四万十からのお便り
いつもブログをご覧いただいてありがとうございます。
私の沈下橋巡りブログに触発されて、倉敷に住むカワイさんの奥さんのお父さん…
(カンタンに言うと私の義父ですが 笑)が四万十川の沈下橋巡りに行ってきたそうです。
帰ったらすぐ写真を送るように言っていたのですが、2枚だけ送られてきました。
説明を聞かなくても分かります。(間違っていたらゴメンナサイ)
これは最下流の沈下橋・佐田沈下橋です。詳しくは私のレポートで→ ★
これは岩間沈下橋。
岩間は、橋そのものよりも遠方から眺めた方がきれいです
この地形はなかなかないですよね~
お義父さんもこの眺めを楽しんでくれたことと思います。
こちらの画像は、やはり私に触発されて沈下橋巡りを始めた愛媛県の山奥に住むブロガーさん
のをお借りしました。(私の時は天候に恵まれませんでしたので→ ★)
そして、高松市牟礼町の茶坊たがわさんがつい先日、四万十川サイクリングに行って来られた
そうです。中村駅を降りて往復17キロ自転車の旅。私のために掲載してくれた1枚(笑)
こちらも1枚目と同じ佐田橋ですね。その季節、時間、撮り方などによって全く違うのがおもしろ
いと思います。沈下橋や潜水橋にスポットを当てるというのはとてもマニアックなことで、反応が
少なかったのですが、こうして少しだけでも広がったことはとても嬉しく思います
今日は初めて?自分の写真なしのブログでした。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村