fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

工場萌えな写真総集編

『真珠物語』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今年のお正月は倉敷で過ごしました。

今日のブログは、大晦日に撮影した水島コンビナートの総集編です。

水島コンビナート

まずは日中の下見から→ 

「工場まで近づけるいい場所があった」なんて思っても、近づきすぎると全く見えなかったり(笑)

水島コンビナート 夕景

2015最後の夕日→ 

本番は倉敷のお義父さんを案内役に、結局3時間も付き合わせてしまいました

水島コンビナート 夕景

夕日は惜しかったです。低いところは雲に覆われていました。

水島コンビナート 夜景
水島コンビナート 夜景

鷲羽山スカイラインの展望台より→ 

水島コンビナート 夜景

近くから→  

水島コンビナート 夜景

墓地の横の・・・

水島コンビナート 夜景

とっておきの撮影スポットより→ 


        ↓     拡     大     用     ↓
水島コンビナート 夕景水島コンビナート 夕景
水島コンビナート 夜景水島コンビナート 夜景
水島コンビナート 夜景水島コンビナート 夜景
水島コンビナート 夜景

※クリックで拡大しますので、ぜひ大きな画像でご覧ください。


以上、水島コンビナート編の最終回でした。


気に入ったのがあったらポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

小樽のルタオ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

あすたむらんど 子ども科学館

先週の木曜日は祝日でしたが、いつも通りお休みさせていただいて、小学生と徳島の

あすたむらんどに行ってきました。近くに無料の充実した施設があって助かります。

写真は、初めて入った子ども科学館。 (ここはちょっとだけお金が掛かります。)

他にネタがなければ、またあすたむらんどの風景をブログにしたいと思います。


いよいよ明日19(金)より『真珠物語』を開催致します。(広告の一部→ 

ルタオ

昨日、今回のお買い上げ粗品・小樽洋菓子舗ルタオのチョコレートが届きました。

たくさん注文したからか、写真のものを1箱プレゼントしてくれました。


どれどれ・・・

ルタオ

普通のかと思ったら、紅茶味でした

22(月)までの期間中、対象商品を10,800円以上お買い上げいただいた方に

ルタオチョコレート(9個入り)1箱プレゼントさせていただきますので、ぜひこの機会にどうぞ。



いつも応援クリックありがとうございます!
  

にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

お気に入りの場所

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは、お天気がいいと行きたくなる場所No.1・・・

大串

さぬき市の大串自然公園です。

「またかよ」と言われそうですが、ここの景色は最高ですから

大串

ありゃ~ カフェはやめてしまっていました

素晴らしい事業だと思ったのですが、やっぱり地域全体で応援してあげないと

なかなか難しいですよね。

大串

こんなに素敵な眺めなんですよ。

目の前は小豆島。私のところから小豆島も淡路島も肉眼で見えますが、同じ県内

なのに小豆島は近くてすごく遠い島です。

大串

あちらは志度カントリークラブ。

こんな日にプレーしたら気持ちいいでしょうね。

大串

数えきれないほど来ていますが、このフェリーは初めて見ました。

大串

工場の煙突は岡山県の宇野あたりかな・・・

大串

今までは無かったベンチがありました。

奥様と来ていたら座るのですが(笑)

大串

【平成27年11月 志度ライオンズクラブ寄贈】

新しいですけど、学校とかで使っていたものでしょうか。

風で飛ばされないように、しっかりと重石がつけられていました。


また早朝と夕暮れに訪れてみたいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

浅草のお昼は大あなご天丼

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

浅草観光

浅草寺を訪れた後は、浅草の街を散策しました。

花やしき

こち亀ファンとしては、花やしきも行っておきたいところですが、入場料がそこそこする

のでパス。外からはほとんど見えないのが残念です。

浅草観光

前回、浅草を訪れた時はコチラで食事しました。一丁目一番一号ってすごいな。

電気ブランに憧れつつ、今ベロンベロンになると困るのでスルー。

浅草観光

東武の浅草駅。美しい建物ですね。

浅草観光

それではお昼をいただくことにしますが、私が

「どじょう鍋が食べたい、食べたい、食べたい」と言ったのに、案内してくれた方が

「ムリ、ムリ、ムリ」と言うので、仕方なく第2希望の天丼にしました。

浅草観光

これですよ。大きな海老天もいいけど、やっぱりあなごでしょ!

