fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

アニマルメガネ誕生

今月も無事31回更新することが出来ました。ありがとうございます。

手抜きの記事も多々ありますが、今年もあと51回更新したいと思っておりますので、

ゆる~くなが~くお付き合い頂けると嬉しいです。


11/1(金) より SALE!

2013-11SALE

ご覧のようなアニマル柄のメガネが発売。

レンズ付一式10,500円

アニマル柄と言っても決して奇抜ではありません。普段使いもOKです

2013-11SALE

裏面ではヨコ魅せのレディス特集。

こちらは遠近両用レンズも選べる価格になっています。

当店では、お客様の用途、見たい距離などにより様々なタイプのレンズをご用意いた

しております。単純に老眼鏡か遠近両用かというわけでもないんですよ


手元の作業用メガネが使いにくくて困ってらっしゃる方もぜひ一度ご相談くださいませ。



いつも応援クリックありがとうございます!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

セール情報はカワイHPにもUPしております。
カワイHPバナー

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【吉野川めぐり】美しい青のトラス橋より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは、少し間が空いてしまった秋の吉野川めぐりのつづきです。

香美潜水橋

大型車通行止香美潜水橋を後にします。

阿波麻植大橋

青いトラスの阿波麻植大橋は全長1084mと大変長い橋で県道125号 市場学停車場線

が走っています。

阿波麻植大橋

こちらは先ほどの香美橋

阿波麻植大橋

上流方面。中州の端っこですね。

阿波麻植大橋

超広大な中州は善入寺島と呼ばれ、大正時代まで人が住んでいました。

阿波麻植大橋

さて、中州を過ぎると学島潜水橋が見えてまいります。

南岸は水量豊富です。

阿波麻植大橋

再び上流方面。

いいですね~青い空に青い吉野川、そして山々…

私はいつもこの吉野川ブルーに癒されています

阿波麻植大橋

快晴の青空にまた青いトラスが映えます。

阿波麻植大橋

時間がゆっくりと流れているような風景ですが、水の流れはなかなか速いですよ。

阿波麻植大橋

どこまでも続くまーっすぐな景色が大好きです。

吉野川めぐりは終わりのない旅。まだまだ続きます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

徳島で東大といえば・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは温かいコメントをいただいてありがとうございました 


徳島-おでん-香川-名古屋-岐阜-徳島と話題が続いてどこの人か分からなくなってい

ますが、今日のブログは娘を連れて、徳島のあすたむらんどへ遊びに行った時の話。

徳島ラーメン東大

お昼はこちらのゆめタウン徳島で頂くことにしました。

こんなところで過ごすのは勿体ないような青空でした。

徳島ラーメン東大

徳島で“東大”といえば ラーメン ですよ。たぶん…

徳島ラーメン東大

今さらですが、ようやくフードコートのよさが分かってきました。

徳島ラーメン東大

チャーハンセットにも惹かれましたが、ラーメン+ごはんにしました。

値段はあまり変わらなかったので、やっぱりチャーハンセットがよかったです


一方、カワイさんの奥さんは・・・


徳島ラーメン東大

徳島に来てまで うどん(笑)

お好きねぇ~ しかも2杯! ※娘のです

徳島ラーメン東大

もやし取り放題だったかな。これは嬉しい

徳島ラーメン東大

そんなにこってりともしてなくて食べやすかったですよ。

徳島ラーメン東大

このバラ肉でご飯をいただくとおいしいんですよね~

あぁお腹すいた~また行こう。


私のところだと、高松のゆめタウンも徳島のゆめタウンも同じくらいの距離です。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 

Category : 徳島グルメ
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

お休み・・・

いつもありがとうございます。

出張の疲れが出たのか、調子がよくないのでブログをお休みさせていただきます。

三本松港

また明日

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

池田高校が甲子園に行けそうってことで・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

全国の高校野球ファンの方に嬉しいニュースです。

『やまびこ打線』や『さわやかイレブン』で一時代を築いた徳島県の池田高校が

四国大会の決勝進出。これにより来春のセンバツ出場を確実にしました

池田高校
今年2月に訪れた時の写真です。

甲子園は平成4年の夏以来22年ぶり、センバツは昭和62年以来27年ぶりの

出場となります。楽しみですね


さて、今日のブログはこれです・・・

貞光川潜水橋

またまた沈下橋。

貞光川潜水橋

池田高校のある阿波池田からは東に20kmちょっとでしょうか。

貞光川に架かる2本の潜水橋を見つけました。

貞光川潜水橋

ずいぶんとストレートな標識です。

貞光川潜水橋

ここの橋は道路と同じ高さなので、沈むことも滅多にないと思われますが…

貞光川潜水橋

潜水橋コレクションがまた2つ増えました。

脇町潜水橋

こちらは吉野川に架かる脇町潜水橋。

ほんの5分前まで丸いきれいな夕日が顔を見せていたのですが、ここに着いたら

こんな感じでした


夕日は残念ですけど2014池高フィーバーにポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


 

