fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

紅葉の名所・大窪寺より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

カワイHPバナー
紅葉にはまだ早いですが、東かがわ市五名のお客様宅を訪れたついでに88番札所の

大窪寺まで足を伸ばしてみました。

大窪寺

見頃は11月の中旬くらいでしょうかね。

大窪寺

大窪寺

大窪寺

特に書くことはありませんけど。

大窪寺

「龍のよだれ」

大窪寺

ここなんかは背景が真っ赤になってきれいです。

大窪寺

そうそう、お寺を見に来たというより、お昼ご飯を食べに来たのです。

いつもの八十八庵さんに行ってみましょう。



大窪寺

おぉ 久しぶりやんか

痩せたんと違うか?

大窪寺

そ、それはやめなさい・・・


大窪寺

打ち込みうどんおいしいですよ。

下に豚肉や里芋やなんにゃかい入っています。

またタイミングが合えば紅葉を見に行きたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 21 comments  0 trackback

【自然の驚異】 崩落した潜水橋より

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

秋の潜水橋サイクリングのラストは、台風で崩落してしまった潜水橋よりお届けします。

香美潜水橋 崩落

香美潜水橋 橋流失のため 全面通行止め

さて、もう少し近くから見てみましょう。

香美潜水橋 崩落

壊れてからそんなに日にちは経っていないはずですが、通行しなくなったら

あっという間に廃れていきます。

香美潜水橋 崩落

ああ~~~

香美潜水橋

こんなに美しい場所だったんですよ・・・

でも、ずいぶん前から「橋脚破損のため大型車通行止め」という状態でした。

台風にトドメをさされた感じです。

香美潜水橋 崩落

以前からこんな感じで橋脚が歪んでいたと思います。

香美潜水橋 崩落

崩落した橋はそのままになっていました。

香美潜水橋 崩落

何と哀れな姿でしょう

香美潜水橋 崩落

すぐ近くにあんな立派な抜水橋が架かっているので、修復されることはないでしょう。

もう撤去される運命だと思います。

香美潜水橋 崩落

四国三郎恐るべしですね。


ここまで来たら念のため、向こう側からも見てみることにします(笑)

善入寺島

たった数十メートル先に行くのに、何キロ走ることでしょう。

もう少しだけ続きます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

アウトドアに最適なレンズ

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

きのうは既存のお客様の補聴器の点検相談会も兼ねていたので、朝からたくさんの

お客様が補聴器のお掃除に来て下さいました。そんな中でも最年長は102歳の女性。

さすがにここ1,2年でお歳を寄せられた感じですが(笑)、補聴器を着けてお話が出来る

のはすばらしいことです。


セ・リーグCS ファイナルステージ第4戦

阪神 8-4 巨人

まさかの阪神4連勝で、9年ぶりの日本シリーズ進出決定です

やってくれると思っていました(笑)

安芸キャンプ マートン

マートンの先制3ランが効きました。

この写真は高知県の安芸キャンプを訪れたときのものです。


さて、日曜日のブログはメガネの日。

トランジションズ シグネチャー7

トランジションズ

今年3月に発売された調光レンズの第7世代の新製品です。

日光に当たると色が変わる調光レンズは、新製品が出るたびに

「着色・退色のスピードが早くなりました」という謳い文句を目にしますが、

果たして本当に性能がよくなっているのか、実験してみました。

トランジションズ7

上のが私が掛けている、一世代前のトランジションズです。

気温が下がってくるこの時期は、お天気が良ければ1分ほどでこれくらい着色します。

同じトランジションズの「グレー」ですが、色目が随分違うなという印象です。

上の方はブルーライトの軽減コートが入っているので、それもあろうかと思います。

トランジションズ7
店内へ入って1分後

先ほどのくらい色がついてしまうと、まだまだサングラスです。

トランジションズ7
3分後

だいぶ薄くなってきて、自分からの見え方は気になりませんが、他人から見ると

まだ少し濃いめでしょうか。

トランジションズ7
5分後。

このくらいの濃さなら、ほぼ気になりません。

写真の比較では分かりにくいですが、確かに“7”の方が退色が早いと思いました。

もう少し前の製品か、もしくは他社の安価なものと比べるとハッキリ差が出るかも

しれませんね。


調光レンズはアウトドアなどにとても便利なレンズですが、場面によっては向かない場合も

ございます。長年愛用している店長に何なりとお尋ねください。


阪神の日本一を記念してポチを
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

小さな小さな小学校跡より

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

セ・リーグCSファイナルステージ第3戦

阪神 4-2 巨人   阪神★★★ / 巨人(アドバンテージ)

