沈みゆく橋
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
水曜日は大阪、木曜日は金沢に行ってきました。
昨日の金沢→香川は6時間!家に着いたら、日付が変わっていました。疲れた〜
出張の様子はまた明日以降にでも…
さて、吉野川の中でも指折りに好きな場所・川島潜水橋です。
きれいな場所でしょう?
「潜水橋」や「沈下橋」というのは大雨で増水した時に沈んでもいいように作られています。このように。
初めて目にする通行止めの川島橋です。
この時は金曜日から水曜日まで雨が続き、特に火曜の夜からたくさん降りましたかね?
貯水率25%を割り込んでいた早明浦ダムがわずか1日にして100%まで回復した翌日です。
おばちゃん大丈夫やろか・・・。
復旧の作業は命がけですね。
いつもは穏やかに流れているこの場所も・・・
こんな感じ。
翌日でこれなので、少し前までは完全に沈んでいたのでしょう。
この写真を見ると水面が遠く見えますが・・・これですからね。
先生に連れられた大学生のグループ?
勇気があるなあ。気ぃつけまいよ~(←オマエもなー)
以上、これぞ沈下橋!でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村