fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

東洋一のエスカレーター

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
少し間が開いてしまって、いつ行ったかも忘れてしまいましたが、

鳴門編のつづきです。

フォトコンテストの副賞でいただいた優待券で行った渦の道→ 

エスカヒル鳴門

渦の道に入るのに有料駐車場に停めているので、こちらも寄って行きましょう。

東洋一のエスカレーター(往復400円)で登る展望台。

エスカヒル鳴門

先が見えないくらい長い!

全長68mと聞くと、そんなものかとなりますが、とにかく長いです。

じゃあ、東洋一=日本一なの?と言うと、日本一はレオマワールド(香川県)の

入り口にあるエスカレーター(別名:マジックストロー/同96m)だそうです。

レオマの開業が1991年、大鳴門橋の開通が1985年ということで、ご理解いた

だければと思います。

レオマも長いこと行ってないけど、確かあちらのは途中で一度平らになっていた

気がしますので、実際に乗って長く見えるのは鳴門の方かと…


あ、もういいですか(笑)

エスカヒル鳴門

気になりつつも、1人なのでパス。

エスカヒル鳴門

そして、この絶景。

何度来てもいいですね。

エスカヒル鳴門

渦の道があるのはこのあたりです。

エスカヒル鳴門

渦潮観潮船は向こうの港から出港します。

やはり渦潮をバッチリ観たいなら観潮船がオススメです→ 

エスカヒル鳴門

神戸淡路鳴門自動車道の鳴門・徳島方面。

真ん中どころにあるのは・・・

エスカヒル鳴門

有名な大塚の美術館です。

数えきれないほど鳴門を訪れていながら、まだ一度も入ったことがありません。

やはり入場…(以下略)

鳴門

こんな感じで渦の道&エスカヒル鳴門を観光して帰りました。

また出てくると思いますので、見てやってください。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。