ラインアートフェア開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
先週の定休日は台風接近で何も出来ませんでした。
つまらないので、おでんでも仕込もうかなあなんて、スーパーに行ったものの
ちくわぶ とかおでんの材料がない!やめたー

仕方なくぎょうざ。
↑ニラの臭いが染み付くので小学生にパス。

きれいな手でございましょう? (撮影:カワイさんの奥さん)
毎回、「今度は皮から作ろうな~」と言いつつ、いつも既製品。

前は1人で120個包んだから、1時間以上かかりましたが、4人で60個なので、
あっという間に終わりました。

いい焼き色です。
さすがに60個では少なすぎました。最低90個かな。

淡麗も好きですが、やっぱりラガーがいいですね。
ビール用のグラスは色々見ていますが、コレというのがありません。
もう台風はカンベンです。
いつも応援クリックありがとうございます。



にほんブログ村
ラインアートフェア開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうに引き続き簡単ブログで失礼させていただきます。

さぬき市で見つけた昔ながらの郵便ポスト。
今も1日2回の集荷がある現役のポストですよ
せっかく来たので押してください。


にほんブログ村
ラインアートフェア開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
イベント中につき、簡単ブログで失礼します。
先日、丹生小学校跡を訪ねました。

閉校後2年。
運動場というのは草が生えないところかと思っていましたが、人が入らないとこうなってしまうのですね。

在りし日の丹生小学校。(2013.8.21のブログ)
子供の数がどんどん減っています。
若い人が定住するような政策を期待したいと思います。
いつも応援クリックありがとうございます。



にほんブログ村
ラインアートフェア開催中!メガネのカワイ 店長ブログです。


こちらは東かがわ市水主のとある場所。
道路の舗装率全国1位とも言われる香川県ですが、未舗装の道を上がってきました。
何となくきれいだったので1枚。奥に見えるお家の方も最近亡くなられて寂しくなったよ
…なんてお話をしました。

大阪の出版社・啓林館から私宛てに重たい封書が届きました。

写真提供のお礼とともに、来年度から使用される中学3年生の理科の教科書が入っていました。
何のことだか分からない方は以前のブログを→ 『(祝)ブログの写真が理科の教科書に掲載!』
小学生が「オレにくれ」って言ってたけど、ヤラネー(笑)
いつも応援クリックありがとうございます!



にほんブログ村
ラインアートフェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

昨日の夜は沢山降りましたね。皆様のところは被害ございませんか?
さて、今日のブログはうどんの話題を。
うどんは日常食べ慣れ過ぎていて、「すごくうどんが食べたい!」って日はほとんどないのですが、
ここのは違います。

さぬき市津田町の羽立(はりゅう)さん。
あ、うどんが食べたいと言うよりは・・・

コレですよ、病みつきになる かしわ天。
注文を受けてから揚げてくれます。

暑いので、ざるうどんにしました。
うどんももちろんおいしいですよ

カワイさんの奥さんはぶっかけ。

美味しかった! ご馳走様!!
2人で約1000円でした。
羽立最高~
かしわ天が食べたくなったらポチッとお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

写真は、ハマチ養殖発祥の地 東かがわ市引田の安戸池です。
近くのお客様のお宅を訪問させていただいたついでに1枚。
台風が近づいてきているのが心配ですが、明日17(金)よりラインアートフェアを
開催致します。

きのう並べ終わりました。
これだけの数のラインアートを一度に見られるチャンスというのは、そうそうありません。

珍しいジュエリー入りのラインアート。

期間中お買い上げいただいた方に差し上げるノベルティです。(数量限定)
フェアは27(月)まで開催致しておりますので、ぜひこの機会に掛け心地のいいラインアートを
お試しください。
ラインアート公式HP http://www.lineart-charmant.com/ja/
いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
高校野球香川大会2回戦
三本松 13-6 香川中央 (7回コールド)
コールドがちとは言え序盤はリードを許し、中盤まで6-6だったので、薄氷を踏む思いでした。
3回戦は寒川高校と飯山高校の勝者との対戦になります。

