初めての梅干し作り
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先日、お客様が「梅狩りに行ってきたから」と・・・
ドッサリ梅を持ってきてくれました。
とっさに「いつも梅酒漬けてますから」なんて言ったものの
3年前に漬けた梅酒はまだ冷蔵庫の中に残っている・・・
それじゃあ、前々からやってみたかった梅干し作りにチャレンジしてみようかってことで、
少し梅が熟すまで置いてみました。
まずは洗うところから。
1週間置いてコレなのですが、黒い点が出始めたので慌てて漬けました。こんなのを想像していたのですが、また梅の種類が違うのでしょうか?
面倒なヘタ取りは3人でやったので、あっという間に終わりました
粗塩と交互に詰め込んで重石をしました。
~ ~ ~ 1 週 間 後 ~ ~ ~
サバが入っちゃいましたが(笑)梅酢がいい感じで上がってきました。
重石代わりにマルナカの袋を3重にして中に水を入れています。
カビ防止には内側に焼酎を吹き付けておくといいらしいです。1ヶ月くらい
すると今度は干す作業になりますが、たぶんおいしくは出来ないでしょうね。
まあ、「みんなで梅干し作った」って思い出が出来ればいいかなと思います。
上手に出来たらUP予定
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村