屋島登山
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
高松市の象徴・屋島(標高292m)です。
紅葉の撮影だったり、廃墟探訪であったりでよく訪れているのですが、いつもドライブウェイ(有料道路)
経由なので、いつか自分の足で登ってみたいと思っていました。
特に計画はしていなかったけど、お天気が良かったので思いつきで登ってみることにしました。
屋島小学校の上からのアプローチです。
こちらの登山道は頂上までキレイに整備されていますので、小さなお子様でも安全に登る
ことが出来ると思います。
不喰梨
弘法大師に関する昔話。
加持の水
こちらが弘法大師の筆跡と言われているそうです。
干ばつで各地の池や井戸水が涸れても、この湧水が絶えることはなかったとか。
アラ、ほんと(笑)
写真を撮りながらなので30分ちょっとでしょうか。
いい運動になりました。このあたりになると屋島っぽい雰囲気は伝わるかと思います。
屋島寺の門の前に、このようなものが。
大横綱・藤田san 15500回登頂 SUGEEEEEEEEEEEEEE!!
2003.6.21~
12年4ヶ月で15500回・・・ 15500回÷4500日=3.44回/1日
こんなお天気の日は5回くらい登っていそうですね。
またキッチリと(笑)
10月皆勤で3回と思ったら大横綱だ。
「カワイ1」と書いてくればよかったかな…
山上でお散歩してみます。
つづく
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村