fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

1位を目指して特訓!

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今年2月に行われた小学校のマラソン大会で、僅差の2位になった息子が

「今度は絶対に位になりたい」と

学校の体力づくりの時間(自主練習)にも頑張っているそうです。

「じゃあ明日(定休日)、学校から帰ってきたら一緒に走りに行こう」と約束しました。

原間池へ

ここからスタート。

インター線は歩道もかなり広く安心です。

原間池へ

えーっと、私は午前中の取材疲れから、自転車に乗ることを特別に許可していただいて

おります。前日までは走るつもりだったような(笑)

原間池へ

この日は午前中お天気が悪かったのですが、ようやく晴れ間が見えてきました。

原間池へ

バイパスのトンネル工事も進んでいますよ。

子供の頃は前山(団地)の下にトンネルが出来ると聞いても、ピンときませんでしたけどね。

原間池へ

三本松高校の野球部の子達は、みんな大きな声で挨拶してくれて気持ちがいいです

しんどいでしょうにね~

原間池へ

もうちょっとで折り返し地点。がんばれ

原間池へ

高松自動車道ヨコの原間池です。

原間池へ

風が止んでいたので水面が鏡のようになっていました。

原間池へ

再スタート

原間池へ

白鳥大内IC入り口。

原間池へ

さすがにバテたようですが、先ほどのトンネル工事事務所です。

以前、こちらの関係者の方にメガネをお作りいただきました。県外から来られてここに

何年も詰められて、本当に大変なお仕事だなと思いました。


このあたりで急に雨が降ってきまして、かなり濡れてしまいました

マラソン大会がんばれよ~。今度は私も走りたいと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

飲み放題・食べ放題が驚異の2500円!

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今年も残り少なくなりましたが、仲のいいお友達同士での忘年会に最適なお店をご紹介します。

お好み焼きペペお好み焼きペペ

当店から東へ200mほどのところにある お好み焼きペペ さんです。
(東かがわ市三本松)

先日、マスターに用事があってお店に寄ったら、こんな貼り紙を見つけました。

お好み焼きペペ

飲み放題 食べ放題3150円。しかも月・火・水2500円!!

早速、仲良くさせていただいているお客様を誘って行ってきました。

お好み焼きペペ

「明日●時に行きますので」とメールしたら、アオリイカの刺身を用意してくれていました。

マスターが釣ってきたイカなのでお味も最高です


それでは・・・

いくら飲んでもニコニコ定額の25プランってことで・・・

お好み焼きペペ

ペペさんに乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

久々の生ビール最高や

私、損させますけどいいんですか~?

お好み焼きペペお好み焼きペペ

お好み焼き屋さんですが、こういうおつまみメニューも充実しています。

お好み焼きペペ

これも釣ってきたイカかな?ゲソ天めっちゃおいしいです。


順調にビールも進み・・・

お好み焼きペペお好み焼きペペ

親鳥とビール

お好み焼きペペお好み焼きペペ

なんこつ唐揚げとビール(←もういいだろ)

お好み焼きペペ

「ヤゲンなんこつ」これもおいしかったです。

お好み焼きペペ

焼きそば


お好み焼きペペ

お話に夢中で肝心のお好み焼きを注文するタイミングを逸してしまいました。

マスターに得させてしもたわ(←もう充分だろ!)



ぺぺ

ペペさんはお好み焼き屋さんです。

3年前の写真ですが、お好み焼きの写真も載せておきます。念のため…

オススメのお店ですね。


ペペさんブログ→http://ameblo.jp/kyabetubatake/

釣りの事ばかりでお店のことはあまり書いていません(笑)


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和食・肉・酒
Posted by カワイ on  | 28 comments  0 trackback

おいしそうな画像

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

26(木)は休まず営業致します。

おでん

先週の木曜日は友人の家族を招いて、忘年会をしました。

おでん

おでん喜んでくれたみたいで、前日から仕込みをした甲斐がありました

プレミアムモルツ

またやりましょう


明日からのイベントのご案内です。

「よくわかる補聴器フェア」

12/20(金)~24(火)

補聴器のことはブログであまり触れておりませんが、“聞こえ”に関するご相談はいつ

でも承っております。 

聴力測定室

付添いのご家族の方が2人入られてもゆったりとした広い補聴器ルーム

店舗奥にありますので、他のお客様の目につきません。

また、聴力測定に適しているとされる基準の騒音レベルを大幅に下回る静かさです。

認定補聴器技能者証

“聞こえ”のご相談は…

さぬき市・東かがわ市で唯一【認定補聴器技能者】にお任せください。

認定補聴器技能者とは公益財団法人テクノエイド協会が認定する唯一の公的資格です。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

まんのう公園Winter Fantasy 2013

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

前々から一度行ってみたいと思っていた香川県内屈指の冬のイベント…

まんのう公園イルミネーション

まんのう公園のイルミネーションを見に行ってきました。

子供たちは遠足で昼間に訪れたことがあるようですが、私は初めてです。

まんのう公園イルミネーション

入園料が必要です。(大人400円 こども80円)

まんのう公園イルミネーション

これはシャッターを10秒以上開いて写しています。

イルミネーションは華やかに明るめで」 ← 付け焼刃の知識(笑)

まんのう公園イルミネーション

こういうのにもチャレンジしてみましたが…

まんのう公園イルミネーション

これもちょっと傾いていますね~

暗いから難しいです

まんのう公園イルミネーション

これはお見事 高さ5mのシャンパングラスタワー!

