fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

よくわかる補聴器フェア開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
水・木と連休でご迷惑をおかけしました。

明日からのイベントのご案内です。

補聴器相談会

よくわかる補聴器フェア開催

8/22(土)~26(水)

聴力測定室

他のお客様の目につかない補聴器ルームがございますので、ご安心ください。

認定補聴器専門店

2014年4月より 香川県内の眼鏡兼業店ではとなる

【認定補聴器専門店】 に認定されました。

また、総合支援法対応の補聴器の取扱店に指定されました。

認定補聴器専門店

聞こえのご相談は、認定補聴器技能者在籍のお店へどうぞ。



いつも応援クリックありがとうございます!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

また行きたい場所。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

祖谷

ここはまた行きたい場所。

祖谷の観光モノレールです。1時間かけて標高1380mの山を巡ります。

また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

臨時休業

いつもありがとうございます。

今日は水曜日ですが、臨時でお休みさせていただいております。

アメゴ

祖谷で食べたアメゴの塩焼き。

こうやって焼かれていると、すごくおいしそうに見えますよね



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

初めてのスポッチャ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
夏休みといっても部活などで、1日のお出掛けが難しくなりました。

この日は、午後からどこに行こうか検討した結果・・・

ラウンドワン

初めてのROUND1にしました。

一番暑い時期でしたので。

ラウンドワン

ここからの眺めはまるでラスベガスのカジノのようですね。

行ったことあるけど。(←ちょっと自慢)

高松市松島町に古くからあったキョーエイというスーパーの建物です。


わざわざ来たのは、コレが目的。

ラウンドワン

スポッチャと言って、様々なスポーツが楽しめる施設になっています。

ラウンドワン

卓球を楽しまれるカワイさんの奥さん。

スポーツをしているお姿を拝見したのは何回目でしょうか(笑)

ラウンドワン

これはすごくケガしやすいから、やらせたくなかったけど、ここまで来て「ダメ」とも言えないので…

ラウンドワン

けっこう広いですよ。

いつまでもへっぴり腰だから、私が手本を見せてやろうかと思いましたが、

積み上げられたサポーターとかがベチャーっと濡れていたので

ラウンドワン

早くもお疲れのカワイさんの奥さん。

冗談はさておき、これは顧客目線で考えられた素晴らしい設備だなと思いました。

小さい子の遊びを見ている時は退屈ですもんね。

ラウンドワン

次は屋上でさらに本格的なスポーツ。

“屋上”ですので、暑さは覚悟してくださいね!

ラウンドワン

バレーボール兼バドミントン、その向こうはバッティング。

バスケットボールやアーチェリーなどもありました。

ラウンドワン

まさかの釣り堀まで


気になるお値段は・・・

ラウンドワン

平日の料金表です。

3時間で大人2080円、小学生1420円とそこそこ掛かります。

しかし、就学前のお子様がいらっしゃれば、付添いの大人も680円と大変オトクです。

子供が小さいうちに行って、小学生になったら勝手に遊ばせてフロア外で待っていましょう

以上、初めてのスポッチャでした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

香川一高いうどん?

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

東かがわプレミアムありがとう券

当店でも使える東かがわ市のプレミアムありがとう券です。

きのう2次販売があり、私も朝から並んできました。

全30000セットのうち、7割以上が販売済みと聞いていましたが、1人で3万円分までしか買えな

いうことで、並んで買えないことはないだろうと予想していましたが・・・

東かがわプレミアムありがとう券

お得意様が撮影された写真をお借りしました。

整理券配布予定時刻の8時には1000人以上並んでいたと思います。

私は7:20くらいに行って、その時300人くらいだったかな?列は増えるばかりだし、狭い駐車場

は出ることも入ることも出来ずに国道は渋滞と、どうにもならなくなっていたので、

「整理券配るくらい早めればいいのになあ」なんて思いながら並んでいましたが、予定時刻の配

布でした。皆様お疲れ様でございます。



さて、今日は私の大好きなお店をご紹介します。

安いことで有名な讃岐うどんですが、高くても流行っているお店もあります。

山賊村

東かがわ市西山の山賊村さん。

国道318号線沿い、あと少し走ると徳島県に入るような場所にあります。

山賊村

ビール(中瓶)に目が行きつつも我慢我慢。

山賊村

ここのは高いけど量が多い!

