fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

冬の公園

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

峰山公園 冬

すっかりお気に入りの峰山公園です。

この日は午前授業で帰ってきた小学生の用事で高松へ。

1時間くらい遊んで行くことにしました。

ここは高松市中心部の山の上にあります。

峰山公園 冬

真冬の夕暮れ時の山上、さすがに人がいませんでした。
 
峰山公園 冬

雨が落ちてきそうなので、さっさと遊んで帰りましょう。

峰山公園 冬

【仲良し兄弟】

峰山公園 冬

お尻どうしたの?(笑)

峰山公園 冬

また暖かくなったら遊びに来たいと思います。

峰山公園 冬

高松市中心部~屋島

道中の景色も最高です。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

【冬の潜水橋めぐり】 清流・穴吹川に架かる潜水橋より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

穴吹川潜水橋 冬

四国一の清流・穴吹川には季節ごとに訪れています。

穴吹川潜水橋 冬

清流に架かる潜水橋の風景が大好き。

穴吹川潜水橋 川遊び
(昨年7月の写真)

夏はここで川遊びもしました。

穴吹川潜水橋 冬

先ほどまで平野部は快晴だったのですが、やっぱり山のお天気は違いますね。

穴吹川潜水橋 冬

ゆっくりと撮影したいのですが、困ったことに国道はいつも時間通行止め。

もう5年くらいやってるんじゃないかなあ(笑) 場所は少しずつ変わってはいますが。

タイミングが悪いと、1時間待ちぼうけです

穴吹川潜水橋 冬

10分の撮影で引き上げるか or ゆっくり撮って1時間半後に帰るか ですが、

小学生との約束があるので、すぐに引き上げました。

穴吹川潜水橋 冬

タイミング悪く地元のおっちゃんが「どこから来たの?」「珍しいやろ?」と話しかけ

てくれました。穴吹川のこととか、もっとお話ししたかったけど、おっちゃんゴメンね


美馬市穴吹から剣山方面へ向かう国道492号線(迂回路なし)の通行止め情報は

コチラのサイトで確認できます。ただし、前日に電話して「明日は工事やりません」と

聞いていても、行ったら通行止めなんてことはよくありますので(笑)平日は気をつけ

てくださいね。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

お休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
いつもありがとうございます。

定休日

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

餅つきのお手伝い 

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は、娘が通う保育園の餅つき大会に参加してきました。

餅つき 2015

運動会や発表会など週末の行事には、ほとんど参加出来ませんが、餅つきだけはもう8回目

くらいの参加です。

餅つき 2015

まず、ブログ用の写真を収めてからじゃないと、安心してお手伝い出来ませんので…

餅つき 2015

蒸し上がったもち米。

餅つき 2015

園児と一緒に応援したり・・・

餅つき 2015

こんな写真を狙ってみたり…

餅つき 2015

すぐに囲まれるので、ここにいたら人気者であるかのような錯覚を起こします

「早く手伝え」と言う声が聞こえてきそうですが、今回はお父さん方の参加も多いし、

もうそろそろ若手に譲る時期がきているのです(笑)

餅つき 2015

ちょっとだけお手伝いしました。

餅つき 2015

ほとんど働いていないのに、豪華なお弁当と・・・

餅つき

お土産までいただいて恐縮です。


あ~背中が痛い


今日もポチッとお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

雪化粧の倉敷美観地区

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は、岡山編の最後のブログです。

元旦は備中松山城を訪れる予定にしていたのですが、思わぬ積雪で高梁市手前の

総社市でUターンして帰ってきました。その頃には倉敷市内もうっすらと積雪していた

ので、お城を断念して正解だったなと思っていたのですが、前夜に訪れた美観地区

も白くなっているのではないかと・・・

倉敷美観地区 雪化粧

1月1日 早朝の倉敷美観地区です。

雪化粧がきれいですね。

倉敷美観地区 雪化粧

日が当たる方は、もう融けかけています。

早起きした甲斐がありました。

倉敷美観地区 雪化粧

もう何十回と訪れている美観地区ですが・・・

倉敷美観地区 雪化粧

雪化粧を見るのは初めて。

倉敷美観地区 雪化粧

倉敷美観地区 雪化粧

倉敷美観地区 雪化粧

お昼にはまた観光客の方々で賑わったことでしょうね。

倉敷美観地区 雪化粧

以上、2015年元旦の倉敷美観地区の写真でした。

来年こそは天空の備中松山城を・・・



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中。クリックお願いします!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

かき焼きパーティー

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
年に一度のお楽しみ、我が家のカキ焼きパーティーの季節がやってまいりました。

かき焼き浜川

まずは仕入れから。

さぬき市志度~高松市牟礼町の一帯にはカキ焼きのお店がたくさんあります。

少し前の四国新聞で「今シーズンは天候不順で記録的な不漁…」という記事を見ていたので、

今年はちょっと高くなっているかな…なんて思っていましたが、それどころか、販売を断られま

した 少ないから販売できないんだって。

かき焼き浜川

お店でのカキ食べ放題は1人2700円とかするのですが、持ち帰りは儲からないのでしょうね。

結局、3軒行ってダメで、諦めようかと思いましたが、小学生がすごく楽しみにしていたので(私もだけど)