阪神3連勝で日本シリーズ進出に王手

期待せずに日本シリーズ進出を見守りたいと思います。



さて、「廃校跡めぐり」もコツコツと続けています。

今回は、東かがわ市の秘境・五名(ごみょう)地区(人口約300人)にある・・・

五名小学校長野分校跡

五名小学校長野分校跡を訪ねました。

五名小学校長野分校跡

これで全景です。

長野分校の掲載は2回目ですが、前回のを覚えている方がいたら、相当長い

お付き合いになりますね。

五名小学校長野分校跡

職員室、小学校、幼稚園

小さな小さな小学校です。

五名小学校長野分校跡

平成17年に122年の歴史を閉じた五名小学校ですが、長野分校は平成14年度を

最後に休校になっていました。

五名小学校長野分校跡

ん!?




その隙間も何だかイヤ~な感じがするなあ。


敷地の外に回ってみます・・・



五名小学校長野分校跡

ぎゃああああああああああ

覗きこまなくてよかった~

いや、写真で見たらカワイイのですが。


五名小学校長野分校跡

こえー


教室から犬が出てくるのは初めてでした~


廃校跡めぐりは、まだまだ続きます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

空ちゃん田んぼは明日稲刈り

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

セ・リーグ クライマックスシリーズ第2戦

阪神 5-2 巨人

阪神の2連勝

巨人にアドバンテージがありますので、気持ち的にはこれでタイくらいの感じですが、

日本シリーズ進出も見えてきました。 期待せずに見守りたいと思います。


さて・・・



SL山ざと号 福栄小学校


これ何だか分かりますか?




SL山ざと号 福栄小学校

東かがわ市の福栄小学校前には、このようなSLが展示されています。

SL山ざと号 福栄小学校

SL山ざと号は、かつての国鉄総裁・藤井 松太郎が幼少期をこの地で過ごしたのを縁に

昭和50年、児童の教材として設置されました。九州の日南線などを走っていたとか。

SL山ざと号 福栄小学校

何度もここを訪れて分かったことは、「保存状態がすごくいい」ということ。

定期的にメンテナンスされているに違いありません。

淡路島 廃墟

淡路島のこれ とはエライ違いです。

空ちゃん田んぼ2014

空ちゃん田んぼは明日10/18(土)に稲刈りが行われます。

一般の方も参加できるようなので、ぜひ行ってみてくださいね。


阪神の日本シリーズ進出祈願のポチを
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

よくわかる補聴器フェア開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

プロ野球クライマックスシリーズ・ファイナルステージ

第1戦  阪神 4-1 巨人

藤浪君のピッチング最高でした

シーズン1位チームに1勝のアドバンテージが与えられているので、これで1勝1敗です。

西町大獅子連 三本松

写真は、ほろ宵祭り編では掲載出来なかった西町 大獅子連の皆さんです。

いつも丁寧に使っていただいてありがとうございます。

中に入っているのは、私が作ったお菓子をいつも「おいしい!」って食べてくれるカワイイ

息子のお友達です。年々上手になっていますね


さて、明日からは『よくわかる補聴器フェア』を開催致します。

認定補聴器専門店

聞こえのご相談は、地域で唯一の【認定補聴器専門店】へ。

聴力測定室

専用のお部屋も設けておりますので、他のお客様からも目につきません。

また、今使われている補聴器に関するご相談も承っております。




こちらをポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

潜水橋サイクリング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

秋の潜水橋サイクリングは、川島橋大野島橋千田橋と渡って・・・

学島潜水橋

学島潜水橋です。

朝は快晴だったのに、トンカツ定食を食べている間に曇ってきました。

隣の席の小柄なおじいちゃんが、王様ロースかつ定食に唐揚げを追加注文していました。

お元気だこと

学島潜水橋

晴れていれば川島橋と並んで、とてもきれいな場所です。

学島潜水橋

すぐ隣には全長km超の阿波麻植大橋が架かっています。

善入寺島

再び善入寺島(川中島)に渡りました。

善入寺島

川の中州に吉野川市と阿波市の境目標識があります。

「香美潜水橋 災害のため 全面通行止め

香美潜水橋

見えてきました。

通行止めになってそんなに月日は経っていないと思いますが、ここまでの道のりが

すでに廃道っぽくなっていたのが印象的です。

つづく…


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

休日の夕方は・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
台風の被害は出ていないでしょうか?

