがでしょうか。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「四国情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

東かがわ市に待望の耳鼻科がOPEN!

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
市内に耳鼻科がない状態が長らく続いておりましたが、間もなく三本松に開業します。

当店では補聴器を取り扱っていますが、ご相談に見えたお客様の中には、補聴器よりも

先に治療をしないといけないお耳の状態の方がいらっしゃいますので、近くに出来て助

かります。

小林耳鼻科醫院

…というわけで、ご挨拶がてら取材に行ってまいりました。

小林耳鼻科醫院

小林耳鼻科醫院 さんです。

向こうに見える白い建物は、国道11号線沿いの東かがわ署(東讃免許センター)です。

小林耳鼻科醫院
小林耳鼻科醫院

9/4(水)開院で、1(日)9:00~13:00が内覧会とのことです。

先生もお若いのでバリバリですよ~

待ち時間を少なく出来るよう、携帯から予約できるようなシステムも採用されるとおっしゃって

いました。



以上、地元情報でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 9 comments  0 trackback

生姜焼き定食がおいしかったです。

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

1年に1度くらい利用させていただいています。

カナダ館

さぬき市津田町 国道11号線沿いの目立つ建物・・・

カナダ館

こちらのカナダ館さんです。

カナダ館

ふんだんに木材が使われていて雰囲気のいい店内です。

カナダ館

さて、何にしましょうかね。

いつもはハンバーグを食べますが・・・


カナダ館

暑いけどカツカレーにしました。

カナダ館

こちらはカワイさんの奥さんが注文された 生姜焼き。

うまそ~

欲しい~

く れ~

カナダ館

また頂いてしまいました(笑)

次回はコレにしよう♪

カツカレーももちろんおいしかったですよ。ご馳走様!



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

そろそろ雨が降らないと・・・

吉野川が大好きな三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

脇町潜水橋

久しぶりの脇町潜水橋です。

3年前、この場所から吉野川の風景を眺めたのがきっかけで『吉野川めぐり』がスタートしました。

この日はお天気がイマイチですが、その時はこんな素晴らしい風景があるのだと思ったものです。

毎年のように水不足になる香川県では絶対に見られない風景ですからね。

脇町潜水橋

さて、いつものように歩いて渡ってみましょう。

脇町潜水橋

こんなところで撥ねられて笑い者にならないよう注意を払います。

結構な通行量ですので、「コイツ邪魔だな」と思われてることでしょう。

脇町潜水橋

ドライバーの皆さんお許しくださいね~

徳島のいいところをいっぱい宣伝しますので…

脇町潜水橋

南岸です。水量が少なめなのがよく分かります。


草むらから撮っていましたら、下の方でガサガサと・・・



脇町潜水橋

ぎゃあああああああああああああ…

ヘビはイヤ~

何ヘビでしょう?マムシではないのだけは分かります。

脇町潜水橋

あんまり暑すぎると景色がきれいに写らないような気がしますね。

さて、家族はマクドナルドで涼んでいるので、戻ることにします。

あまりの暑さに気分が悪くなってきました



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

よくわかる補聴器フェア開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

明日からのイベントのご案内です。

「よくわかる補聴器フェア」

8/23(金)~27(火)

補聴器のことはブログであまり触れておりませんが、“聞こえ”に関するご相談はいつ

でも承っております。 

聴力測定室

付添いのご家族の方が2人入られてもゆったりとした広い補聴器ルーム

店舗奥にありますので、他のお客様の目につきません。

また、聴力測定に適しているとされる基準の騒音レベルを大幅に下回る静かさです。

聴力測定室聴力測定室

オージオメーターと呼ばれる音の聞こえを測る機械と、フィッティング用のノートパソコン

デジタル補聴器は、その方の聞こえやご要望によってパソコン上で細かく調整できるのが

長所です。

聴力測定室聴力測定室

日本聴覚医学会監修の語音CDを用いて客観的に補聴器の効果を測定します。

聴力測定室補聴器掃除乾燥機

 サウンドレベルメーター(騒音計) と 補聴器掃除乾燥機 

荒天の日など室内の騒音状況が違ってきます。その記録を取ったり、補聴器の装用効果の

測定の際に使用します。また、掃除機は音口に詰まった耳垢を吸い出して乾燥します。

聴力測定室

補聴器特性測定装置

ご使用の補聴器がどのように音を増幅しているかを測定します。

これで記録を残しておくと、後々お客様が「聞こえづらい」とご来店された際、補聴器の故障

が原因であるかどうかの判断材料になります。技能者の耳で判断できないような微妙な不

具合も早期に発見可能です。

このような設備で耳鼻科医からご紹介いただいたお客様の聞こえのデータに関しても、先生

と連携してサポートできる体制が整っておりますので、聞こえに関するご相談は・・・

認定補聴器技能者証


市内で唯一【認定補聴器技能者】にお任せください。

認定補聴器技能者とは公益財団法人テクノエイド協会が認定する唯一の公的資格です。



長々と書いてしまいましたが、いつも応援クリックありがとうございます!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。