fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

紅葉の五剣山・八栗寺より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日、友人のお遍路めぐりに1日お付き合いしました。

JR屋島駅で待ち合わせをして、屋島山上にある84番札所の屋島寺

八栗寺 紅葉

次に訪れた85番札所の八栗寺は、こちらのケーブルカーで向かいます。

八栗寺 紅葉

地元ではなかなか見られない見事な紅葉にうっとりする愛媛県人のBさん。

今回はニコンのデジイチとコンデジの二刀流です。

メガネのレンズはニコンをよくオススメしているのに、私もニコンにすればよかったな~

八栗寺 紅葉

ここの紅葉が見事でしたので、足を止めてしまいました。

八栗寺 紅葉

お遍路が目的のBさんとお寺に興味がない私ですので…

八栗寺 紅葉

緑、黄色、橙、赤と色々なモミジが楽しめましたよ。

八栗寺 紅葉

本堂の後ろに見えるのは五剣山の山頂。

“五”剣山ですが、一番東の峰は1707(宝永4)年の大地震で崩壊して、四つになっています。

八栗寺 紅葉

その崩れた嶺の上に何やら小さな建物が見えます。

「八栗寺より上は危険で登れない」ことになっているのですが、チャレンジャーたちのブログは検索す

ると簡単に見つかりますよ。

八栗寺 紅葉

こうやって撮ると、やけに雨どいが気になったりします(笑)

八栗寺 紅葉

さて、本堂横の写経室に掛けられているこの絵。

毎回書いているのですが、私の祖父の作品なんですよ 

Bさんにも自慢しておきました。

八栗寺 紅葉

気分がよくなったところで展望台へ。ここからは高松市内が一望できます。

中心部の方に同じ色の建物が目立ちますが、サーパスマンションかな?

八栗寺 紅葉

こちらはさっき登っていた屋島の南嶺。

八栗寺 紅葉

屋島屈指のロケーションには、今日も変わらず巨大廃墟・ホテル甚五郎

八栗寺 紅葉

赤と緑が並んでいて不思議なのですが、これはずっと緑のままなんでしょうかね?

くだらないことを考えているうちに、ケーブルカーの時間が迫ってきました。

ここは毎時00・15・30・45分発なので覚えやすいです。

山田家

さあ、いいお時間になったところでお昼は山田家さん。

いつも助手席に乗せていただいているので、私がご馳走するお約束です。

山田家

さっきまで「一番高いやつを頼むから」と言っていたのに、お手頃な定食で許してくれました

それにしても、うどん屋さんのおでんはウマイ。

山田家

私は前回迷って食べられなかった肉うどんを。

山田家

う~ん何か写真と違うような(笑)

お腹も一杯になったところで志度寺へ向かいます。つづく…



長いブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紅葉の名所
Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。