「一切の責任は負いません」という・・・
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
まだ終わらせてなかったのか!
と言われそうですが、連休前に行った吉野川めぐり上流編のつづきです。
【関連の話題】
鏡のような吉野川・池田大橋編→ ★
大歩危峡を泳ぐ鯉のぼり→ ★
吉野川最古の橋→ ★
ゆらゆら揺れる吊り橋→ ★
吉野川を渡るワンマンカー→ ★
床が抜けそうで怖い橋→ ★
吉野川唯一の構造→ ★
特急南風号・小歩危駅より→ ★
長さ100mの歩行者用吊り橋→ ★
43本目の赤川橋です。ここもまた特徴ある橋ですね。
錆び具合が何とも(笑)
「万一事故が発生しても、管理者は一切の責任を負いません。」
当然ですね。
クリックで拡大します。
まとめると「赤川さんが地域の人のために、私財を投げ打って橋を架けた」ってことでしょうか。
さて、自己責任で渡ってみましょう。
これはね・・・
・・・
怖い!
下が木の板だしね。当然、揺れます。
何とか川の画が撮れるところまで頑張ったら・・・
撤退です。
無事、戻れました。
橋の上からはすばらしい景色が楽しめるはずなので、平気な方はぜひどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村