fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

21世紀美術館

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先週の水曜日は大阪でフィッティングセミナー、木曜日は金沢で眼鏡店見学

時間はないですが、せっかく金沢まで来たので新しく名所になっている

21世紀美術館を見学しました。

21世紀美術館 金沢

こちらです。

若い方や海外からのお客様が目につきました。

21世紀美術館 金沢

これは何でございましょうか?

21世紀美術館 金沢

入館は無料ですが、主要な作品を観覧するには1000円掛かります。

部屋一面に白い衣服が敷き詰められていたり、ダンボールの工作が積み上げられていたりで、

ゲージツの心がない私にはなかなか理解が出来ないのですが、そんな私でもおもしろいなと

思ったのが…

21世紀美術館 金沢

このプール。

ただのプールではありません。

21世紀美術館 金沢

中に人が!

ここは有料エリアなのか無料エリアなのかよく分かりませんでしたが、この仕掛けを見るの

は間違いなく有料です。

21世紀美術館 金沢

地下の廊下を進んで行くと・・・

21世紀美術館 金沢

こんな感じ。

へえ~

水が張られているのは10cm程度でしょうか。

21世紀美術館 金沢

…というわけで、時間も無くなってきたのでハントンライスのお店を目指して歩きました。

金沢市役所

市役所の建物もおしゃれですよね!

金沢の町並みとても好きですよ



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

お休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

きのうはご遠方から「ブログ見ました」というお客様があり、とても嬉しかったです

中学校の技術の先生を目指すという女子大生のMさま。頑張ってくださいね!


定休日はブログもひと休み。

小鳴門新橋

今日は1日お天気がよさそうです。

久しぶりにこんな青空の写真が撮りたいなあ。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【男のスイーツ作り】 秋の味覚スイートポテト

夏休みが終わって、お菓子作りも再開の三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

スイートポテト

今回は秋の味覚・スイートポテト。

さつまいも700g 砂糖100g ニセバター20g 卵黄2ケ+艶出し用1 生クリーム40cc

ガトーショコラ、アイスボックスクッキーと並んで子供たちに人気です。

スイートポテト

まずは茹でます。

スイートポテト

パジャマ姿でキターーーー

お菓子作りはいつも早朝にしています。

拘るのなら裏ごしですが、面倒なので一度もしたことありません。

スイートポテト

砂糖、バターを入れて中火にかけ、3分くらい練ります。

冷ましてから、卵黄、生クリーム、バニラエッセンスを投入。

スイートポテト

お菓子作りはこの瞬間が嬉しいのです。

何ならここで終わってもいいくらい。(ドリールを塗っています)

スイートポテト

一応、焼きましたけどね~

1回で終わらそうと詰め込みすぎたので、焼き色にちょっとムラが出てしまいました。反省!


ちょうど、息子のお友達が遊びに来てくれたので、食べてもらいました。

喜んでくれてよかったです


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ただの溜め池が輝く瞬間

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

今日のブログは、いつも何気なく通り過ぎていた近所の ため池の写真です。

原間池

高松自動車道・白鳥大内IC横ので原間池(わらまいけ) です。

きれいな池でしょう?

お天気が良くて、風がなければ水面がきれいに写りますよね

原間池

少し暗いですが右上が高松自動車道で、が鳴門・淡路方面行

原間池

湊川からポンプで水を汲み上げて貯水されていて、地域の農業にはとても重要なため池です。

金沢編今しばらくお待ちください。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

肌寒くなってきたら食べたくなるもの…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうはすごい雨でしたね。

イベントが中止になるどころか、警報が出て災害すら心配なお天気に…

皆さま大丈夫でしたでしょうか?


さて、昼間はまだ暑い日がありますが、朝晩はめっきり涼しくなりました。

少し寒いな~と感じたら食べたくなるもの。それは・・・

おでん

おでんに決まっています!

先々週の定休日は早朝からおでんの仕込みをしました。

休日の夜をハッピーな気分で過ごすためです

おでん

今回は鶏ガラでやってみました。

歳のせい?かアッサリがよくなってきたので、次回は昆布でやりたいと思います。

おでん

大根・卵・こんにゃくは先に煮込みます。


 ~ ~ ~ お で か け ~ ~ ~

おでん

すじ肉だけ きむら で買ってきました。

お肉は きむらがいいです



 ~ ~ ~ よ る ~ ~ ~


おでん

食べる1時間前からおでん鍋に移して、残りの餅や練り物、豆腐類を入れました。

おでん

いらっしゃいませ~

子供たちを呼ぶ前にブログ用の撮影です。

おでん

すじはやっぱり、うどん屋さんで食べるものだな~

おでん

最近は厚揚げよりも焼き豆腐にハマっています。



それでは・・・


暑い時はもちろんのこと・・・


涼しくなったら出てくるアレ・・・

おでん

KIRIN・秋味で乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

ビールの秋最高や


おでん

鶏皮ポン酢でまたまたビールが進んでしまいます。

おでん

おでんの大根はなんであんなにウマイのか?


