梅の花とバードウォッチング
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
皆さまのブログで、このところよく梅の花を見かけます。
そういえば梅の花を見に行ったことはないなあ…ということで、先週の休みに見てきましたよ。
さぬき市大川町の みろく自然公園 です。
親切な案内板ですね
大きなみろく池の周りに遊歩道が整備されていて、地域の方がよく散策されています。
蝋梅はもう少しきれいな場所を探してあげればよかったと反省…
こちらが梅と水仙の谷。
色々な種類の梅の木が植えられています。
いつも、梅の花と桜の花の違いがよく分からないなあなんて思っていましたが、
全部は当てはまらないものの、「花びらが丸いのが梅、花びらの先が割れているのが桜」
という見分け方があるようです。なるほど!
普段あまり目にしないような鳥がいたので、写真を撮ってみました。
撮ったのはいいけど、何の鳥か全く分かりません。
そうしていると先日、日本野鳥の会にも所属されているお得意様がメガネの調整でご来店。
何といいタイミングでのご来店でしょう 鳥と会話が出来る男・Hさまありがとうございました。
余談ですが、日本野鳥の会会長は柳生 博(笑)
というわけで、この鳥はヤマガラ。
エナガ
シロハラ
地面で探しものばかりしていましたよ。
梅に戻ります。
アスレチックはしてないです。
色んな色があってきれいでした。
花粉症で悩んだことはありませんが、ここにいると鼻やのどがおかしくなってきたので、
このあたりで引き揚げました。
みろく公園の梅は、まだしばらく楽しめそうです。ぜひ行ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村