fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

厄除けのお寺・與田寺より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
2009年3月からスタートしました当ブログが今日で2499話となりました。

長らくのお付き合いありがとうございます。

さて、冬休み最後の日となった一昨日の定休日、娘と近くの與田寺に寄ってみました。

與田寺

もう7日なのに、まだ屋台が出ていて驚きました。

與田寺

香川県 2016 3が日人出

毎年、この記事には注目しています。香川県内の主な観光地などの3が日の人出がまとめられ、

與田寺は県東部ではダントツの92000人とのこと。今年は天候に恵まれ、軒並み「増」となって

いますが、私が毎年気にしているのは、屋島寺です。

ともに高松市東部の山の上にある四国霊場の85番札所の八栗寺と84番札所・屋島寺ですが

135,000人/13,000人 と、その差は10:1にもなってしまいました。

以前はそこまで差がなかったように思います。

ケーブルカーに乗るか、細い細い山道を上がらないといけない八栗寺に対し、有料ながら快走路

がついている屋島、前者が10倍です。 屋島ファンとしては寂しいですね。

與田寺

與田寺の集客力にもアッパレです。

與田寺

立派なお方たちのお名前が刻まれています。

與田寺

誉水小学校跡が駐車場になりました。

誉水小学校へ

在りし日の誉水小学校から眺める與田寺。(2011)

誉水小学校

ここ数年で景色も変わりました。

誉水小学校最後の年に入学した新入生も早いもので今年5年生になります。(校舎解体の様子→ 



以上、何となく寄ってみたお寺と香川県についての話題でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
2500話以降もよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。