七味の瓶を置いてみたけど、イマイチ大きさが伝わりませんね。

山賊村

こちらは880円のピリ辛すじ肉うどん。

ただ量が多いだけじゃなくて、すごくおいしいうどんが頂けるお店・山賊村さんのご紹介でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 讃岐うどん
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

東かがわ市の田んぼアート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

空ちゃん田んぼ2015

今年もここにやってきました。空ちゃん田んぼ2015。

空ちゃん田んぼ2015

市内で唯一?の田んぼアートです。

空ちゃん田んぼ2015

穴吹川帰りの7月末の撮影。

空ちゃん田んぼ2015

この道を左へ行くと、狭くて出られなくなるのでご注意ください。

空ちゃん田んぼ2010

4、5年通ったかなあなんて思いましたが、これは2010年のもの。

6年連続の訪問になりました。ブログも長く続けたものだなと…

空ちゃん田んぼ2011

2011

空ちゃん田んぼ2012

2012

少し賢くなって、早い時期と稲刈り前の2回ネタにするようになりました。

2/365 くーちゃん。

空ちゃん田んぼ2013

2013

空ちゃん田んぼ2014

2014

田んぼも段々上手になっているのがよく分かりますね

今年も期待しておきます。



長らくのお付き合いありがとうございます。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

いつか行ってみたい場所

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お盆休みを満喫している友人からLINEが来ました。

角島大橋

おぉ!これは山口県の角島大橋ですね。

ここは私が一番行ってみたい場所。

数年前、「四万十川の沈下橋めぐりの次は、角島大橋や!」と計画した結果・・・

角島

片道430km! 高速で6時間半!!

ムリ

ああ角島でセミナーとかないかなあ(笑)

下関 花火

これは関門海峡の花火大会だそうです。

下関ってことで、まさかのフグ花火!?


しばらく休みがないので、ブログネタ助かりました。気を付けて帰ってきてね



借り画ですがポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

護衛艦さみだれがサンポート高松に入港

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

お得意様から、「サンポート高松に護衛艦が入港している」という情報をいただいて、

定休日に早起きして行ってきました。

護衛艦さみだれ 高松港

白黒写真ではありませんよ~

護衛艦の【さみだれ】と言います。こういう軍艦を生で見たのは、たぶん初めてです。

護衛艦さみだれ 高松港

8時出港のちょうど1時間前くらいだったでしょうか。各所で朝礼が行われていました。

護衛艦さみだれ 高松港

軍艦が来ようとも平常通りお散歩を楽しむマダム・・・という写真を撮りたかったけど、イマイチ。

護衛艦さみだれ 高松港

「怪しげな男がこっちを狙っています。」

護衛艦さみだれ 高松港

大きな船の割に意外に小さいなと思いました。素人ですから…

護衛艦さみだれ 高松港

出港予定時刻前には、対岸の岡山から大鳳丸が駆けつけました。

タグボートというのか、こういう船大好きです。小さいのにめちゃくちゃ力強いですよね。

護衛艦さみだれ 高松港

2隻で牽引して離岸していきます。

護衛艦さみだれ 高松港

高松港は、瀬戸内の離島を結ぶ船が次から次へと入港して来るのですが、

ちょうど小豆島からのフェリーの入港と重なり、双方がピタッと停止。


さて、どうするのかな・・・


護衛艦さみだれ 高松港

タグボートがフェリーに近づいていって・・・


「待ってますので、先に入港してください」


へえ~そういうやり方なんだ(笑)


Sさま、情報ありがとうございました。またお願いしますね!




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

ひと休み

いつもありがとうございます。

今日は木曜日ですが、営業致しております。

みろく公園

暑いのでブログもちょっとひと休みです。

みろく公園

また明日~



来たら必ず押してください(-人-)
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

庵治の花火大会に初参戦

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
先日、白鳥神社の夏越の花火大会の写真をUPしましたが、消化不良に終わったので

もう1つ行ってきました。

高松市庵治町の花火大会です。庵治の花火は開始が21:00と他より遅めで、閉店後

に行っても間に合います。19:30の閉店後、高松方面へ車を走らせておりましたら、

このところの高温多湿の天候のためか、靄がかっていて何だか視界が悪く・・・


庵治 花火大会

こんな感じです。

撮影場所はお分かりになりますか?

甚五郎 屋島

屋島ドライブウェイから。

これは牟礼方面を写したものですが、これの少し左側が庵治の港になります。

庵治 花火大会

21:00開始はとても助かるけど、屋島ドライブウェイ(普通車630円の有料道路)の営業

時間は22:00まで。これを過ぎてしまうと、全く出られなくなり帰路がなくなってしまいます。

ゲートで係の人に「10時より早く閉まることはないですよね?」って聞きましたら、

「早く閉まることはないですけど、10時ピッタリに閉めますっ!」って(笑)

そりゃあそうですよね。でも、屋島山上には屋島寺やホテルもあるのに、緊急時は緊急時

で開くのかな?

庵治 花火大会

今日お出ししている画像は、すべて合成なしです。

庵治 花火大会

20秒以上シャッターを開いて、その間黒いうちわで無駄な光を遮りながら写しました。

普通に開きっぱなしだと、光が入りすぎて真っ白になってしまいます。

庵治 花火大会

三脚を使って構図をほぼ固定して撮りましたので、自分の目でもしっかり楽しめました。

目で見た感動は写真では表現出来ませんけどね。

庵治 花火大会

以上、庵治の花火大会そのまま画像編でした。

また合成して遊んでみたいと思います。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 花火大会
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。