fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

お休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

イチョウ

定休日はブログもお休み。

お天気も良さそうなので、秋を楽しんできたいと思います。

いいのが撮れたらUPしま~す。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

早朝の道頓堀

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は大阪に出張しておりました。

出張の際は出来るだけ早く出発して、現地でブログのネタ探しをするのが定番ですが、

今回は午後から勉強会、朝は展示会と時間がなかったので、特にどこにも行っていません。

道頓堀

下車したOCAT(湊町バスターミナル)は、高速道路からダイレクトに入るバス停でとても便利です。

道頓堀

変わった形の湊町リバープレイス。

道頓堀

これはビックリしますよね。道頓堀ホテルの外観。

一応、書いておきますがシティホテルですよ。

道頓堀

松竹座

道頓堀

かに道楽本店前は、大阪を代表する景色のひとつですね。

朝早い時間なのでこんな感じですが、夜はすごい人出です。


そして・・・

道頓堀

特に珍しくはないけど、ついつい写真を撮ってしまう場所No.1のグリコの看板はNew!

道頓堀

えーっと、今年もどなたか飛び込んだのでしたね。

昼間に見たら、そんなことはとてもとても…

道頓堀

来年の夏は、ここにプールが出来るそうですよ。

ちょっと想像がつきませんが、賑わいますように…

道頓堀

金龍ラーメンの看板はこんなのだったかなあ?

OMM

…というわけで、天満橋のOMMに移動しました。

「おおさか マーチャンダイズマート」の略称です。なかなか覚えられないけどね~

以上、大阪出張編でした。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

おいしい塩ラーメン

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

りょう花

久しぶりに りょう花さんに行ってきました。

高松市の県道長尾バイパス沿いです。ここに出来るまでは、よく国分寺まで食べに行っていました。

りょう花

メニューが新しくなったようですね。

よく分からないので、りょう花=塩ってことで、味玉入りの塩ラーメン(810円)にしました。

りょう花

チャーシューが鶏肉に置き換わっていたのがちょっと残念~

りょう花

そのまま乗っているのが珍しいなと思いました。

りょう花

美味しかった! ご馳走様!!

今度はチャーシューを注文します。やっぱりラーメンにはチャーシューですね~


お腹が空いたらポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

【廃校めぐり】空襲の爪痕残る小学校より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

築地小学校跡 高松市

こんなにお天気がいいのに・・・

築地小学校跡 高松市

廃校めぐりです。

今回は高松市の築地小学校跡を訪ねました。

築地小学校跡 高松市

ここは国道11号線沿いにあるので、皆様よく目にしている校舎だと思います。

築地小学校跡 高松市

閉校後は新塩屋町小学校、松島小学校と統合され、高松第一小学校が誕生しました。

築地小学校跡 高松市

謝恩の鐘

昭和二十年七月四日の高松空襲で築地小学校が全焼するまで学びの時を告げた
戦前を語るただ一つのかたみの鐘です。戦災でへこんだきず跡も生々しく焼け跡の
灰の中から掘り起こしたこの鐘を七十周年記念にこの地につるします。

                               ― 昭和五十四年十一月 ―

以前、訪れた新塩屋町小学校も空襲の爪痕が残っていました。

築地小学校跡 高松市

創立は明治の終わりごろのようです。

築地小学校跡 高松市

可愛らしい校舎ですね。

現在はコミニュティセンターとして利用されています。

築地小学校跡 高松市

瓦町駅や商店街、また中央公園も徒歩圏内の中心部にありますが、最後の10年は

全校児童100人ちょっとで推移。一方で、すぐ近くには1000人を超えるような大規模校

があり、東かがわ市の廃校事情とはまた違っています。

築地小学校跡 高松市

運動場の横を走るコトデンを。

瓦町駅を出発してスグです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村



今までに訪れた廃校一覧です。今回で29校目となりました。

誉水小学校(平成25年閉校)→ 

丹生小学校(平成25年閉校)→ 

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校)→ 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→  

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年統合・移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

-以上、東かがわ市- 

北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ 

多和小学校(平成24年閉校) → 

志度小学校末分校(平成21年閉校)→ 

鴨部小学校(平成26年閉校)→ 

小田小学校 (平成26年閉校)→ 

天王中学校 (平成25年閉校)→ 

-以上、さぬき市-

城内中学校 (平成22年閉校)→ 

新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ 

高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ 

-高松市周辺-

東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

島田小学校 (徳島県鳴門市)→ 

一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ 

-以上、徳島県-

精華小学校(大阪市)→  

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

NIKE新作入荷

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
たまには私の仕事のことを思い出していただくために、日曜日のブログはメガネの日

