初めての紙漉き体験
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
2月11日、祝日の木曜日はせっかくお休みしたので、小学生をどこに連れて行って
あげようかと考えた結果・・・
吉野川市山川町にある阿波和紙伝統産業会館に行ってきました。
テスト前の中学生は、カワイさんの奥さんとお留守番です。
こちらで紙漉き体験が出来ます。
入館料 大人300円/小中学生150円
紙漉き体験 500円(はがき3枚)
毎回美人のお姉さんが当たるかどうか分かりませんが(笑)丁寧に教えてくれるので、
間違いなく500円のお値打ちはあると思いますよ
思い思いの柄をつけていきます。
掃除機みたいな機械で下から水を吸い取ります。
こんなことなら、お父さんも体験すればよかったな・・・
そこそこ熱い鉄板に貼り付けて乾燥します。
この作業を3回分ですので、1時間くらいは楽しく過ごせます
職人さんが大きな和紙を漉いていました。
何度もシャワーを流すなど丁寧に作業されていて、和紙作りは大変なものだなと感じました。
乾燥にまだ少し時間が掛かるようなので、2階の展示室を見学です。
東かがわ市では地場産業である手袋を題材にした年賀状コンクールが開催されていますが、
こちらは和紙のようです。
明治時代の教科書!
教科書は大事にしないといけませんね。
ちょっとうまくいかなかったのもあるようですが、いいお土産が出来ました。
こんな場所。
ぜひ一度体験してみてくださいね。
阿波和紙伝統産業会館HP
http://washi.awagami.or.jp/hall/event/eventlist.php
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村