パール製品格付けチェック【答え】
真珠物語は、本日23(月)までです。
きのうのクイズの答えを書いておきましょう。
残念ながら、正解者はありませんでした。
答えは A>B>C>D でした。
950,000/460,000/38,000/3,480
写真だけで素材は判断できませんが、
A 地金部分が18金のホワイトゴールドになっていて、ブローチの場合は、それだけで価格が
高くなります。ネックレスなどと違って目方があるためです。
また、南洋クロチョウパールの中でも「ケシ珠」と呼ばれる、全て真珠層(核が入っていない)で出
来た大変希少なものです。
B は18金製のイヤリングで、同じく南洋のゴールデンパールの大粒の物がぶら下がっています。
C は、これも南洋のシロチョウパールですが、こちらは地金がシルバーであるため1ケタ違いました。
地金相場(1gあたり) 金やプラチナが5000円前後であるのに対して、銀は100円以下ですので
価値が大きく違います。
D は安価な淡水パール、ダイヤでもありませんし、金色もメッキです。
「Dが一番高い」とした方も落ち込むことはありません。これで18金&ダイヤなら、もっと高いかも?
明日から通常モードで更新します。
意外に一番高かったカエルちゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村