1日限定30食の大あなご天丼(2005円)にしました。

浅草観光

器から大きくハミ出ているようなのを想像していましたが、食べやすいように半分に

してくれているようです。写真では伝えきれませんが、今まで食べたことのないような

肉厚のあなごで、幸せなひと時となりました。

浅草観光

もちろんコレもいっとかないとね!

浅草観光

まだ時間があるので、もう少し散策してみたいと思います。 

引き続きお付き合いくださいませ。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

浅草寺へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
東京観光のつづきです。

朝から東京タワー → 増上寺と散策しまして・・・

浅草寺

雷門前にやってきました。

ここでお友達と待ち合わせ。

浅草寺

すごい人です。

4年くらい前に来ましたが、外国人の方が明らかに増えてます。

浅草寺

イオンやゆめタウン、また渋谷などの混雑は苦痛でしかないけど、ここは全く気にならない

から不思議です。賑やかでいいですね

浅草寺

またあとで行ってみよう。

浅草寺

案内してくれた方が、「ここから撮ったらいいよ」と優しく教えてくれました。

和服の方が多く目につきましたが、レンタルサービスがあるそうです。

浅草寺

私も頭に擦り込んでくればよかったな。

浅草寺

今年こそはタイガースが優勝しますように… 最低、ジャイアンツの上になりますように

毎年期待していますが、もう10年以上優勝から遠ざかっています。

6チームしかないのだから、7,8年に1度くらい優勝して欲しいものです。

東京六大学の通算安打記録を塗り替えた高山選手と2年目の江越選手が楽しみ…

あっ野球の話は長くなるので、やめておきましょう。

浅草寺

東京でそれをお願いしてもダメかな?


さて、浅草の街を散策してみましょう。

浅草寺

「カワイさんの好きな所だから、撮っておいた方がいいよ」と


ロック座・・・

映画館でございましょうか?


さて、お昼は何をいただきましょうかね~


どぜう鍋
出来ればこういうの




いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

真珠物語開催 19(金)より

いつもありがとうございます。

今年もこの季節になりました。

真珠物語2016

真珠物語2016

2/19(金) ~ 22(月)  カワイ 店内にて開催

ブログをご覧の皆さまには、折込広告に先駆けてお買い得情報をお知らせいたします。

真珠物語2016

冠婚葬祭の場にパールを身に着けて行くということは、“相手に対しての敬意”とも言われます。

まずは基本の白から。

真珠物語2016

ここ数年、需要が伸びている黒チョウ真珠(タヒチパール)。

もう少しお安いものもございます。

真珠物語2016

今回は真珠メインですが、こういったダイヤなどのジュエリー製品の当日限定の

お買い得品もたくさん並びますよ

真珠物語2014

昨年の準備中の様子。

真珠物語2014

普段から真珠製品はたくさん展示しておりますが、こういったイベントの時でしたら

同じ価格のものでも沢山の中から選べます。

真珠のプロと一緒に、一番いいのを選びましょう

真珠物語2016

なにも高級品ばかり並んでいるわけではありません。

こういったTシャツの上からでも気軽に出来るアクセサリーも沢山展示されますので、

ぜひこの機会に遊びにいらしてくださいね。


最後に!!

ルタオ

期間中、ジュエリーを1万円以上お買い上げの方に、小樽洋菓子舗ルタオのチョコレート(1箱)

をプレゼント!数に限りがありますので、お早めにどうぞ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村 

Category : ジュエリー
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

三本松ってこんなところ

クリアランスセール開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

マラソン大会

2015.3.3のブログ  『ライバル ~越えられない壁~』


1年前、わずかの差で敗れたマラソン大会。

その悔しさをバネに、小学生が今年は雪辱に燃えています。

毎朝登校後、始業前の自主練習で走った距離は1番だとか


ある日の夕食の時、

入学以来、一度も勝っていないH君に今年こそは勝ちたいな…

そんな話から、「じゃあ今から走りに行こう!」となりました。

マラソン大会

それ以来、サッカーの練習がない日は、閉店後によく走りに行っています。

努力したから必ず勝てるわけではないけど、そんなに頑張っているのだから、何とか

勝たせてあげたいな…

練習に付き合うくらいしかしてあげられないけど。


あ、お父さんは自転車ね(笑)


