fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

秋の潜水橋めぐりのつづき

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
台風は過ぎ去りましたが、被害は出ていないでしょうか?

こちらは今のところ大丈夫です。小学生は始業を遅らせての登校になりました。

さて、今日のブログは、吉野川に架かる潜水橋サイクリングのつづきです。

川島橋

とても美しい川島潜水橋を渡って、やって来たのは・・・

大野島潜水橋

善入寺島(川中島)です。

大野島潜水橋

吉野川の中州は超広大な農地になっていて、大正時代まではここに人が住んでいました。

切幡寺は四国霊場第10番札所、藤井寺は同11番のお寺です。

善入寺島

これはラッキー

大野島潜水橋

このポットを見ると、吉本新喜劇を思い出すのは私だけでしょうか?

ポット谷さん、いや帯谷さん今もお元気なのかな…フカフカフカ

大野島潜水橋

そして、北岸に架かる大野島潜水橋です。

吉野川の川幅は広いところでkm以上あって、香川の川とはスケールが違います。

大野島潜水橋

今回は自転車なので、こういうのが通るとドキドキします。

まあ、邪魔してるのは私の方だけど。

大野島潜水橋

北岸の流れは特に穏やかですが、大きな木や竹が根こそぎ流されていて驚きます。

四国三郎恐るべし。

大野島潜水橋

この紐の先には何があるか大変気になりますが、引っ張るのはやめておきましょう。

大野島潜水橋

大野島潜水橋

いいお天気でした~

秋の潜水橋めぐりは、まだまだ続きます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。