fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

明日8/1(金)からのイベント

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 

ラインアートフェア

8/1(金)~4(月)  『おしゃれメガネ相談会』 を開催します。

普段より豊富におしゃれなメガネが揃っておりますので、ぜひお越し下さいませ。



残念ながら香川県予選で敗退した三本松高校ですが、「速報!甲子園への道」全国版で特集されました。

少し悲しい映像ですが、ご覧下さい。冒頭と6:00過ぎから



いつも応援ありがとうございます!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

清流穴吹川で川遊び

ラインアートフェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

穴吹川 二又の瀬

今年の夏も ここに帰ってきました。(私は年中来ていますが)

四国一の清流・穴吹川の二又の瀬です。

夏休み最初の休日は、一番行きたい場所から。

穴吹川 二又の瀬

いつもこれを読んでから入っています。

毎日のように水難事故のニュースを目にします。なぜ、そのようなことが起きてしまうのでしょうか。

川が一番危ないって言いますしね。行かないのが一番安全だけど。

穴吹川 二又の瀬

おぉ言わなくても準備体操。感心感心

穴吹川 二又の瀬

さて、私はというとブログ用の写真を撮ってからじゃないと安心して遊べませんので。

穴吹川 二又の瀬

カメラを落とさないように気を付けたいものです。

穴吹川 二又の瀬

人が少ないのは、まだ9時過ぎだから。

この場所は駐車場が少なくて、平日でもお昼前には一杯ですし、1本道の国道の時間通行止めが

9時から始まるので、早めに来ました。

通行止め情報はコチラのサイトで確認できますが、念のため前日に0883-53-2232(県民局)で確認

されることをオススメします。「明日は工事やりません」って聞いていたのに、行ったら通行止めになっ

ていることもありますが(笑) 意味ねー

穴吹川 二又の瀬

水が冷たいので、まずは魚採りから。

網を忘れてしまいましたが、素手でも結構採れるものです。

もちろん逃がして帰りますよ。

穴吹川 二又の瀬

水温に慣れたら、待ちに待った飛び込み。

私も数回やらせていただきました。他の大人は、やっていなかったなあ(笑)

