fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

【明日22(金)より】 おしゃれメガネ相談会開催

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。


7/22(金)~25(月)

おしゃれメガネ相談会 開催!

ラインアートフェア

先行して始まったラインアートフェアも引き続き開催中。

ジュエリー入りのラインアートは、こういったイベントじゃないとなかなか

見る機会がありません。

Habibi

ラインアートに負けず劣らず掛け心地のいいHabibi

Habibi

ヨコ魅せメガネです。

シルエット SPXコネクション

こちらは超軽量ふちなしメガネのシルエット。

ここでご紹介出来るのはほんの一部で、レディスを中心にご紹介しましたが、メンズの

おしゃれメガネもたくさん並んでいますので、ぜひこの機会にご覧くださいませ。




いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村 

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

ご近所サイクリング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
定休日、1人で気ままに撮影に出かけておりましたら、

「パパどこ行っとんや?」と カワイさんの奥さんからメールが。

ハイハイ、自転車でしたね

原間池へサイクリング

昼間暑くて疲れたけど、頑張って行きましょう。

原間池へサイクリング

三本松高校の横を通ると、ついついグラウンドの方を見てしまいます。

打球音が気になりつつも、娘と一緒じゃ野球は見せてくれませんからね(笑)

原間池へサイクリング

塀の上だったかパンダの置物が可愛かったので。

原間池へサイクリング

エールックさんのところの池。

原間池へサイクリング

2kmちょっとのところにある原間池で折り返し。

原間池へサイクリング

知っとる鳥おる?

「こんな難しい漢字読めるわけないやんか

いや、そこじゃなくて(笑)

原間池へサイクリング

カワセミは1回見てみたいな・・・

原間池へサイクリング

「虫カゴ持って来たらよかった!」と、夢中でバッタと戯れていました。

私、テントウムシとダンゴムシくらいしか触れません

原間池へサイクリング

さて、帰りましょう。ここは白鳥大内ICの下です。

原間池へサイクリング

以上、当店の周辺の風景でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村


Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

善通寺市の田んぼアート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の木曜日のお話です。

丸亀市民球場

丸亀市民球場で高校野球を観てガックリした後、善通寺市の方へ。

市のHPによると、田んぼアートが見頃になっているとのことでしたが、

右も左も分からない善通寺で地図もなしに見つけられるかなと不安に

思いながら・・・

善通寺市 田んぼアート

ここですね。

割とすんなり見つかったけど、この櫓ですか

善通寺市 田んぼアート

小さな田んぼですが、絵柄のクオリティーはめっちゃ高いです!

足場が悪いところでドキドキしながら撮っておりましたら・・・

善通寺市 田んぼアート

「こっちから撮る?」

脚立持参で、ずいぶん熱心なフォトグラファーだなと思っておりましたら、

何と田んぼのオーナーさんでした。

善通寺市 田んぼアート

聞けば今年で12年目とのこと。

4種類の稲を使っていて、食べたりはしないそうです。

東かがわ市の空ちゃん田んぼは、平成21年からとのことでしたので、

これからまだまだレベルアップするかもしれませんね。

善通寺市 田んぼアート

しまった~ 広角レンズじゃないと全景が撮れません。

車の中にあるのですが、もう一度登るのが怖いから、もういいです(笑)

善通寺市 田んぼアート

だって、こんな感じだし


もし落ちたら、こんな場所まで車を取りに来てもらわないといけないし、

家族に迷惑が掛かるな…そんなことが頭をよぎりました。


オーナーの石井さんは、週に一度こうやって撮影されているそうで、

そういう意味ではすごくラッキーでした。

善通寺市 田んぼアート

ご自身の服を着せているとのこと(笑)

