崩落した潜水橋のその後
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
高松商業が明治神宮大会優勝
終盤まで0-3の劣勢ながら大逆転で敦賀気比を下して初優勝を飾りました。
小学生の頃から硬球を触って、優秀な選手は私学の強豪が持って行ってしまう今の時代に
地元の中学の軟式上がりの子ばかりが集まった公立高校が、神宮とはいえ全国制覇した
というのは、ファンにとっては衝撃です
高松商業の優勝により、センバツの四国の枠が+1の3.5校となり、四国大会準決勝敗退校
の土佐または済美のどちらかは確実に選出されます。また、その高松商業を唯一破ったチーム
でありながら、四国大会は初戦敗退した小豆島も、これで21世紀枠での選出が確実になったと
いえるでしょう。四国からたくさん出場するセンバツが楽しみです。
さて、今日は秋の潜水橋めぐりのつづきです。
平成26年秋の台風で崩落してしまった潜水橋の、その後の様子をお送りします。
もちろんまだ通行止め。
車が通らなくなって1年。
道も段々狭くなっていきます。
この写真ではよく分からないでしょうけど・・・
こんな感じです。
これを越えて行くのは遠慮しておきました。
壊れた部分をよく見たい方は→ ★ / 貴重な工事中の写真→ ★
工事は来年3月まで続きます。
直ったらまた渡り初めします!
第1回センバツ優勝校・高松商業復活にポチッとお願いします。
にほんブログ村