fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

(祝)初タイトル

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうまでの補聴器相談会は大変多くの方に点検、お掃除、聞こえの

ご相談にご来店いただきました。お掃除に見えて、たくさん電池を買っ

て頂けるということは、それだけ毎日使っていただいているということで、

とても嬉しく思います。


さて、先日もうひとつ嬉しいことがありました。

ウチの小学生が所属する東かがわFCが初タイトルを獲りました

東かがわFC

2年前に入団させていただいてから1年間くらいは全くと言っていいほ

ど勝てず、下を向く試合ばかりでしたが、その後新しいメンバーが加わ

って、チーム内の競争も出来たからか少しずつ勝てるようになりました。

もちろん、勝敗が全てではありませんが、負けるより勝った方が楽しい

に決まっています。

東かがわFC

今回は、大阪、広島などから24チームが参加した三木町杯争奪近県

少年サッカー大会です。

1回戦 こやまFCに1-0、2回戦 愛媛の豊岡SCに0-0(PK3-2)、

決勝戦 三木Bを2-1で破っての優勝。

“チャレンジ・トーナメント”というのは簡単に言うと、初日の予選で勝ち

上がれなかったチームのトーナメントなのですが、まあそんなことは置い

ておいて、この世代の初優勝です。

東かがわFC

おめでとう~

小さいカップだけど、優勝は優勝よ

東かがわFC 三木町杯優勝

いい記念になりました。

また大きいトロフィー貰えるように頑張れ!

三木町総合運動公園 桜

三木町総合運動公園は桜もすごくキレイです→ 



お祝いにポチッとお願いします。
  

にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

いつもと違う角度から

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

川島潜水橋

季節ごとに訪れている吉野川の川島潜水橋(吉野川市)です。

とても景色のいい、お気に入りの場所ですが、どうしても毎回同じような

構図になってしまいます。

川島潜水橋

…というわけで、吉野川特有の青石群が見える中州の方まで歩いて

みたいと思います。

川島潜水橋

今日もまーっすぐに続く景色が気持ちいい

最近、ちょっとラインが薄くなってきました。

川島潜水橋

通勤時間帯ということで、結構交通量は多いです。

こんな場所で退避していますが、ドライバーの方に

「まーたコイツか、邪魔やな!」と思われていそうです(笑)

川島潜水橋

中州に池が出来ていました。

川島潜水橋

やっとつきました。

暑いし、しんどかった~

川島潜水橋

何百枚と投稿した川島橋の写真ですが、この角度は初めてです。

まあ、どうってことはないけど。

川島潜水橋

やっぱりいつもの角度からの方がキレイに見えますね。


吉野川めぐりは、まだまだ続きます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

バースデケーキ作り

『補聴器相談会』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
男のスイーツ作りブログは、とりあえず100話まで頑張ろうと

思っていますが、まだまだ遠い第96話です。

バースデケーキ

そういうわけで、誕生日前夜のスポンジ作り。

この時期イチゴはないから、ブドウを2色使って~なんて思っていましたら

マスカットって高いのですね

1年前は農家のお得意様にちぎってもらったもので…

バースデケーキ
バースデケーキ

分量だけ私が量って、あとは助手に。

材料を横から流し込んであげるだけで、安心して任せられるようになりました

バースデケーキ

寒い時期と違って、スポンジはまず失敗がありません。



   ~   ~   ~   翌   朝   ~   ~   ~ 

バースデケーキ

これですよ 初めて使います。

大理石の回転台、1500円くらいだったかな?

作業はやり易くなりますけど、結局は“腕”ですね。

まだまだヘタです。次回は、スポンジを置く場所に印をつけて使いたいと思います。

バースデケーキ

ちょっと地味めですが、無難な仕上がりになりました。



   ~   ~   ~   よ   る   ~   ~   ~ 


バースデケーキ

おめでとう

最近は、ロウソクの数はテキトーです。

ケーキが穴だらけになっちゃうからね。

バースデケーキ

またまた、美味しいビールを頂いてしまいました。

倉敷のじいちゃん、スーパードライありがとうございます



お祝いにポチッとお願いします。
  

にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

ブログの休日

『補聴器相談会』開催中!


毎年、夏休み疲れというのか、この時期は身体がしんどいです。

うなぎ竹うち

…というわけで、何年ぶりかに鰻丼を食べてきました。

高松市の竹うち さんです。

30秒くらいで出てきて驚きましたが(笑)さすがに鰻屋さんのは美味しいですね。

一時期よりは安くなったのでしょうか? タイムランチ1000円でした。

鰻ばかりたくさん食べられないので、このくらいで充分ですね。


また明日~




いつも応援クリックありがとうございます。
  

にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

犬島散策

『補聴器相談会』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

犬島 瀬戸芸

岡山市西大寺の沖に浮かぶ犬島観光編の最終回です。

犬島

犬島精錬所美術館の風景などはこちらを→  / 

祝日ということで島へ渡る人も多く、宝伝からは臨時便に乗りました。

その調子で、帰りもいくらでもあると思っていたら、ダイヤ通りで1時間以上

待たないと行けなかったので、島内を散策してみたいと思います。

犬島 瀬戸芸

それにしても暑い

犬島 瀬戸芸

結構歩きましたけど、犬は1匹も見ませんでした。犬島なのにね(笑)