 ~ ~ ~ 次 の 日 ~ ~ ~

おでん

まだまだ行きます!

今回は飽きずに4日イケましたよ

おでん

ちくわぶ やっと見つけた~

おでん

残りの鶏皮は揚げてもらいました。

おでん

実はサーバーを出してくるのは面倒なのです(笑)

これは失敗の注ぎ方だな


スーパーに年中おでんコーナーが出来ますように


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

大阪から金沢へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
今日は早朝からの大雨で、保育園の運動会が2週続けての順延になりました。

青年会議所主催の どんと恋祭りもこのお天気ではサッパリですね。残念です。
※中止になりました

さて、水曜日は大阪でメガネのフィッティングセミナーを受講して、翌日は当社が加盟し

ているウインクチェーンの勉強会に参加するため金沢へ向かいました。

サンダーバード

初めて乗る特急サンダーバードです。

すごく速いし乗り心地はいいけど、金沢まで2時間36分!遠かったーーー

金沢駅

金沢駅前です。

2015年には新幹線が来るとのことで、工事が進んでいました。

東京まで2時間半で行けるようになるとか。

金沢SUGEEEEEEE!!

金沢駅

この噴水は「KANAZAWA」に変わったり、おもしろかったです。

兼六園 金沢

集合まであまり時間はないですが、駆け足で金沢観光しました。

兼六園は40分くらいいました。

金沢

美しい建物ですね!

金沢

重要文化財 旧第四高等中学校本館

金沢には半日滞在しただけですが、岡山と奈良と京都に少しずつ似てるなあという印象です。

グリルオオツカ 金沢

お昼はこちらの老舗グリル・オーツカさんにしました。

グリルオオツカ 金沢

名物・ハントンライスはオムライスの上にフライが乗っていて、さらにタルタルソースが

かかっています。すごくおいしかったけど、後ほどの行動に堪えた~

カロリーは気にしたことないけど、すごいカロリーでしょうね!


午後からは駅に集合して、皆さんと一緒にウインクチェーンの加盟店さんを見学。

金沢

閑静な住宅街に突如現れる駅前シネマ。(営業中)

これ以上、カメラを下へ向けると掲載できなくなります

DEEPなKANAZAWA発見。

太陽めがね 金沢

楽しみにしていた太陽めがねさん見学。

1年前はわざわざ香川まで来てくれました

太陽めがね 金沢

おかわり屋

隣が定食屋さんっていいですね~なんて話していたら・・・


太陽めがね 金沢

パチンコ屋かよ(笑)

紛らわしい


せっかくの金沢なので、泊まりたかったところですが、前日も大阪泊でそんなに休めない

ので帰ることに・・・

あの~遊んでばかりのように見えますが、見学後の会議では改善点など真面目に発表

していますよ~


金沢 駅弁

最後のお楽しみ、金沢の駅弁豪華2本立て。

ここから6時間掛かりました。疲れた~

名物の生麩買って帰りましたけどおいしかったです



金沢滞在編はまたUPしますので、見てやってください。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

メガネのフィッティングセミナーin Osaka

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
水曜日はお休みさせていただいて大阪に出張してきました。

年に1度受講している横田流フィッティングセミナーに参加するためです。

昨年、四国では1人目となるシルバー認定をいただきましたが、もらって終わり

ではありません。

フィッティングセミナー

会場はいつものドーンセンター。天満橋のテレビ大阪の隣です。

つい2週間前もここを通りました。造幣局に行くのに道を間違えただけですが(笑)