懐かしい早実・荒木大輔と水野の対戦を貼っておきましょう。

PLと池田は校歌覚えてる人も多いのでは?(笑)

池高~池高~おお、我らが池高~♪

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 26 comments  0 trackback

ミッドランドスクエア屋上より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうUPしました通り、水曜日木曜日と勉強会に参加するため名古屋に行ってきました。

今年はあっちこっちに行かせていただきましたが、旅先ではブログネタを1つ2つ探してい

ます。出来れば名古屋城まで行ってみたかったのですが、時間の関係で駅前観光です。

名古屋ミッドランドスクエア

こちらのミッドランドスクエアビルから素晴らしい眺めが楽しめるとのことで来ました。

しかし、ご覧のようなお天気

名古屋ミッドランドスクエア

このアトラクション高速エレベーターは無料で利用出来ます。

41・42Fに高級レストランが入っていて、レストランに入らなくても窓から景色が楽しめます。

お天気もイマイチでしたし、まだ展望スペースがOPENしていなかったので、これで降りよう

かと思ったのですが、「一生来ないかも知れんぞ」という心の声が聞こえましたので、15分

待ちました。

名古屋ミッドランドスクエア

入場料700円

屋根があるようにも見えますが、雨に濡れました

名古屋ミッドランドスクエア

この写真では分からないでしょうが、左奥の塔の向こうがナゴヤドームです。


足元は・・・

名古屋ミッドランドスクエア

もうちょっと柱の間が広かったらなあ。

名古屋ミッドランドスクエア

名古屋城は近そうで遠い。

名古屋ミッドランドスクエア

とにかく東西南北平野が広い!

そりゃあ発展しますよね。

名古屋ミッドランドスクエア

唐突に世界遺産の解説が掛けてありました。

名古屋ミッドランドスクエア

まだお金取るの~?(笑)


こんな感じでプチ観光は終了し、きのうのブログにつながります。

岐阜羽島駅

そして2日目はこちらに移動。これだけで何駅か分かったらすごい!

のぞみが全力で通過していきますので、大迫力ですよ

三愛

こちらの三愛さんを見学させていただきました。

私もたくさんよそ様のお店を見せていただいておりますが、綺麗なのは当たり前としても

時計・メガネ・ジュエリー・補聴器全部門で品揃えが充実していて、これほど揃っているお

店は初めてでした。貴重なお時間をありがとうございました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

三愛さんHP→http://www.sanai-watch.co.jp/

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

名古屋に行ってきました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

水木と勉強会のため出張してきました。いつものように淡路島経由の高速バスで新神戸へ。

のぞみ

新神戸からは、のぞみに乗りました。

いくつになっても新幹線に乗るのは嬉しいですね

名古屋駅

目的地は、(ほぼ)初めての名古屋です。

旅先ではブログのネタを1つ2つというところですが、あいにくのお天気でした。


さて、お昼は何を食べようかな~名古屋といえば、ひつまぶしでしょ♪

名古屋メシ

3650円!!!

これはムリだから味噌煮込みうどんにしよう。うどんなら安いでしょ

名古屋メシ

2310円!!

名古屋メシたけえぇぇぇぇ…

名古屋メシ

これが目に入ったのでココにしました。矢場とんも何か聞いたことあるし…

名古屋メシ

味噌カツもけっこういいお値段しますね~。よく見ると、ご飯と味噌汁が400円だ…

駅だからかな?