犬島 瀬戸芸

先日、UPしました備前犬島簡易郵便局。

もう閉鎖されていますが、このポストに投函しても全国一律の料金で届くって

郵便局はすごい

犬島 瀬戸芸

ポストの集荷時間を見てくればよかったです・・・

犬島 瀬戸芸

犬島 瀬戸芸

犬島 瀬戸芸

犬島 瀬戸芸

以上、瀬戸内国際芸術祭開催中の犬島の風景でした。

お付き合いありがとうございます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

渡し舟の跡など

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

三好大橋 吉野川

今日の吉野川めぐりは、赤いトラスが目を引く三好大橋の風景をお届けします。

三好大橋 吉野川

見て頂いている方から「やっぱり赤よりも青の方が似合いますよ」とコメント

頂きましたので、吉野川に架かる橋を調べてみましたら、トラス橋は赤と青が

ほぼ同数でした。

三好大橋 吉野川

いいですね~

いつもこの青い吉野川に癒されています。

三好大橋 吉野川

吉野川各地に、このような渡し舟跡の史跡があります。

橋が出来るまでは重要な交通手段だったわけですね。

三好大橋 吉野川

あそこがそうかな?

皆さん「なぜ降りて行かなかったのですか?」

カンベンしてくださいね(笑)

三好大橋 吉野川

吉野川めぐりは終わりのない旅。まだまだ続きます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

補聴器相談会開催【明日26(金)より】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

アイメック

当店では、より快適に遠近両用メガネを掛けていただくために、このような測定器を

導入しました。まだ中四国で5台しかないアイメックという機械です。

アイメック

メガネをお顔にフィッティングした後、撮影しますと・・・

アイメック

眼とレンズの距離や、レンズ面の傾きなどメガネの装用状態がデータ化されます。

アイメック

特に遠近両用メガネの場合、このような装用状態で大きく見え方が変わります。

最近はレンズメーカーさんの研究も進んで、このようなデータを生かしてレンズを作製する

ことによって、その方に合った見え方が提供できるようになりました。

「遠近両用メガネがちょっと苦手」という方は、ぜひ一度ご相談ください。


今週末のイベントのご案内です。

補聴器相談会

補聴器相談会開催

8/26(金)~30(火)

聴力測定室

他のお客様の目につかない補聴器ルームがございますので、ご安心ください。

認定補聴器専門店

2014年4月より 香川県内の眼鏡兼業店ではとなる

【認定補聴器専門店】 に認定されました。

また、総合支援法対応の補聴器の取り扱いも始めました。

認定補聴器専門店

聞こえのご相談は、認定補聴器技能者在籍のお店へどうぞ。

 
円楽

円楽さんも補聴器使っているそうですよ

 

いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 

夕暮れの水島コンビナート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

子供たちが「夏休み中に倉敷のじいちゃん家に行きたい」とずっと言っ

ていたので、お盆前に行ってきました。その代わり、昼間は私の行きた

い所(犬島精錬所)に行かせてもらいました。

さらに夜は夜で、皆はじいちゃん家でゆっくりしてもらって、やっぱり私

の好きな場所に行かせてもらいました

水島コンビナート夕景

…というわけで、昨年の大みそか以来の水島コンビナートです。

水島コンビナート夕景

もちろん日没時間も調べて出発し、真ん丸夕日が見えていたのに、道を間

違えて撮り逃してしまいました。上から眺めると、なんで間違うのかと思って

しまいますが、地上を走っていると分からないものです。

水島コンビナート夕景

JX水島製油所と瀬戸内海の島々。

水島コンビナート夕景

冬の方が空気が澄んでいてキレイに撮れる気がしますが、

夏は寒くないのがいいですね。

水島コンビナート夕景

水島コンビナート夕景

暗くなってきたところで、もう少し低い場所に移動して撮ってみたいと思います。

水島コンビナート夕景水島コンビナート夕景
※クリックで拡大

時間がありましたら、ぜひ大きな画像もご覧ください。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

瀬戸大橋のライトアップ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
以前はお盆過ぎると少し秋の気配が感じられたものですが、今年は

相変わらず暑いですね。身体もしんどいです。

瀬戸大橋ライトアップ 与島 番の州

写真は岡山からの帰りに寄った与島PAから眺める番の州(坂出)の

コンビナートの風景です。

瀬戸大橋ライトアップ 与島

今日は簡単ですが、このあたりで

順番前後になりますが、岡山編のブログは犬島他あと少し残っています。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

~百年の時を超えて~ 犬島精錬所跡

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログはお盆前に訪れた岡山の離島・犬島の話題です。

前編をご覧になっていない方はコチラから。

犬島 瀬戸芸

ここが犬島精錬所美術館の屋上になります。

犬島 瀬戸芸

後編は、ただ写真をみていただくだけになりますが、ご覧ください。

犬島 瀬戸芸

めちゃくちゃ暑い日でしたので、家族で何リットルガブ飲みしたことでしょう。

犬島 瀬戸芸

犬島 瀬戸芸

こちらは発電所跡。

犬島 瀬戸芸

これ以上は近寄れないようになっていました。

犬島 瀬戸芸

こちらはカフェになっています。

天然クーラーのサンルームですから、この時期はムリですね

犬島 瀬戸芸

以上、犬島精錬所跡の写真色々でした。


船の時間まで島内を歩いてみたいと思います。

つづく




いつも応援クリックありがとうございます!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。