一応書いておきますが屋外ですよ。すばらしいです。

まんのう公園イルミネーション

まんのう公園イルミネーション

まんのう公園のイルミネーションは点灯期間が約1ヶ月半と長く、私が行ったのは平日でした

ので比較的空いていて助かりました。

まんのう公園イルミネーション

ちょうど滝の放流が始まってラッキーでしたが、滝の前はすごく寒かったです。

まんのう公園イルミネーション

それでもいつもより気温が高くて、ゆっくりと見られました。

まんのう公園イルミネーション

それにしてもきれいな公園ですまた昼間に訪れてみたくなりました。

まんのう公園イルミネーション

ちょっと長くなってしまったので、2回に分けてお届けしますね。

まんのう公園ウィンターファンタジーは1/5まで開催されています。
(12/29(日)~12/31(火)はお休みです)




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

【男のスイーツ作り】心をこめて我が子へバースデーケーキ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
せっかく趣味でお菓子作りをしているので、家族の誕生日にはケーキを作ることにしています。

今回は主役の希望でチョコレートケーキ。

バースデーケーキ
材料です。(18cm型)

卵4 小麦粉80g ココア20g 砂糖90g バター20g

並べていながら写真が切れてしまいましたが、今回はホンモノの生クリーム使用。

クリスマス前は安く手に入って助かります。チョコも58円だったとかカワイさんの奥さん大喜び

バースデーケーキ

夕食後、急いで作ります。(助手:長男)

バースデーケーキバースデーケーキ

卵は途中、湯せんにかけて泡立てます。

バースデーケーキバースデーケーキ

写真が飛んでいますが、最後にふるった小麦粉とココア、溶かしたバターを入れて混ぜ、型に

流したら底を叩いて空気を抜きます。そして、160℃に予熱したオーブンで30分焼き・・・

バースデーケーキ

爪楊枝目掛けて切ればナナメになりません。(もちろん冷ましてから切っています)

もうちょっと膨らむと思ったんですけどね~

バースデーケーキ

次にコーティング。

ブラックチョコ2枚分にオリーブオイルを大さじ2杯入れると作業がやりやすくなります。

バースデーケーキ

かけて流すだけ。

そして冷蔵庫へ-



 ~ ~ ~ 翌 朝 ~ ~ ~

バースデーケーキ

早起きしてデコレーションしました。

ホイップを中に張り込みすぎて足りなくなったのは内緒ですが、まあまあかな

バースデーケーキ

このプレートを買うために毎回、高松のクオカショップまで行っておりましたが、チョコレート

は腐らないことにようやく気付いて(笑)買い置きしています。



 ~ ~ ~ よ る ~ ~ ~

バースデーケーキ

おめでとう

バースデーケーキ

カニが入った鍋がいいって(笑)

バースデーケーキ

メデタイので私もちょっと飲みすぎました

カニはいいダシが出ますね~



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 25 comments  0 trackback

徳島88景の土柱より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

吉野川へ写真を撮りに行くこと数十回。(吉野川めぐり→ 

徳島の地理にもだいぶ詳しくなりましたが、前々から気になっていた観光地にやっと

行くことが出来ました。

土柱

天然記念物にもなっている阿波市の土柱です。


長い年月をかけて浸食された大変珍しい地形が土柱なのですが・・・


土柱

コレ??


土柱

もう、帰ろうかと思ったのですが、せっかく来たのでもう少し行ってみます。

土柱

ありました!

こちらがホンモノの土柱です。

土柱

ほう、まるでロッキー山脈のようですね。行ったことないけど…

土柱

大窪寺編で『今年最後の紅葉写真』なんて書いてしまいましたけど、これは11月下旬の撮影です。

土柱

吉野川沿いに平野が広がっていくのが徳島の地形です。

北も山、南も山。以前はよく迷っていました(笑)

土柱

これは入って大丈夫なんですよね?

ここまで誰1人会いませんでした。

土柱

下から見上げるとすごい。

けっこう地盤が軟らかいのに雨で崩れたりしないのが不思議です。

土柱

叱られるといけないので、このあたりでやめておきましょう。


土柱の周辺には温泉旅館などもありましたよ。機会がありましたら、また寄ってみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 17 comments  0 trackback

幼児用メガネもお任せください

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は子供が通う保育園の発表会の日。

いつも日曜日開催なので観に行けないのですが、ちょうど定休日にリハーサルがありましたので、

無理言って見せて頂きました。

生活発表会

ももいろクローバーZ

生活発表会

これがおもしろいなと思いました。

生活発表会

ユニフォームもよく出来ています

生活発表会

こういうドレスも全部先生方の手作りとか。

これはもうアッパレあげましょう!