名古屋メシ

この定食は1200円くらいだったと思います。

名古屋メシ

今までに食べたことない味付けでおいしかったです。



名古屋メシ

ちょっピースしてくれていたのですね!今気がつきました(笑)

ブログだけ見ていると遊びに行っているように見えますが、今回は北は北海道や青森、西は山口か

ら繁盛眼鏡店の若手経営者の方々が一同に集う勉強会です。その中でも特に元気な販売店さんの

取り組みを生の声でお伝え頂きました。こういうのは本当に貴重です。


夜まで勉強会が続き、みんなで懇親会行こうぜ~ってことで・・・

名古屋

こちらの風来坊さんにお伺いしました。

よく流行っていますね。

名古屋メシ

ああああああ…ピッチャーはイカンでピッチャーは~

まあ、仕方がない…

名古屋メシ

勉強会お疲れさんってことで乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

早起きして名古屋まで来た甲斐があったわ

名古屋メシ名古屋メシ
名古屋メシ名古屋メシ

上品なお料理が続々と。


そして!


名古屋といえば・・・


名古屋メシ

手羽先でしょ

パリパリでうまかった~

名古屋メシ

えびフリャーも最高!

名古屋メシ

やっと中ジョッキでキターーー

沢山飲みましたよ。

名古屋メシ

隣にいた愛媛県の人がこんなおしゃれな飲み物を飲んでおられました。

この次の写真は翌朝になっていましたので、この後どうなったかは覚えていません(笑)


参加された方お疲れ様でした!



参加された方は「必ず」、参加されていない方も「出来れば」ポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

五剣山がきれいに見えた場所

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

先日、知らない道を走っておりましたら、きれいな池があったので車を停めてみました。

五剣山

そんなにきれいでもないか・・・?

まあ、五剣山がきれいに見える場所ってことで。

五剣山

ウマそうなカワイイ鴨がたくさん飛来していました。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

お休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は出張のため店長不在ですが、お店の方は平常通り営業致しております。

西村コスモス街道へ

写真は東かがわ市西村のコスモス畑、ちょうど1年前の写真です。

少し前に通りましたが、ほとんど咲いていなかったような気がします。

さぬき市鴨部のコスモス畑も寂しいものでした。気候の関係で遅れているのでしょうかね。

コスモス祭りは例年通りに開催されるようですが、どうなることでしょうか…



留守ですが応援クリックよろしくお願いします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

シアワセおでん週間

少し肌寒く感じたら、おでんを仕込んでしまうメガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

きのう行われた高校野球四国大会準々決勝の結果

今治西5-2坂出
明徳8-0高松一
生光4-3英明

例によって香川は全滅ですが

池田高校が3-2で西条を破りベスト4進出

22年ぶりの甲子園出場へ王手をかけました。池田が出れば盛り上がること間違いなしですね。

私も期待しています。

おでん

おでんのおいしい季節になりましたね! 

今回はあっさりと昆布だしで。

4日は食べないといけないので、出汁は大量に必要です。

おでん

卵だけ先にやりました。

早朝の仕込みのため、まだ買い出しに行っていません。

おでん

もう10月中旬だというのに、私が買ったらもう売り切れ…みたいなネタもありましたよ。

おでんコーナー年中充実させましょうよ~

おでん

すじ肉の下処理

おでん

大根とこんにゃく投入。


 ~ ~ ~ よ る ~ ~ ~

おでん

よっしゃー始まりましたおでんパーティー

おでん

まずは大根。ここだけは主役になることを認めます。

おでん

じゃがいもは大人気。かなりイケます。

おでん

卵は初日からいい色。ちくわぶも欠かせません。


そして!!


週に一度の贅沢・・・


おでん

ホンモノのビールで乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

秋色のラガー最高や

おでん

焼き豆腐もいいですよ~

おでん

皆様のブログに触発されて熱燗もやってみました!

おいしいけど、次の日しんどかった~

私はやっぱりビールですね。


 ~ ~ ~ 2 日 目 ~ ~ ~

おでん

2日目から登場の具もあり。

おでん

安心の淡麗で乾杯!

おでん

これは私自慢のぬか漬けでございます。

もう10年近く腐らしてないですよ。

おでん

じわ~っとダシが浸み込んだ厚揚げも最高です。


(3日目の写真なしです。) 


 ~ ~ ~ 4 日 目 ~ ~ ~


おでん

卵は完売。厚揚げ・ちくわぶ追加再投入。

こんにゃくはいつも不人気です。こんにゃく屋さんゴメンナサイ。

このあと、卵・じゃがいもを追加して5日目も楽しみました。

ぜんぜん飽きずに食べられましたよ。夢はおでんコーナーの常設です


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。