にさせていただいております。

NIKE

NIKE の新作です。

NIKE

このシリーズの特徴としては、レンズ面に緩やかなカーブがついていて、お顔に沿うようになって

いることです。サングラスはもう少しカーブが付いていますが、度付前提のオプティカルフレームは

カーブが付き過ぎると見え方の不具合も出やすく調整が難しくなります。

NIKE

フィッシング用にミラーつきの偏光サングラスにするのもいいですね。

世界に1つだけのオリジナルサングラスが出来ますよ。


度付の偏光サングラスをお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

大阪出張

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
一昨日の定休日は、早朝から大阪に出張しておりました。

とらまる

いつもの とらまるバス停から。

寒かった~

大阪まで2時間半のバスの旅。

OMM

大阪は快晴でした。

勉強会の前に、天満橋のOMMでメガネの展示会見学です。

OMM

時間がなくて、あまりゆっくり見られませんでしたが、新作を予約してきました。


午後からは新大阪へ移動して勉強会。

シーザーフリップシーザーフリップ

情報交換の他、今回はこのようなハネ上げサングラスの作り方を習いました。

これは私のメガネですが、ご使用のメガネの型にピッタリ合わせた偏光サングラスが作れます。

ご興味のある方は、一度ご相談ください。

赤鶏御殿

懇親会はいつもの村さ来ではなく、こちらの赤鶏御殿というお店。

「若乃花プロデュース」って書いていますね。



個室だし、飲み放題メニューも充実してるし、ビールはエビスだし、いいやん♪

と思ったら・・・



赤鶏御殿

ホラホラホラ~ ピッチャーですよ・・・

どんなにいいビールでも、ピッチャーはダメです

赤鶏御殿

まあ、食べ物がおいしかったから良しとしましょう。

赤鶏御殿赤鶏御殿
赤鶏御殿

最後になぜかジョッキ。

2杯目からは何飲んでも一緒ですね~

こんな感じで17時間くらいの日帰り旅行となりました。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

休日の午後

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

定休日の午後は、よく公園に行っていますが、近所の公園に飽きた時は、こちらです。

みろく公園

さぬき市大川町の みろく公園

ここまで車で20分弱かな。

みろく公園

うさぎちゃんがお気に入りのようです。

昔は小学校で飼っていましたよね?アヒルとか。

飼育小屋の掃除当番は憂鬱でしたけどね

みろく公園

このあと、両ヒザを擦り剥きました アイタタタ…


でも、子供は元気ですね。血を流しながらでも遊びます。

みろく公園

気を取り直して、みろく池の周りをお散歩。

みろく公園

コイは大きすぎて気持ちが悪い(笑)

みろく公園

また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

香川県記念貨幣

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

香川県記念貨幣

楽しみにしていた香川県の記念貨幣(千円銀貨)が届きました。

絵柄は香川を代表する風景といえる栗林公園の飛来峰からの眺めです。

昨年、造幣局を見学するまで、このようなカラーコインの存在すら知らなかったのですが、

ちょうどその翌年が香川県のコインということで、早くから申し込んでいました。

当初は、長男と次男に1枚ずつプレゼントしようなんて思っていたけど、お財布が寂しくて

1枚しか買えなかったのが誤算です(笑) よって、これは私のもの


わが国の超高度な硬貨製造技術が見られる造幣局工場見学はオススメですよ→ 



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

東かがわ市のコスモスロード

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

東かがわ市西村 コスモス

東かがわ市西村のコスモスロードです。

見頃になるのを待っていたのですが、この日は午前中ずっと雨だったので、夕暮れ時

の撮影になってしまいました。

東かがわ市西村 コスモス

向こうに見えるのは北山

東かがわ市西村 コスモス

東かがわ市西村 コスモス

11/9がコスモス鑑賞会でしたので、もう摘み取られているかもしれませんが…

東かがわ市西村 コスモス

虎丸山との構図も撮っておかないと。

東かがわ市西村 コスモス

やっぱり虎丸山はこの方向からが一番美しい。

東かがわ市西村 コスモス

あ~これは流し撮りにしない方がよかったですね


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ジュエリーフェアご来場ありがとうございました。

3日間のカワイメンバーズジュエリーフェア終了しました。

多数のご来場ありがとうございます。また、日曜・月曜とお店をお休みさせていただいて

ご迷惑をおかけしました

そんな中でも、「メガネを作りたい」と会場にお声をかけていただいて、2日ともお店に

戻ることになったりで、大変ありがたく思います。

メンバーズジュエリーフェア2014

会場の入り口には、お客様が丹精込めて育てられたお花を飾らせていただきました。

メンバーズジュエリーフェア2014

メンバーズジュエリーフェア2014

どうやったらこんなにきれいに咲かせられるのでしょうね


簡単ですが、今日はこのあたりで・・・



いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : ジュエリー
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。