フィッティングセミナー

こちらがヨン様にソックリの横田先生です。

長らくブログを見ていただいている方はよくご存知だと思います。

フィッティングセミナー

さて、今回はエキスパートコースということで、過去に何度も受講したことある人だけが参加

できる少人数のセミナー。クジで席を決めた後は10分弱のタイマーをかけてモデルを交代

しながら、ひたすらメガネのフィッティングです。

フィッティングセミナー

これでよし!と思って見せても、先生から見るとまだまだ。

「全然ダメだよこんなの~」と言われるのもセミナーの楽しみのひとつです。

フィッティングセミナー

お耳のところを合わせるのは当然ですが、それだけではありません。

メガネが掛かる高さ、目との距離、レンズの傾き…

一般的に料金の発生しないメガネのフィッティングは軽視されがちですが、どんなにいい

フレームでどんなにいいレンズを使ったとしても掛け具合がよくないとそれも台無しになっ

てしまいます。特にお子様の遠視など治療用のメガネは、さらにフィッティングが重要に

なります。

こんな感じで夕方までビッシリ。タイマーが掛かっていて気が抜けないのでヘトヘトです。

フィッティングセミナー

道頓堀。

ここも2週間前に来ました。

フィッティングセミナー

懇親会はいつもの しゃぶしゃぶ温野菜

お好きですね~

フィッティングセミナー

こんな眺めの特等席です。

フィッティングセミナー

横田先生が毎度毎度打ち上げで利用しているので、こんなにいいお肉をサービスしてもらえ

ました

フィッティングセミナー

お疲れさんってことで乾杯!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

食べ放題飲み放題最高や



そして!

しゃぶしゃぶ食べ放題のお楽しみといえば・・・

フィッティングセミナー

この小倉さんという方、私とほとんど体格が同じなのにこの大食漢!

一皿のお肉が60g×23皿=1380g

SUGEEEEEEEE!!

先ほどまで体調悪いと仰っていたのに自己ベスト更新です(笑)

私はそこそこしか食べられないので、ビールの方で貢献させていただきました

フィッティングセミナー

帰りにとりあえずグリコを1枚撮っておきました。

横田先生と参加された皆さまお疲れ様でした~



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 


あなたの街の横田流認定フィッターはコチラ

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

沈みゆく橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

水曜日は大阪、木曜日は金沢に行ってきました。

昨日の金沢→香川は6時間!家に着いたら、日付が変わっていました。疲れた〜

出張の様子はまた明日以降にでも…

川島潜水橋

さて、吉野川の中でも指折りに好きな場所・川島潜水橋です。

きれいな場所でしょう?

「潜水橋」や「沈下橋」というのは大雨で増水した時に沈んでもいいように作られています。

川島潜水橋 大雨後

このように。

川島潜水橋 大雨後

初めて目にする通行止めの川島橋です。

この時は金曜日から水曜日まで雨が続き、特に火曜の夜からたくさん降りましたかね?

貯水率25%を割り込んでいた早明浦ダムがわずか1日にして100%まで回復した翌日です。

川島潜水橋 大雨後

おばちゃん大丈夫やろか・・・。

復旧の作業は命がけですね。

川島潜水橋

いつもは穏やかに流れているこの場所も・・・

川島潜水橋 大雨後

こんな感じ。

川島潜水橋 大雨後

翌日でこれなので、少し前までは完全に沈んでいたのでしょう。

川島潜水橋大雨後

この写真を見ると水面が遠く見えますが・・・

川島潜水橋 大雨後

これですからね。

川島潜水橋 大雨後

先生に連れられた大学生のグループ?

勇気があるなあ。気ぃつけまいよ~(←オマエもなー)


以上、これぞ沈下橋!でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

四方見展望台の夜明け

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

四方見展望台 夜明け

何度もご紹介しておりますが、鳴門スカイラインの絶景スポット・四方見展望台の夜明けです。

四方見展望台 夜明け

東の空がきれいに焼けていました。

この場所はこれからも追いかけてみたいと思います。

簡単ですが、このあたりで・・・



今日も1日出張しておりますので、コメントのお返事など遅くなると思いますが、

どうぞよろしくお願い致します




いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

空ちゃん田んぼ色づく

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

東かがわ市福栄地区のお客様に補聴器をお届けしてちょうど1ヶ月。

空ちゃん田んぼ 2013

その時の空ちゃん田んぼ。(8月初め)

1人暮らしのお客様なので、使い方とか慣れていただけるか心配でしたので、様子を

見に行ってきました。

「2、3日で慣れたよ。よく聞こえます。」と嬉しいお言葉

ついでに田んぼの様子も。

空ちゃん田んぼ

古代米も色づいて、イラストがクッキリと浮き上がっていました。

私は今日明日と研修のため出張です。お店は通常通り営業致しております。(木曜は定休)



いつも応援クリックありがとうございます!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 


Posted by カワイ on  | 
該当の記事は見つかりませんでした。