川に必ず落ちているもの
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
『吉野川めぐり』は春夏秋冬。
1年に何度訪れるか分からない川島潜水橋です。
徳島に入るまでは快晴だったのに…
午前中の早い時間に訪れることが多い川島橋ですが、今回は夕方の写真です。
ほんの1か月前は黄色一色でした。
『静寂の川島潜水橋』
珍しく陸続きになっていますね。滅多にないことなので、ちょっと行ってみましょう。
『川に必ず落ちているもの』
当ブログ初掲載『川島橋のウラ側』
歪んだ橋脚とかもあるのですが、ちょっと写真では伝えきれません。
その気になればホップ・ステップでイケます。
川島橋は、四国霊場の第10番札所・切幡寺から11番札所・藤井寺への遍路道でもあります。
お遍路さん目当てのカメラマンの方もよく見掛けます。ずっと待っていても通らないこともあるから
大変ですよね。
私は警察官の方をよく見掛けます(笑)
吉野川めぐりはまだまだ続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村