きのうは夕方5時くらいに閉店させていただきました。


さて、ネタがないので今日はこんなのでいきましょう。

白鳥中央公園
「送りバント」

なぜか、熱心にバントを教えていました。

バントなら妹でも当てられると思ったのでしょうか

白鳥中央公園

定休日の夕方は、こんな感じで遊んでもらっています。

白鳥中央公園

白鳥中央公園は大型の遊具が老朽化のため撤去され、このようになっていました。

白鳥中央公園

“スカ”が多いです。

白鳥中央公園

しんどいから上がらなかったけど、上の展望台からはとても見晴らしがいいですよ。

白鳥中央公園

いつもの仲良し画

「今だけやで」というツッコミが来そうですが、聞こえな~い 聞こえな~い



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

華やかな女ちょうさの「ほろ宵祭り」

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
天候が心配されましたが、今年も三本松の ほろ宵祭り が無事開催されました。

ほろ宵祭りは、旧大内町内の秋祭りを前に、各地の伝統芸能を集めた地域活性化イベントで、

平成元年に始まって今年で26回目です。

ほろ宵祭り 2014 三本松

私は閉店後の参戦なので、早い時間の演舞はいつも見られません。

ほろ宵祭り 2014 三本松

まずは、松ノ下地区の虎獅子から。

プロ野球のトラは・・・

CS第1戦 阪神1-0広島
CS第2戦 阪神0-0広島

1勝1分けで初のファイナルステージ進出

野球の話題は、長くなるのでこれくらいにしておきましょう。

ほろ宵祭り 2014 三本松

和唐内(わとうない)に扮する少年が暴れる虎を退治するストーリーです。

今年の虎獅子はいつも以上にすばらしく、終了時には大きな拍手が湧き起こりました。


次の西町大獅子連の皆さんも素晴らしかったのですが、私の位置取りが悪く、使える

写真がナシです

ほろ宵祭り 2014 三本松

そしてクライマックスは「ちょうさ」 

ほろ宵祭り 2014 三本松

勇壮な男ちょうさは、差し上げては・・・

ほろ宵祭り 2014 三本松

こんなことになるので、見ている方も気が抜けません。

息子のお友達が上に乗っているので、ケガしないかヒヤヒヤします。

ほろ宵祭り 2014 三本松

こちらは大変珍しい女ちょうさ。

ほろ宵まつりをいっそう華やかにしてくれます。

ほろ宵祭り 2014 三本松

気合が入っていますね

ほろ宵祭り 2014 三本松

ほろ宵祭り 2014 三本松

ほろ宵祭り 2014 三本松

毎年撮っているのに、全然上手にならないばかりか、むしろヘタになっているんじゃないか

とさえ思ってしまいます

ほろ宵祭り 2014 三本松

夜の撮影なので難しいのは承知ですが、すごく明るい場所があったりでなかなか思い

通りにはいきませんでした。 

ほろ宵祭り 2014 三本松

ほろ宵祭り 2014 三本松

皆さまお疲れ様でした!

また来年楽しみにしておきます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 地域のお祭り
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

お顔の大きな方用

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

プロ野球クライマックスシリーズ

阪神 1-0 広島

ここ一番で激弱のタイガースですが、ポストシーズンは6年ぶりの勝利です

セカンドステージへあと1勝!


さて、台風接近につき・・・

雨漏り修理

先日の定休日は屋根に上がりました。

こういう作業は苦手なのですが、大雨が降ったらポタポタと雨漏りがしていたので、仕方ありません。

雨漏り修理

こういうところとか・・・

雨漏り修理

こういうところを穴埋め。

雨漏り修理

意外と楽しかった~

台風来ませんように…

来てもポタポタ言いませんように…


日曜日のブログはメガネの日です。

アミパリ TS-5010

アミパリ TS-5010

こちらは顔の大きな男性用のフレームです。

TS-5010 大きなサイズのメガネ

ご覧のように、かなり横に広いのがお分かり頂けると思います。

上側のフレームも少し大きめくらいのサイズですけどね。

当店では、メガネを快適に掛けていただけるよう、今日ご紹介させていただいたような大きな

サイズのものや超小顔の方用のメガネもご用意させていただいております。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。