日本三大夜景のひとつ・摩耶山掬星台
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今月も無事30回更新が出来ました。
今年はあと92回更新できるよう頑張りますので、お付き合いよろしく
お願い申し上げます。
さて、出張や旅行で数えきれないほど訪れた神戸ですが、まだまだ
行ったことのない場所がたくさんあります。
今回、ずっと行ってみたかった場所へ。
こちらの摩耶ビューラインのケーブルカーとロープウェーを乗り継いで
山頂へ上がります。
こちらへは三宮駅から市バスで30分。駐車場もないので、あとは阪急
の王子公園あたりから遠距離歩くくらいしかアクセス方法はないかな?
中間の虹の駅からロープウェーに乗り換えて星の駅につきました。
ケーブルカーに乗っていたのが定員一杯の50人ほどで、ロープウェーには
30人ほどしか乗れないということで、駅間をダッシュしてしまいましたが、
後から考えると惜しいことをしました。ケーブルを降りたところに、日本を代表
する?廃墟の摩耶観光ホテルがあったのです。近づけないでしょうけど、ひと
目見たかったなあ。
ハイ、目的はこちらですね。
神戸~大阪湾が一望できる国内有数の夜景スポット・掬星台。
中央右寄りの人工島は六甲アイランド。
こちらは、三宮から赤い橋を渡ってポートアイランド。
ちょっと分かりにくいですが、そのポートアイランドのさらに沖には
神戸空港があります。
よく“1000万ドルの夜景”なんて言われますが、なぜそう呼ばれるのか
ご存知でしょうか?
掬星台から見渡せる市町で1日に消費される電気代を1ドル110円で
計算したところ、1000万ドルを超えるという結果が出たからなのだとか。
私も行くまで興味がなかったけど(笑)
函館・長崎と並んで、ここからの夜景が【日本三大夜景】に選ばれています。
中央は、先日ご紹介しましたメリケンパーク~ハーバーランド。
青い照明ひと際目を引くのがオリエンタルホテルです。
最後にもう一度、三宮とポートアイランド。
帰りのケーブルカーからの眺めも最高でした。
※クリックで拡大
どの写真も何となくピントがイマイチで残念な思いをしたので、UPが遅くなりました。
レンズメーカーさんに調整してもらったので、もう直っていると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村