倉敷へ行ってきました。
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
大晦日、元日と2日間お休みをいただいて、カワイさんの奥さん生誕の地・倉敷へ行ってきました。
荷物は、カメラと三脚だけ~
高松へは特急うずしお号。
この数時間後に途中のオレンジタウン駅で脱線事故。
運転士の信号無視とか、勘弁して欲しいですよね
岡山行きの快速マリンライナー。
何度見ても飽きない美しい瀬戸内海の風景。
お天気がよかったので、そのまま鷲羽山へドライブしました。
先ほどの香川県側と岡山県側で同じようなタワーが写っていますが、100人くらい乗れる
回転式の展望タワーです。香川県=まだ現役 岡山県=とっくに廃墟ということで、明暗が
分かれました。ついでに廃墟の取材もしてくればよかったかな(笑)
さて、大晦日は年に一度だけ奥様と2人でゆっくり食事する日となっていますので・・・
倉敷駅前の宮本むなし・・・じゃなくて、隣の白壁さんへ。
こういうのはいくつになっても、嬉しいですよね。私だけかな?
今年も1年間、ブログにご協力いただいてありがとうございますってことで、乾杯!!
ウマイわ~
鱈の白子が完売ということで、あん肝を。
黄色の“つま”が珍しいなと思ったら、かぼちゃでした。
ジョッキのドライプレミアム580円、スーパードライ550円。
ドライプレミアムじゃないと損でしょ?って言われているような価格設定!
【瓶ビール】は残念ながら中びんです。中びんの650円はお得感がないなあ。
…と言いつつ、ラガー大好きなので。
すいません、面倒くさいことを言って(笑)
瀬戸内の小魚の唐揚げがおいしかったです。
にし貝のお刺身もよかった~
一昨年だったか、駅の上のホテルが撤去された倉敷駅。
新しい顔も全く違和感ないですね。岡山編のつづきお楽しみに~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村