マラソン大会練習

さて、この日は本番のコースを走ってみることにしました。

私は私で三本松の町並みを撮影して、ブログのネタにさせてもらおうと思います。

マラソン大会練習

古川水門と三本松幼稚園跡。

ついに昨年、閉園になってしまいました。

マラソン大会練習

与田川河口。

私が小学校の時は、学校の授業の中で川遊びした覚えがありますが、そんな面影はありません。

マラソン大会練習

桜の名所・ほんだ公園横を通り、海沿いへ

マラソン大会練習

この写真では分からないと思いますが、中央の小さな島の向こうにはハッキリと

淡路島の風車群が見えます。

マラソン大会練習

虎丸山はやっぱり与田川沿いから見る形が一番きれいです

マラソン大会練習

おい!このあたりからスパートするか?


 「今、話しかけんといて


そりゃそうだ(笑) スマンスマン!


何とか体調万全で本番に臨めますように

彼と私の願いが叶ったら、またブログにします。



いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

増上寺

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
あっと言う間に1ヶ月経ってしまいそうですが、東京観光出張編のつづきです。


出張2日目は夕方の便で香川に帰るだけだったので、ゆっくり東京観光させていただきました。

『初めての東京タワー』 → 

増上寺

そして、東京タワーからほど近い増上寺を訪問。

増上寺

「お寺には興味ない」と言いつつ、今回は築地本願寺・増上寺・浅草寺とお寺巡りになってしまいました。

増上寺

いいですよね~(写真は普通だけど) 東京タワーとの対比がいい。

増上寺

これは枝垂れ桜かな? 最高に絵になることでしょうね。

増上寺

こちらのお地蔵さんがとても目を引きました。

増上寺

何とまあ穏やかなお顔でしょう

増上寺

またきれいに苔を生やして(笑)

増上寺

増上寺、来てよかったです。

増上寺

LINE

…というわけで、浅草へ向かいます。

本場のどぜう鍋が食べてみたいな~



つづく…



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

お休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 

ブログも簡単に…

スカイツリー 青空

浅草からスカイツリーまで歩くと、こんな青空の下で撮影することが出来ました。


また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

とっておきのランチお教えします

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
世の中にはお金さえ出せば美味しいものがいくらでもあると思いますが、今日は

1000円で過去最高と言えるランチを出してくれたお店をご紹介しましょう。

二蝶

料亭・二蝶さんは・・・


1000円じゃ食べられないと思います

初めて前を歩きましたので、へえ~ここなんだ~と撮っただけです。

丸亀町アーケード

ついつい写真を撮ってしまう丸亀町壱番街のドーム広場。

県外の方のために書いておきますが、「丸亀」だけど高松市です。

丸亀町アーケード

ホントにきれいな商店街でいつも感心します。

グリル・プランチャ

そして、今日ご紹介するお店が、こちらのグリル プランチャさん。

グリル・プランチャ

お高いメニューもありますが、ランチは1000円までで選べます。

グリル・プランチャ

私は税込900円の和牛ハンバーグランチにしました。



で、ついつい『ランチビール200円』の誘いに負けてしまい・・・

グリル・プランチャ

ウマイ

すっかりこちらの大ファンになってしまった私が何か1つ・・・まあどっちでもいいのですが、

1つだけイチャモンをつけるとしたら、このグラスです(笑)


読者の皆さん「うわ~面倒くさい人~」

グリル・プランチャ

カワイさんの奥さんには前回私が食べて、すごく美味しかった阿波ポークのとん平焼き(1000円)

をオススメしました。それぞれご飯とお味噌汁が付いています。


こんなに素敵なお店なので、宣伝しておきましょう

グリル・プランチャ

香川県高松市丸亀町11-3 スミレビル2F  月曜・第1火曜定休

HP→http://www.grillplancha.jp/

グリル プランチャさんオススメです。


お腹が空いたらポチッとお願いします。
  

にほんブログ村

Category : 高松グルメ
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。