岩から水面までは2mほどですが、岩の下は水深約2m。透明度抜群なので底まで見えます。

そうすると、2m+2m+1.8m=5.8mってことで、この岩の上に立つと結構怖いですよ。

穴吹川 二又の瀬

私もこのくらい楽しみたいなあ。


さて、流れがとても穏やかで川遊びに持って来いの二又の瀬ですが・・・

穴吹川 二又の瀬

こういう場所は、大人でも背が立たないくらい急に深くなっているのと・・・

穴吹川 二又の瀬

僅か数十メートル下流には、こんな流れの早い場所もありますので、小さなお子様

は充分注意してくださいね。

穴吹川 二又の瀬

こちらの龍が目印のラッキー橋の下が二又の瀬です。

8月も後半になると水が冷たくなるので、お早めにどうぞ。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

穴吹川 川遊びスポット

穴吹川 川遊びスポット

ふれあい広場(最下流)…吉野川からすぐで、川原にたくさん駐車出来ます。

天神の瀬…駐車料金が掛かりますが、売店もあります。

二又の瀬…今日ご紹介した場所です。道路工事による国道通行止め注意

白人の瀬…駐車場有料。たぶんここより上流に川遊び出来る場所はないと思います。
 

Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

うしおじさんの和三盆ヨーグルト

ラインアートフェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー


うしおじさん 大山牧場

久しぶりに、うしおじさん(さぬき市大川町)に寄ってみました。

うしおじさん 大山牧場

パンを買うためですが、まずは動物から。

うしおじさん 大山牧場

ちょうど、先日の四国新聞に特集記事がありました。

牛乳が採れるまで育てるのはとてもコストが掛かるので、2歳くらいの牛を購入するのが一般的な

やり方らしいのですが、こちらでは生まれてから愛情込めて育てるのでいい牛乳になると…

↑こんな記事だったと思いますが、間違っていたらすいません。

うしおじさん 大山牧場

可愛いですね。

くれくれ言うから・・・

うしおじさん 大山牧場

草を。

うしおじさん 大山牧場

とっても賢くて、根っこの部分は木に擦りつけてちぎって食べるんですよ。

「根はちぎってあげてください」の張り紙がありました。ゴメンナサイネ~

うしおじさん

ここのパンはおいしいですよ。

うしおじさんうしおじさん

お試し価格(110円)になっていた和三盆ヨーグルトを買ってみました。

うしおじさんオススメです。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

妖怪ウォッチのメダルゲットで…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

夏の高校野球・香川大会決勝

坂出商業 5-3 大手前高松

創立100周年のメモリアルイヤーに甲子園出場おめでとうございます。

3回戦で三本松を破った坂出商業と春の決勝で三本松に敗れた大手前の対戦でした。

それだけ差がないってことなんですけどね~ 

今年は期待していただけに…あっもうやめておきましょう。あぁもう~


さて、先週の金曜日は、補聴器の講習会参加のため大阪へ出張していました。

とらまるバス停

関西方面へはいつも高速バス。

朝7時だというのに暑い!

新大阪

大阪はさらに暑い!!

新大阪

徒歩5分のチサンホテルまで歩くのもしんどいです

朝10時から夕方4時過ぎまで、補聴器のフィッティングや難聴の方への接遇の講義を受けました。

認定補聴器技能者の資格は合格して終わりではありません。更新のために何単位か受講が必要です。

この日の講習会は、あと1限あったのですが、この科目は昨年受講したのでパス。


4時に終わって自由行動とは素敵やん♪

認定補聴器技能者取得まで苦労を共にしたお友達とお茶したあとは・・・

大阪駅周辺

ヨドバシカメラに立ち寄り・・・

大阪駅周辺

阪急東通り商店街を右に曲がると・・・

大阪駅周辺

お初天神通りが見えてきます。

ただでさえ人が多い梅田ですが、この日は天神祭の日ということで、すごい人出でございました。

松屋 お初天神

ここですよ。大衆居酒屋の松屋さん。

若い頃、芦屋に住んでいた時は、よく来ていました。

周りは おっちゃんばかりだったけど、楽しかったです。

松屋 お初天神

どて焼きと・・・

松屋 お初天神

生ビールで1人反省会です。

妖怪ウオッチ

唯一のお土産はコレ。

ヨドバシカメラに立ち寄った時に館内放送で、「妖怪ウォッチのナントカが只今入荷しましたので~」

とあって、何だかよく分からないけど買って帰りました。男の子2人なので2冊お願いしてみましたが、

「大人気商品のため1人1冊まで」とのこと。

でも、ケンカもせずにとても喜んでくれてよかったです。それだけ貴重なアイテムのようですね。


疲れましたー



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ため池がとてもきれいだったので…

ラインアートフェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日、東かがわ市の福栄地区のお客様のところを訪ねましたら・・・

宮奥池 東かがわ市西山

ご自宅前の池がすごくきれいでしたので、写真を撮ってみました。

宮奥池 東かがわ市西山

気持ちがいい風景ですよね


しばらくカンタン更新モードが続くかもです。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

うどん屋まるちゃん

ラインアートフェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

引田地区のお得意様宅を周らせていただいていた日に、お昼どこで食べようかなあなんて

お話をしましたら、「あそこのうどん屋さんがおいしいよ」と・・・

うどん屋まるちゃん

うどん屋まるちゃん です。

そうそう、一度来てすごくおいしかったのを思い出しました。

うどん屋まるちゃん

場所はJ R引田駅の少し東のこのへんです。

特急うずしお号が来るまで、ちょっと待って撮影した努力に気づいてください(笑)

うどん屋まるちゃん

一般的なお店よりは高めですが、それだけのものはありますのでご安心を。

うどん屋まるちゃん

かしわ天ざると・・・

うどん屋まるちゃん

いか天ざる。

このゲソ天はビールが欲しくなりますね!