ダメ元で少し離れた所のお店に電話してみましたら、「そのくらいなら分けてあげるよ」と嬉しい

お言葉を頂いて・・・

かき焼き浜川

こちらの浜川さんにやってきました。

場所は、このブログでよく掲載している牟礼の道の駅の裏あたりです。

おっちゃんが優しかったので、宣伝しておきましょう

かき焼き浜川  087-845-2613  高松市牟礼町原625-5

かき焼き浜川

心配していた価格は例年通りで、普通サイズが60円、大きいのが70円だったので、

大きい方にしました。


  ~  ~  ~  よ  る  ~  ~  ~


かき焼きパーティー

まずは淡麗でノドを潤し・・・

かき焼きパーティー

この日のために買っていたスパークリンングワインで乾杯!

ハーフボトルなので2人でちょうどいい量です。フルボトルはベロンベロンになりますからね(笑)

かき焼きパーティー

美味しそうでしょ?

かき焼きパーティー

毎年の事なので、だいぶ上手になりました。

この人は「中の汁は好きじゃない」って、いちいち捨ててからお召し上がりになります。

殻付はそれが醍醐味なのにねぇ~

かき焼きパーティー

メーカーさんにいただいたボジョレーヌーボー(の残り)

「洗いもんばー増やすな」 by カワイさんの奥さん

かき焼きパーティー

ホッピーは薄めでやったのに結局、ベロンベロンになりました

まあ、カキ焼きなら仕方ありません。

かき焼きパーティー

イカは醤油&バターで。

かき焼きパーティー

最後は小学生作の海鮮塩焼きそばで〆ました。

食べに行ったら・・・1万円くらいでしょうか。3000円ほどでHappyなディナーとなりました~



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松グルメ
Posted by カワイ on  | 28 comments  0 trackback

ネタ不足につき・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
このところ、定休日は雨続きで撮影に行けていませんので、こんなのでも載せておきましょう。

平泳ぎ
『平泳ぎ』

小学生の工作です。

上手かどうかは分かりませんが、おもしろい作品だと思いました。

平泳ぎ

日の丸がついているのがGoodですね



さて、週に一度は私の仕事を思い出していただくために宣伝記事を入れさせていただいて

おりますが、新作の入荷は特になくて、昨年後半に販売好調だったブランドの再入荷分を。

CK

CK (カルバンクライン)

上下幅も広めのデザインで遠近両用デビューには打ってつけです。

広すぎず狭すぎずちょうどいいですよ。

Reego

こちらはレディースフレーム Reego (リーゴ)

カラーリングもきれいですし、何より掛け心地は最高です。

もちろんお顔に合わせてフィッティングすることが大切ですけどね。


また、新しいデザインのものが入荷しましたら、こちらでご紹介させていただきたいと思います。



いつもランキングの応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

新幹線の写真を撮ったあとは・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

レールスター

元旦は雪が舞う中、高梁川橋梁で新幹線の写真を撮って、引き揚げていたところ・・・

伯備線やくも号

タイミングよく、伯備線の特急やくも号も見ることが出来ました。

伯備線やくも号

米子方面へ向かう伯備線は、倉敷から高梁川沿いを北上します。

一度だけこれに乗って皆生温泉に行きました。

伯備線やくも号

ほぼ同時に上りのやくもも見られてラッキーでした。

列車は間もなく倉敷駅に到着します。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

【廃校めぐり】閉校44年経った今

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
廃校めぐりもコツコツと続けています。

南川自然の家

4年ぶりくらいに、さぬき市大川町南川にある富田小学校南川分校跡を訪ねました。
(12月の写真ですけど…)

南川自然の家

撮影していたら通りがかったおっちゃんに早速、声を掛けられました。

「金次郎撮っりょん?」

南川自然の家

二宮金次郎像は、もう珍しい…そんな感覚です。ない学校の方が多いと思います。

それにしても、ここの像はよく出来てるなと。ハイクオリティーな金次郎でした。

南川自然の家

現在は南川自然の家というキャンプ場になっています。

南川自然の家

閉校は昭和45年。

南川自然の家

キャンプ場として利用されているとはいえ、プールは小学校時代のものでしょうから、

44年経ってそのまま残っているというのも凄いです。

今まで訪れた小学校は、どんな小さな学校でも必ずプールがありました。でも、これか

らはプールのない学校も増えてきそうですよ。益々泳げない子が増えそうですね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

今回の記念貨幣は香川県

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

500円記念貨幣 香川県

昨日の21日(水)に、地方自治法施行60周年記念貨幣の500円硬貨が発行されましたので、

早速114さんで替えてもらいました。(1人2枚まででした)

500円記念貨幣 香川県

今回の絵柄は金毘羅さんから眺める讃岐平野と飯野山(讃岐富士)

記念貨幣 香川県

こちらは先行して昨年発行された千円プレミアム型銀貨。

コイン収集の趣味はないけど、香川県のだけは持っておかないと…と思って申し込んだ次第です。

千円銀貨の申込期間は過ぎていますが、500円の方は等価で交換できますので、お早めに金融

機関へどうぞ。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。