メガネのフィッティングセミナーin Osaka
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
水曜日はお休みさせていただいて大阪に出張してきました。
年に1度受講している横田流フィッティングセミナーに参加するためです。
昨年、四国では1人目となるシルバー認定をいただきましたが、もらって終わり
ではありません。
会場はいつものドーンセンター。天満橋のテレビ大阪の隣です。
つい2週間前もここを通りました。造幣局に行くのに道を間違えただけですが(笑)
こちらがヨン様にソックリの横田先生です。
長らくブログを見ていただいている方はよくご存知だと思います。
さて、今回はエキスパートコースということで、過去に何度も受講したことある人だけが参加
できる少人数のセミナー。クジで席を決めた後は10分弱のタイマーをかけてモデルを交代
しながら、ひたすらメガネのフィッティングです。
これでよし!と思って見せても、先生から見るとまだまだ。
「全然ダメだよこんなの~」と言われるのもセミナーの楽しみのひとつです。
お耳のところを合わせるのは当然ですが、それだけではありません。
メガネが掛かる高さ、目との距離、レンズの傾き…
一般的に料金の発生しないメガネのフィッティングは軽視されがちですが、どんなにいい
フレームでどんなにいいレンズを使ったとしても掛け具合がよくないとそれも台無しになっ
てしまいます。特にお子様の遠視など治療用のメガネは、さらにフィッティングが重要に
なります。
こんな感じで夕方までビッシリ。タイマーが掛かっていて気が抜けないのでヘトヘトです。
道頓堀。
ここも2週間前に来ました。
懇親会はいつもの しゃぶしゃぶ温野菜。
お好きですね~
こんな眺めの特等席です。
横田先生が毎度毎度打ち上げで利用しているので、こんなにいいお肉をサービスしてもらえ
ました
お疲れさんってことで乾杯!
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
食べ放題飲み放題最高や
そして!
しゃぶしゃぶ食べ放題のお楽しみといえば・・・
この小倉さんという方、私とほとんど体格が同じなのにこの大食漢!
一皿のお肉が60g×23皿=1380g
SUGEEEEEEEE!!
先ほどまで体調悪いと仰っていたのに自己ベスト更新です(笑)
私はそこそこしか食べられないので、ビールの方で貢献させていただきました
帰りにとりあえずグリコを1枚撮っておきました。
横田先生と参加された皆さまお疲れ様でした~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
あなたの街の横田流認定フィッターはコチラ