年越しは倉敷で。
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
そろそろ通常モードに戻していきたいと思います。
12/31,1/1とお休みさせていただいて、カワイさんの奥さんの実家がある倉敷へ
行ってきました。
持ち物はカメラ、交換レンズ、三脚、セーター。
要は、ブログの道具だけ~(笑)
三本松駅からは、特急うずしお号。
旧式の車両は珍しくないですが、塗装がちょっと変わってますね。
高松からはマリンライナー。
先に帰っていた奥さんに茶屋町駅まで迎えに来てもらって、ずっと行きたかった場所へ。
ゆめタウン倉敷の中にある中野屋眼鏡院さんです。
店主の高畠さんとセミナーでご一緒してから、一度見学させていただきたいと思っていました。
岡山の表町商店街の本店近くに、こども眼鏡院という子供用メガネの専門店を出店され、
昨年、倉敷に こども眼鏡院2店舗目を出されました。
当店も子供用メガネには力を入れていますので、大変参考になりました。
高畠社長、この度はありがとうございました
午後からは、残念ながら雨模様になりました。
倉敷駅の正面玄関です。
最近、大きく姿を変えたのですが、お分かりになりますか?
駅ビルに入っていたホテルが撤去されました。
どうやって取ったのかと思ってしまいますが、意外と違和感ないですね。
そして、毎年のように利用させていただいている白壁さんへ。
けっこう雨が降っていましたが、奇跡的に止んで少しだけですが夕暮れの
倉敷美観地区の撮影が出来ました。
今年はドライプレミアムで乾杯!!
大晦日は、1年に1度だけの2人きりの食事会の日であります。
「じゃあ、そのトラフグで」と言ってみたいものですね。
でも、瀬戸内の魚もおいしいです。サワラのお刺身。
カキ焼き。
おかわりはいつも瓶ビール。
2杯目は何飲んでも一緒です。
「上にぎり」を注文しかかりましたが、800円くらいの瀬戸内にぎりで我慢しておきました(笑)
岡山名物・ままかりと乙島しゃこ最高です!
岡山編のブログお楽しみに~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村