東かがわの夏の風物詩
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
7月31日は伝統ある白鳥神社の夏越(なごせ)の日でした。
行かないつもりだったのですが、小学生が「行きたい」って言うので仕方なく…
そりゃあ行きたいのが普通ですよね。
最も小学生の目的は花火じゃなくて、コチラですが(笑)
夏越はこの茅の輪を3回潜ってお詣りします。
8:30からの花火大会。
焼き鳥がおいしそうだったので買ってみたら、ビールが欲しくなる法則・・・
飲まないつもりだったけど
昨年に引き続き、シーサイドホール松本さんのところで撮らせていただきました。
普通に撮れているとは思いますが、ただ花火を撮る・・・というだけなので、何となく
おもしろくありません。
クライマックスは真っ白に。
連発で来るやつは加減が難しいです。
以下、画像を重ねて遊んでいます。
合成してたら、何が何だか分からなくなりました。
「橋と花火」とか「真っ赤に染まる海と花火」とか撮ってみたいなあなんて思いながら、帰りました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村