fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

仲良し兄弟

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

鷲羽山

【仲良し兄弟】

大晦日に訪れた鷲羽山展望台での微笑ましい一場面でした



いつも応援クリックありがとうございます!
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

ブログ臨時休業

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日は通常通り営業致しておりますが、出張のため店長不在です。

三本松港

…というわけで、ブログは臨時休業


ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。



来たついでに押してください。
 

にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

東洋一美しい橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

穴吹橋

青空がちょっと少ないですが、吉野川めぐりのつづきです。

穴吹橋

今回は美馬市脇町と穴吹町に架かる穴吹橋からお送りします。

穴吹橋

さて、歩いて渡ってみましょう。

冬場の橋の上は寒い!当たり前か。

穴吹橋

それでもこの青い吉野川に癒されます。

向うに見えるのは、大変珍しい全長500mもある歩行者専用の橋です。

穴吹橋

支流の穴吹川の方へ上ると、このようなものがあります。

こちらは、先ほどの ふれあい橋(歩行者専用橋)の場所に架かっていた旧穴吹橋の一部。

穴吹橋
徳島県のHPより

昭和3年に架けられた当初は国内初のトラス橋で、その姿は「東洋一の美しさ」と言われていたそうですよ。

穴吹橋

構え遅れてしまいましたが、徳島線の普通列車がのーんびりと通り過ぎて行きました。


吉野川めぐりは、まだまだ続きます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

夕暮れの水島コンビナート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お正月休み・岡山編のつづきです。

水島コンビナート 夕景

またまた水島へ戻ってきました。

前回の工場風景写真は、実は夜のための下見でございました。

水島コンビナート 夕景

雲がちょっと残念ですが、夕日はまた次回のお楽しみということにしておきます。

水島コンビナート 夕景

昼間にカワイさんの奥さんと入念に下見をして、計画を立てましたが、夜の部は

水島コンビナート勤務一筋40年のお義父さんを案内役に、心強い撮影となりました。

水島コンビナート 夕景

結局、3時間も付き合わせてしまったけど(笑)

水島コンビナート 夕景

鷲羽山スカイラインという、昔の有料道路沿いからの撮影です。

大晦日に、こんなところで撥ねられたら笑い者なので、夜光タスキをX掛けで臨みました。

水島コンビナート 夕景

写真では伝えきれませんが、思っていた以上にキレイで来てよかったです。

暗くなりかけたところで、昼間に訪れた墓地公園へ移動します。

水島コンビナート 夕景
水島コンビナート 夕景

※クリックで拡大しますので、ぜひ大きな画像でご覧下さい。

夜景編もお楽しみに~



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

サングラスの度付加工もお任せください!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

「アウトレットで購入したサングラスに、度入りの偏光レンズはつかないか?」と、ご相談

いただきました。

ハイカーブ 度付サングラス

こちらです。かっこいいサングラスですね。

でも、近視の方なので、このまま(度なし)では見えにくくて使えません。

「出来れば同じ色のレンズがいい」とのこと。

ハイカーブ 度付サングラス

でしたら、こちらの昭和光学のポラウドシリーズに近いカラーがございます。

ハイカーブ 度付サングラス

サングラスですので、一般的なメガネと違ってレンズにカーブがついています。

カーブちょっとありそう。通常は元々ついているレンズのカーブに合わせて、度付レンズを

注文するのですが・・・

ハイカーブ 度付サングラス

こちらのフレームはレンズの裏側で留めるタイプのもの。

ハイカーブ 度付サングラス

6カーブで注文してしまうと、裏面はさらにカーブがキツくなり、フレームに合わなくなってしまいます。

…というわけで、工場の方と相談して、4カーブで注文しました。4カーブだと裏面が5.75カーブになる

とのことで(※度数による)、カーブが浅くなる分、サングラスのテンプルが少し外へ開きますが、この方

の場合は幅が少し窮屈なくらいでしたので、これも好都合でした。

ハイカーブ 度付サングラス

完成です。

オリジナルの雰囲気のまま出来たと思います。

ハイカーブ 度付サングラス

フレームにピッタリ沿いました。

何でもとはいきませんが、出来るだけご希望に沿える形でのレンズ交換も承っておりますので

お気軽にご相談くださいませ。



長らくのブログ読者の方 「カワイさん、ブログでこんな専門的な話初めてですね!」


…というわけで、私のお仕事を思い出していただくブログでした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村

Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

夜明けの倉敷美観地区より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日はお正月休み・岡山編のつづきです。

小学生が「初日の出を見たい」とのことで、私も早起きすることにしました。

近所で、ただ日の出を撮るのもおもしろくないし、1人で倉敷美観地区へ。

倉敷美観地区 早朝

さすがにこの時間は人が歩いていません。

倉敷美観地区 早朝

もう少しきれいな朝焼けが見られるかな…なんて思ったのですが、こんなことなら素直に

日の出を撮ればよかったです。今年は各地お天気に恵まれてキレイな初日の出が見られ

たようですね。

倉敷美観地区 早朝

せっかく来たので、周辺を散策して帰りましょう。

倉敷美観地区 早朝

倉敷美観地区 早朝

土産物屋さんが並ぶ通りを挟んで、赤レンガのアイビースクエア。

倉敷美観地区 早朝

アイビースクエアは明治時代に建てられた倉敷紡績の工場跡を利用した観光施設で、

ホテルなどが入っています。

倉敷美観地区 早朝

外壁のツタは工場時代から植えられているそうです。

倉敷美観地区 早朝

チャペルは・・・さすがに後からでしょうね。

倉敷美観地区 早朝

こんな感じで2016年がスタートしました。

岡山編もう少しだけつづきます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 19 comments  0 trackback