コトデン廃線探訪の旅は香東川沿いへ。
高松空港の誘導灯が見えてきました。

おぉ、それっぽくなってきましたね。
細くて少し不安になりますが、汽車が通っていたところに車が通れないわけないだろう
ってことで、ガンガン進みます。

小さな橋。

この橋は、以前重量制限がかかっていたらしく、当時のものではないか?とのこと。

気になる橋がありますが、今回は調査対象外。

さて、ここですよ。
何だかお分かりになりますか?

駅の跡です。
ホームの面影がありますね。現在は墓地になっています。

※クリックで拡大
ガソリンカー「中村駅」プラットホーム跡
昭和4年~16年まで、ここに汽車が走っていました。
つづきに期待してポチッとお願いします!


にほんブログ村
【関連の記事】
『ことでん仏生山駅前の町並み』
『コトデンの廃線跡を訪ねて ~ガソリン道~』
『ことでんガソリン道の廃トンネルより』
『道中で見つけたヘンな橋』
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今日は甲子園への第一歩、高校野球香川大会2回戦 三本松-香川中央の試合が12:00
から行われます。
朝日新聞のWEB版に三本松高校と吉本うどんさんの記事がありました。
http://www.asahi.com/area/kagawa/articles/MTW20150706380500002.html
夏は私が在学中の1993年以来、甲子園から遠ざかっています。今年こそは行ってほしいです。
さて、コトデンの廃線跡探訪は少し外れますが、道中で見つけたヘンな橋をご紹介します。

鉄道橋っぽい雰囲気ですが、たぶん違います。
どのあたりが“ヘン”かと言うと・・・

これです。
真ん中は車がすれ違えるくらい幅があるのに、端っこは歩行者用のサイズ。

反対側も同様です。
なんでこんな形になっているのか気になります

あ~気になる~

そうしていると、高松空港への着陸機が飛んできたので1枚。
この橋がこんな形をしている理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい
つづく…
【関連の記事】
『ことでん仏生山駅前の町並み』
『コトデンの廃線跡を訪ねて ~ガソリン道~』
『ことでんガソリン道の廃トンネルより』
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします




にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先週の定休日は中学生の部活のお迎えに、とある高校へ。

ウチの子は入ったばかりなので、出番はありませんが、先輩方がとても強くて
高校生を圧倒していましたよ。強いチームに入れてよかったね~
自分が中学生の時にしていたバレーより数段質が高いです。香川県で優勝しても
驚きません。アッパレ
毎年恒例の おしゃれメガネ相談会 の開催が近付いてきました。
イベントは7/24(金)~27(月)ですが、先行して17(金)より
<< ラインアートフェア >>を開催します。
ラインアートは東京の有名百貨店で20ヶ月以上連続して売り上げNo.1
の大人気ブランドで、当店でも大変好調なシリーズです。

メンズ・レディス合わせてドドッと200本超!
カラーバリエーションも豊富に揃っておりますので、ぜひこの機会にお試しください。
ラインアートフェア期間 7/18(金)~7/27(月)

ラインアートのフレームは写真を撮るのが難しいので、メーカーHPからお借りしています。

ツーポイント(ふちなし)フレームは今回特に充実。

あまりメンズっぽくないですが、下側のフレームはメンズです。
もちろんメンズのラインナップも揃っています。

Habibi
“ヨコ魅せ”メガネです。

少し太めのテンプルは安定感があります。

COACH

shilhouette
NASAが認めた超軽量ふちなしフレーム・シルエット。
私も長年愛用しておりますが、いいですよ~
ご紹介は一部だけですが、期間中はメーカー様の協賛によりおしゃれなメガネがかなり充実
いたしておりますので、ぜひこの機会にお越しください。7/27(月)までです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします




にほんブログ村