うどん屋まるちゃん

おいしかったーごちそうさま!!


お腹が空いたらポチッとお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 讃岐うどん
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ラインアートフェア開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

毎年恒例の おしゃれメガネ相談会 の開催が近付いてきました。

イベントは8/1(金)~4(月)ですが、先行して明日26(より

<< ラインアートフェア >>を開催します。

ラインアートは東京の有名百貨店で20ヶ月以上連続して売り上げNo.

の大人気ブランドで、当店でも大変好調なシリーズです。

ラインアートフェア

メンズ・レディス合わせてドドッと200本超!

カラーバリエーションも豊富に揃っておりますので、ぜひこの機会にお試しください。

ラインアートフェア期間 7/26(土)~8/4(月)

プーさんが写っておりますが、お子様用メガネはいつでも豊富に揃っております。

ラインアートフェア

ラインアート

ラインアートのフレームは写真を撮るのが難しいので、メーカーHPからお借りしています。

ラインアート
 
ツーポイント(ふちなし)フレームは今回特に充実しております。

Habibi H-157

Habibi

“ヨコ魅せ”メガネです。

Habibi H-155

少し太めのテンプルは安定感があります。

COACH HC6037F

COACH

シルエット SPXコネクション

shilhouette

NASAが認めた超軽量ふちなしフレーム・シルエット。

私も長年愛用しておりますが、いいですよ~


ご紹介は一部だけですが、期間中はメーカー様の協賛によりおしゃれなメガネがかなり充実

いたしておりますので、ぜひこの機会にお越しください。8/4(月)までです。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 

お休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

サンポート高松

定休日はブログもお休み。

明日、25(金)は講習会参加のため出張しております。

お店の方は平常通り営業致しておりますので、よろしくお願いします。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

水豊かな門入ダムより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

ザ・ビッグへのお買い物のついでに・・・

門入ダム 夏

門入ダムに寄りました。

最近は小学生もダムが好きになってきました

門入ダム 夏

台風の後なので、水がいっぱいです。

門入ダム 夏

ここは堰堤からの眺めも最高。

門入ダム 夏

ここからバシャーっと豪快に水が落ちる様子も見てみたいものです。

門入ダム 夏

石田高校の生徒さんでしょうか。

団体で自転車のトレーニングをされていました。

門入ダム 夏

ここで必ず1枚撮りますが、小学生が早く下の公園に行こうってうるさいので・・・

門入ダム 夏

芝生広場です。

桜の時期なんか最高ですよ→ 

門入ダム 夏

まだ、紫陽花がきれいに咲いていました。

門入ダム 夏

よくそんなものを用意していたものだな。

門入ダム 夏

暑いので、ちょっと遊んだだけで退散しました。

まあ、お買い物のついで・・・ですので。

門入ダム 夏

また来ます。

以上、夏の門入ダムからでした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

とっても仲良し♪

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
長らく引っ張ってしまいましたが、東かがわ市の名所・しろとり動物園編はこれで最後です。

ホワイトタイガーなど→  / ライオンの赤ちゃんを抱っこ→ 

ライオンの赤ちゃんもすごくよかったのですが、私が一番楽しかったのは

 コチラ です。
しろとり動物園

とっても仲良しのミニブタとサル

しろとり動物園

とにかく忙しいサルとのんびりブタの相性がバツグンです。

しろとり動物園

顔を踏みつけられても・・・

口の中に手を突っ込まれても全く怒りません(笑)

しろとり動物園

表情が何とも言えませんね!

離れたと思ったらすぐにちょっかいを出しに行き・・・

しろとり動物園

これからも仲良くね。

しろとり動物園

心なしか疲れているように見えなくもないけど。

しろとり動物園編はこれで終わりです。夏休みにぜひ行ってみてくださいね。



仲良しな2匹にポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。