快適にメガネを掛けていただくために…
カラーレンズお試しキャンペーン実施中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうの定休日は、メガネの技術セミナーに参加してきました。
会場は高松市内のホテル。
安いコインパーキングを探して回り、仕方なく遠くて高い場所に停めてきたのに、
ホテルに無料駐車場~
こちらが眼鏡技術コンサルタントの内田 豪 先生。
内田先生は東京の眼鏡専門学校の講師でもあり、私も持っている認定眼鏡士の生涯教育の講師
も務められている業界では有名な先生です。そんな内田先生が高松まで来てくれるとあっては
受けないともったいないと思い、受講を申し込みました。
カワイさんの奥さんも先生に近いポジションを確保して、真剣に聞いておられます。
お昼はブログのお友達でもあるメガネのウインク丸亀店の がちゃ子店長もお誘いして、こんな
変わった場所にあるイタリアンのお店に行きました。
これおいしかったなあ。牛ほお肉の煮込み。
朝10時から夕方5時までみっちりと勉強させていただきました。
メガネの度数測定というのは、言うまでもなくとても大切です。
HOYA・SEIKIO・Nikonなど国内の一流メーカーからとても性能のいいレンズ
がたくさん発売されていますが、それを生かすも殺すも眼鏡技術者次第になります。
ブログを見ていただいている皆様が、良い技術者に出会えることを願っております。
会場でこんな実践的なセミナーを受けられたのも、眼鏡機器メーカーのNIDEKさんが朝早くから
機械を設置してくれたおかげです。ニデックさんありがとう~。
最後に先生を囲んで全員で記念撮影。
この様子はそのうち内田先生のブログにも掲載されることと思います。
内田豪先生のブログ→ ★
メガネのウインク丸亀店 がちゃ子店長のブログ→ ★
そして!!
ナント!!
内田先生も熱烈ビール党であることが判明しました(笑)
ビール談義で少しだけ盛り上がって・・・
今、先生がイチオシのSAPPORO・ホワイトベルグを1本買って帰りました。
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
UCHIDA先生最高や
「リキュール発泡性①」の表記に一抹の不安を感じたのですが(笑)
上品な香りが気に入りました。ホワイトベルグはビールの本場・ベルギーの麦芽を使っている
そうです。皆様も一度飲んでみてくださいね。
内田先生ありがとうございました
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村