善通寺市 田んぼアート

石井さんにいただいた空撮写真を載せておきますね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

石の民俗資料館

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

石の民俗資料館 牟礼

右手に屋島が見えるこんな場所。

定休日に小学生が午前授業で早く帰ってきたのに、あいにくの雨

でしたので、室内で楽しめる施設へ。

石の民俗資料館 牟礼

高松市牟礼町の石の民俗資料館です。

石の民俗資料館 牟礼

こちらの資料室は大人200円ですが、子供は無料なので

ぜひ入ってみてください。

石の民俗資料館 牟礼

牟礼町、庵治町一帯は昔から石材業が盛んです。

墓石などに使われる「庵治石」という名前は一度くらいは聞いた

ことがあるのではないでしょうか。

その墓石も最近は中国製が多いと聞いて驚きです。

石の民俗資料館 牟礼

石に関連して、希少な鉱物(宝石)の原石も多数展示されています。


それを見るのも楽しいですが、こちらの見所は何といっても・・・


石の民俗資料館 牟礼

このリアルな人形たち。

石の民俗資料館 牟礼

出来すぎでしょ(笑)

石の民俗資料館 牟礼

大きな重機のない時代に、どのように大きな石を切り出して

いたか音声で説明してくれます。 ※子供2人はホンモノです。

石の民俗資料館 牟礼

大きさは違いますが、私の仕事に通じるものがありますね。

石の民俗資料館 牟礼

視聴覚室?の方は、無料で入れます。

これはエメラルドの原石(コロンビア産)。

石の民俗資料館 牟礼

インド産のルビー。

ミャンマー産ヒスイ原石

ミャンマー産のヒスイ。

翡翠というのは、とても高い石なので、お持ちの方は大切にしてくださいね。



石の民俗資料館 牟礼

…というわけで、お土産に宝石を買わされました

とても大切にしてくれているので、買ってよかったです。

以上、石の民族資料館の様子でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

三本松の土曜デー

ラインアートフェア開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
『おしゃれメガネ相談会』(22日~25日)ということで、女性のお得意様には

ご案内状をお送りしておりますが、出来るだけ混み合う事がないようにフェア

期間を長く取っております。行ってみようかな?という方は、今日明日が比較的

空いていてオススメです。


きのうの夜は、三本松の夏の風物詩・土曜デーに行ってきました。

三本松 土曜デー 2016

もう50年近く続いている行事だと思いますが、近年は地元の飲食店の方

たちの努力があって、また賑わいを取り戻しています。

三本松 土曜デー 2016

何やら面白そうなイベントをしていたので撮ってみました。

場所取りしなくてもベストポジションで撮れるのが田舎のいいところです

三本松 土曜デー 2016

男性読者の皆様は、こちらの方がお好みでしょうか?(笑)

三本松 土曜デー 2016

背景がちょっと残念ですが

三本松 土曜デー 2016

コレのおかげで今日のアクセス数は倍増か!?

三本松 土曜デー 2016

いいネタが入ったところで、榎酒店さんの世界のビールを買って帰りましょう。

社長の趣味のコーナーなので、また大幅に入れ替えを検討されているそう

ですよ。

三本松 土曜デー 2016

千草のイカ天&ラガーでご機嫌でした

三本松の土曜デーは、今週末も開催されますので、ぜひどうぞ。



いつも応援クリックありがとうございます。
 

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ひと休み

ラインアートフェア開催中!メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は簡単ブログで失礼します。

池田のピーア 吉野川

吉野川のお気に入りの場所。

いつも雄大な風景に癒されています。

東讃読売杯 2016-7-16

今日は早朝からサッカーの試合の設営のお手伝いに行ってきました。

暑かった~

選手の皆さんが熱中症になりませんように…


また明日~



いつも応援クリックありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

短い夏終わる

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうの定休日は、高校野球を観に行ってきました。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

昨年出来たばかりの四国コカ・コーラボトリングスタジアム(丸亀市民球場)です。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

おぉ~

グラウンドレベルの観客席があったりで、今風のいい球場ですね。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

春の大会に引き続いての観音寺中央との対戦になりました。

ともに2年生主体の若いチームです。

(春は2-1で三本松の勝ち)

三本松-観音寺中央 2016-7-14

スタンドの横に芝生広場があります。

こんな野球場を見たのは初めてです。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

さあ、始まります!