…というわけで、わが子の出番がよく分からずに行ったので、ほとんどの演技を見られました。



さて、日曜日のブログはメガネの日。

2~3歳くらいのお子様のメガネのご相談もよくお受けしております。

今回は3歳のお坊ちゃん。3歳ですがお顔は大きめの年長さんサイズでした。

SEIKO こどものくに

こちらのSEIKOこどものくにの巻つるタイプをおすすめさせていただきました。

カタログ表記上は「小学生用」となっています。

メガネのフィッティング

もう少し大きい子だと、このように大人用と同じ“半掛け”のテンプルをフィッティング出来るの

ですが、巻つるのタイプは非常に柔らかいため、そうもいきません。しかも今回は小学生用か

ら選んでいるため、3歳のお坊ちゃんには付属のテンプルが長すぎます。

IMG_9597-1204.jpg

そこで、今回は5ミリ短いスペアテンプルをご用意させていただきました。

こどものくに(をよくオススメしているのは、このあたりにも理由があります。

IMG_9601-1204.jpg

テンプルを付け替えました。

IMG_9601-1204-22.jpg

下が標準テンプル、上が今回ご用意させていただいた短いテンプルです。

逆に標準より長いタイプのものも製造されています。


お顔にぴったりフィットして喜んでいただけたと思います。

写真があればいいのですが、お客様の前ではフィッティングするのに必死ですので…

幼児用から小学生用まで、お子様用メガネはカワイにお任せください。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

うまい!はやい!やすい!の看板に偽りなし

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は久しぶりに地元のうどん屋さんの話題を。

うどん元匠

東かがわ市湊 ケーズデンキ横の うどん元匠さんに初めて行ってきました。

当店のお客様がこちらにお勤めで、「ぜひいらしてください」とのことで…

うどん元匠

うどんを食べに行くくらいはお安い御用です。

セルフのお店は外にこういう感じで書いてくれていたら、レジで悩まずに済みますね。

うどん元匠

ビールあり・・・

イカンイカン。天ぷらにするかおでんにするか迷ってしまったけど、おでんにしました。

うどん元匠

1本取るならスジ一択!!

うどん屋さんのおでんは100%おいしいのです。

うどん元匠

かけうどん大 250円

先日、名古屋に出張した時に、改めて香川県民でよかったなあと思いました。

うどん元匠

寒い時はこれに限りますね。

ブログを書いていたらお腹が空いてくるのが困りもの(笑)

うどん元匠

11時くらいでしたので空いていましたが、いつもよく流行っていますよ。

元匠さんうまい!はやい!やすい!の看板に偽りなし!

美味しかった! ご馳走様!!


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 讃岐うどん
Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

今年最後の紅葉写真

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今週のブログは、特別バージョンのお遍路ウィークになっております。

友人のお供で屋島寺(84)八栗寺(85)志度寺(86)・長尾寺(87)を巡りました。

大窪寺 紅葉

最後は四国霊場第88番札所の大窪寺(さぬき市)です。

訪れたのは11月下旬で紅葉のピークは過ぎていましたが、充分に楽しめました。

大窪寺 紅葉

ここは本当にきれいですよね~。

大窪寺 紅葉

大窪寺 紅葉

あとはもう書くことがないです。

大窪寺 紅葉

ふかふかの紅葉じゅうたん。

大窪寺 紅葉

大窪寺 紅葉

イチョウも少しだけ残っていました。

大窪寺 紅葉

お遍路を始められて1年半、長旅お疲れ様でした。

Bさん、おめでとうございます。(…でいいのかな?)

大窪寺 紅葉

大窪寺を訪れること数十回。これを見たのは初めて。

すぐ脇にあったのに

大窪寺 紅葉

大窪寺 紅葉

大窪寺 紅葉

以上、今年最後の紅葉写真を大窪寺からお届けしました。

大窪寺 紅葉

Bさんは「奥ノ院800m」みたいな案内板を見つけられて、行きたがっていましたが、1日の終

わりにしては厳しい山登りになることが目に見えていたので、やんわりとお断りしておきました(笑)

今度は朝から行きましょうね

今日は同じ内容のブログがどこかで見られるかも知れませんよ。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紅葉の名所
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

東かがわ市の名木

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

水主 大銀杏

ちょうど1週間前、東かがわ市水主にある大銀杏が見頃になっていました。

昨年来た時は、残念ながら半分散った後。今回はいいタイミングで地元のお客様が教えて

くれました。

水主 大銀杏

ブログを続けていると色々な情報をいただけます。

ありがたいことですね 



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

-お知らせ-

ジュエリーセール2013.12ジュエリーセール2013.12

明日13(金)よりジュエリーの歳末セールを開催します。

チラシが大きすぎて、ここには掲載出来ませんが明日からの日替わり奉仕品だけ掲載しておき

ますね。クリスマスプレゼントなどにぜひご利用ください。16(月)まで。

詳しくは明日の折込みをご覧下さい。

ジュエリーセール2013.12

ジュエリーセール2013.12

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。