【蘭の花が一面に】 脇町あんみつ館

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
1年ぶりにこちらを訪ねてみました。

脇町あんみつ館

脇町あんみつ館(徳島県美馬市)です。

脇町あんみつ館

こちらではたくさんの種類の蘭の花が楽しめます。

脇町あんみつ館

クリスマスっぽいのは12月の写真だからです(笑)

脇町あんみつ館

こちらはお正月かな。

脇町あんみつ館

販売所と展示スペースが別館になっていて、こちらの展示スペースでは

「どうぞゆっくり写真を撮ってください」とのことです。

脇町あんみつ館

前回は300円くらい払って入った覚えがありますが、お聞きしましたら、昨年の夏ごろから

無料開放されているそうです。

脇町あんみつ館

素晴らしい施設ですね

脇町あんみつ館

これが施設名の由来にもなっている「あんみつ姫」という品種。(←たぶん)

後ろに写っているのは、脇町の名所・うだつ の模型です。


美馬市脇町には、 【うだつの町並み】 【オデオン座】 【脇町潜水橋】 など素敵な観光スポットが

ありますので、ぜひこちらのあんみつ館とともに訪れてみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
四国ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

宝箱の中身

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

お休みということで、いつも以上にゆる~いブログです。

東かがわFC

小学生が地元のサッカーチームに入らせていただいて、1年ちょっとになります。

東かがわFC

全くと言っていいほど勝てなかったチームが、少しずつですが「たまに勝つ」くらいに

なってきました。

東かがわFC

【0勝8敗 得失点差-61】という目を覆いたくなるような香川県の前期リーグに対して、

後期は3勝1敗という奇跡的なスタートになりました。残り4試合、上位に入れるか!?


東かがわFC

こちらは先週の3連休に、さぬき市で開催された新春東讃ジュニアサッカー大会。

2連敗スタートでしたが、最後に1勝して帰りました。

もちろん、勝ち負けが全てではありませんが、1つ勝つことが何よりの良薬です

東かがわFC

何と驚くことに、ウチの小学生が優秀選手賞をもらってきました

まあ、優秀選手なんて聞くと、ずいぶん上手なのかと思ってしまいますが、それはあり得ないので

“がんばったで賞”くらいの感じです。

私たちは観られなかったのですが、チームメイトのお父さんが表彰式の写真を送ってくれました



夜、帰宅して「メダル見せて~」というと、大きなおもちゃ箱の奥の奥から出してきて、

メダル

私が大阪出張で買ってきた関西限定じゃがりこの箱を開けると、

メダル

また箱が。

まさに宝箱やね。

メダル

また几帳面に(笑)

メダル

「これは運動会のリレー、これはマラソン大会・・・これで6つ目や」とニヤニヤしながら教えてくれました。

私は生涯一度ももらったことがないので、とても羨ましく思います。

あと何個もらえるかな?頑張らないと~



いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

水島コンビナートの風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

鷲羽山から瀬戸大橋を見下ろす絶景を楽しんだ後、帰りにこういう写真も撮ってみました。

水島コンビナート

水島コンビナートの工場風景です。

ここは新しく出来たばかりの未開通の道路。工場用地でしょうか。

水島コンビナート

三菱化学とか旭化成とかそのあたりの工場群です。

水島コンビナート

フェンスの向こうは海。

橋の上からの風景が見たいものですが、やめておきましょう。

水島コンビナート

少し高台から。

水島コンビナート

もう少し高台の墓地から。

水島コンビナート

鷲羽山スカイラインへ。

水島コンビナート

夜景なんかも素敵だろうなあ・・・そんなことを考えながら、倉敷市中心部の方へ戻りました。


岡山編もう少しだけ続きます。




いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

豪華3段プレートのランチ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

季節感のないグルメブログは、どうしても後回し後回しになってしまいますが、ようやくカワイさんの

奥さんをお連れすることが出来ました。

ショコラショコラコーヒー

さぬき市志度 国道11号線沿いにあるショコラショコラコーヒーさん。

『超贅沢1000円モーニング』編→ 

このモーニングは衝撃でした。

ショコラショコラコーヒー

ちょっと見づらくて申し訳ないですが、ランチは2段が1000円で3段のが1300円です。

ショコラショコラコーヒー

もちろん、初めての奥様には3段をオススメして・・・

ショコラショコラコーヒー

私は単品で味噌カツサンドを。


ショコラショコラコーヒー

私は2度目だから感動はないけど、超豪華に見える3段プレート。

ショコラショコラコーヒー

ナント、肉団子が入っていました。

少しいただきましたが、意外にクロワッサンに合っておいしかったですよ。

ショコラショコラコーヒー

メニューはたくさんありますが、3段プレートは朝が1080円で昼が1404円ですので、

オススメはモーニングですね。休日のお時間があるときに、仲のいいお友達と楽しんでみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。