三本松-観音寺中央 2016-7-14

風が強かったから大変だったことでしょう。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

三本松の2年生エース・佐藤君はコンスタントに130後半~141kを計測。

立ち上がりに1点先制され・・・

三本松-観音寺中央 2016-7-14

3回に3点追加され、涙目の私(笑)

その他の回は全く危な気がなかったのに、ランナーを出してからは

球種が読まれているかのように狙い打たれてしまいました。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

写真はなかなか思ったようには・・・

三本松-観音寺中央 2016-7-14

プロのカメラマンってすごいなと思います。

三本松-観音寺中央 2016-7-14

観音寺中央 4-2 三本松

8回に4番の高橋君がヒットを打つまで、1番の川崎君の3安打だけ

だったんじゃないかなあ。それでは点が入りませんよね。

向こうのピッチャーが上手だったといえます。

また切り替えて頑張れ~


三本松-観音寺中央 2016-7-14

あそこでも寄って帰るかな・・・


以上、香川大会の2回戦の様子でした。

同時刻じゃなければ、ぜひ観たかったレグザムスタジアムで行われた

センバツ準優勝校の高松商業の初戦は12-0で高松北を破って好発

進となりました。甲子園となれば、また盛り上がりそうですね。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします 


にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

【明日15(金)より】ラインアートフェア開催!

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

明日15日(金)からのイベントのご案内です。

ラインアート

発表以来、洗練されたデザインと顔を包み込むような軽やかな掛け心地で

好評いただいているラインアートのフェアを開催致します。

7/15(金)~25(月)

ラインアートフェア

メンズ・レディス合わせて300本ほどのラインナップの中から選んでいた

だけますので、ラインアートファンの方はお見逃しなく!

ラインアート ドルチェコレクション

新作のドルチェコレクションもズラリと勢揃い。

ラインアート ドルチェコレクション

ズレない、疲れない、軽~いメガネをお探しの方は、ぜひ一度掛けてお試しください。

ラインアートフェアは、7/25(月)までとなっております。



いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

スリル満点!ゆらゆら揺れる吊り橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
祖谷のかずら橋観光のついでに、吉野川めぐりもしてきました。

敷之上橋 吉野川

いつニョロちゃんに出遭ってもおかしくない雰囲気のこんな場所。

ここで泳いだらダメ!!

泳ぎたくなってしまうような場所でしょうか・・・

敷之上橋 吉野川

先客がいました。あの方も橋マニアなのかな?

同年代の方だったので、話しかけてみましたら、愛媛県からわざわざ

おいでたそうです。お好きなんですね。

さて、私も渡らせていただきましょう。

敷之上橋 吉野川

この風景!

池田ダムの上に架かっているので、底は見えませんよ。

まさか泳ぐ人はいないと思いますが

敷之上橋 吉野川

あちらに見えるのは、へそっ湖大橋。徳島自動車道が走っています。

敷之上橋 吉野川

こういうのとか・・・

敷之上橋 吉野川

こういうのとか・・・

敷之上橋 吉野川

こういうのが好きです。

1人で渡っても、ゆらゆら揺れる敷之上橋。話の種に渡ってみてくださいね。

吉野川めぐりは、まだまだ続きます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


【関連の話題】
『日本三奇橋のひとつ・・・』
『祖谷名物・でこまわし』
『大歩危峡に残る橋脚』

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

津田の松原海水浴場

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

7/11 高校野球 香川大会 2回戦

津田 0 2 0 0 0 0 0 0 5 = 7
志度 0 0 1 1 0 1 2 0 0 = 5


さぬき市内のお隣同士の対戦となった津田-志度戦は、最終回に

5点を入れた津田の大逆転勝利となりました。

シード3位の志度は粒揃いで前評判も高かったのですが、これが

初戦の怖さでしょうかね。三本松が次戦の観音寺中央高校に勝てば、

3回戦で津田との対戦になります。


そして、今日は昨年の代表校と春の優勝校の対戦となる

寒川-大手前高松の好カードがあります。目が離せませんね。

津田の松原海水浴場

…というわけで、津田の風景です。

月初に近くのお得意様宅を訪れた際に、写真を撮ってみました。

津田の松原海水浴場

有名な津田の松原では、海開きの準備が急ピッチで進められていました。

賑わうといいですね。




いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。