fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

剣山(標高1955m)へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
半年ぶりに、この場所に帰ってきました。 

剣山

剣山観光リフトの見ノ越駅(徳島県三好市)です。

剣山は標高1955m、愛媛県の石鎚山(1982m)に次ぐ西日本で2番目に高い山で、

ここ見ノ越は標高1400mにあります。


半年前、散々な目に遭ったブログをご覧になっていないという方はぜひ→ 

剣山

今回の目的は剣山に登ることだけではなく、尾根伝いに隣の山まで歩く予定なので、

このリフトで さらに上まで連れて行ってもらいます。

剣山

おーっと こんなところまで来て、仕事のメールでしょうか?

落としたらもう戻ってきませんよ~

ともに昨年のリベンジということで、愛媛県の友人とご一緒しております。

剣山

標高1750mの西島駅です。

剣山

リフトの西島駅~山頂への登山道は大変きれいに整備されていますので、シーズンなら

小学校低学年の方でも安全に登ることが出来ると思います。

剣山

いや~今回はお天気も最高です。

下界は30℃超の夏日でも こちらは20℃くらいでしょうか。快適な山歩きになりました。

剣山

山頂が近づくにつれ、植物の様子が変わってくるのがよく分かります。

剣山

平日ですが、若い女性のグループはじめ、多くの登山客の方が見えていました。

剣山

もう少し。

剣山

着きました。

剣山

山頂は植物保護のために、この道以外歩けないようになっています。

剣山

山頂の写真を収めて安心したところで・・・

剣山

剣山頂上ヒュッテでお昼。

剣山剣山

山頂で食べるおでんは100%おいしいです。

しかも1つ100円と、標高1900mの価格とは思えないくらいリーズナブル。

剣山

ここで昼寝している人もいましたよ。

何とも贅沢なベッドです。

剣山
 
さて、今回の目的地・次郎笈(じろうぎゅう) へ向かいます。

少しだけ掲載しておきましょう。 この風景を見るために、ここにやってきました。

剣山

剣山山頂から望む次郎笈。 細く長~く続く1本道が何とも言えません。

次郎笈の標高1930mは石鎚山、剣山、宮之浦岳に次ぐ西日本4位の標高とのことです。

剣山
 
この写真をクリックしていただくと、大きな画像で見られますので、ぜひご覧下さい。

明日へつづく・・・


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 26 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。