fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

日本三大夜景のひとつ・摩耶山掬星台

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今月も無事30回更新が出来ました。

今年はあと92回更新できるよう頑張りますので、お付き合いよろしく

お願い申し上げます。
 

さて、出張や旅行で数えきれないほど訪れた神戸ですが、まだまだ

行ったことのない場所がたくさんあります。

今回、ずっと行ってみたかった場所へ。

掬星台 神戸 夜景

こちらの摩耶ビューラインのケーブルカーとロープウェーを乗り継いで

山頂へ上がります。

こちらへは三宮駅から市バスで30分。駐車場もないので、あとは阪急

の王子公園あたりから遠距離歩くくらいしかアクセス方法はないかな?

掬星台 神戸 夜景

中間の虹の駅からロープウェーに乗り換えて星の駅につきました。

ケーブルカーに乗っていたのが定員一杯の50人ほどで、ロープウェーには

30人ほどしか乗れないということで、駅間をダッシュしてしまいましたが、

後から考えると惜しいことをしました。ケーブルを降りたところに、日本を代表

する?廃墟の摩耶観光ホテルがあったのです。近づけないでしょうけど、ひと

目見たかったなあ。

掬星台 神戸 夜景

ハイ、目的はこちらですね。

神戸~大阪湾が一望できる国内有数の夜景スポット・掬星台。

中央右寄りの人工島は六甲アイランド。

掬星台 神戸 夜景

こちらは、三宮から赤い橋を渡ってポートアイランド。

掬星台 神戸 夜景

ちょっと分かりにくいですが、そのポートアイランドのさらに沖には

神戸空港があります。

掬星台 神戸 夜景

よく“1000万ドルの夜景”なんて言われますが、なぜそう呼ばれるのか

ご存知でしょうか?

掬星台 神戸 夜景

掬星台から見渡せる市町で1日に消費される電気代を1ドル110円で

計算したところ、1000万ドルを超えるという結果が出たからなのだとか。

私も行くまで興味がなかったけど(笑)

函館・長崎と並んで、ここからの夜景が【日本三大夜景】に選ばれています。

掬星台 神戸 夜景

中央は、先日ご紹介しましたメリケンパーク~ハーバーランド

青い照明ひと際目を引くのがオリエンタルホテルです。

掬星台 神戸 夜景

最後にもう一度、三宮とポートアイランド。

掬星台 神戸 夜景

帰りのケーブルカーからの眺めも最高でした。

掬星台 神戸 夜景

掬星台 神戸 夜景
※クリックで拡大

どの写真も何となくピントがイマイチで残念な思いをしたので、UPが遅くなりました。

レンズメーカーさんに調整してもらったので、もう直っていると思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

Category : 神戸の夜景
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

さぬきこどもの国

定休日はブログもお休みです。

雨ばかりで困りますね。また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!
  

にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

東経135度線

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
家族で神戸に遊びに行った時に、ちょっと立ち寄った場所です。

明石市立天文科学館

東経135度日本標準時子午線の真上に建つ明石市立天文科学館

「日本の標準時は、明石市を通る東経135度子午線で決められている」

子供の頃から、そう思っていました。

しかし、現実には東京の情報通信機構にある原子時計が基準になっています。

でも、法律上は「東経135度の子午線の時」とのことで、ややこしいから調べるの

をやめました(笑)



スッキリしませんけど、ポチッとお願いします。
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


徳島県が開催した『吉野川に架かる橋フォトコンテスト』のスライドショー

が昨日から公開されています。

 

徳島県庁で見せていただいたのと同じものです。

私の作品は1:18~と2:29~、エンディングの3点採用していただきました。

後半の2点は一瞬だけですので、目を見開いてご覧ください。

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

市内一の絶景スポットへ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
最近、木曜日は雨続きですが、お天気がよかった休日

久しぶりに大坂峠の方に行ってみました。

大坂峠

大坂峠は古くから讃岐と阿波を結ぶ交通要所で、現在の県道1号線と・・・

大坂峠

古道が交差しています。

心●スポットとしても有名らしいのですが、私はそんな体験はしたことありません。

夜は絶対にイヤだけど

大坂峠

この標識の間は何県なのか・・・?

というくだらない疑問は置いておいて、香川県側にある展望台へ。

大坂峠

眺めは最高です。

大坂峠

こちらは東かがわ市南野の出身で、東京帝国大学の総長まで務められた

南原繁先生の歌碑。

大坂峠

一度くらいは、ここからテイクオフしてみたいものです。

大坂峠

気持ちいいでしょうね~

大坂峠

山側には高松自動車道。

高速道路では、四国一の渋滞ポイントといっていいでしょう。

早期の4車線化が望まれます。(工事中)

大坂峠

香川県最東端の相生駅を普通列車が発車しました。

大坂峠

の~んびりと大坂峠を登って徳島へ向かいます。

大坂峠
↑クリックで拡大しますので、ぜひ大きな画像でご覧くださいませ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  

にほんブログ村

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

世界一の橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
行ったのは、6月頃だったような気がしますが、愛媛県の友人と祖谷のかずら橋

に行きました。その時の写真です。

ハイ、毎日更新するのは結構大変なので(笑)お許しくださいませ。

へそっ湖大橋 池田球場

ここで待ち合わせをしました。

私は人を待たせるのは好きじゃないので、こういう時は早めに来て、

ブログのネタを1つ拾うようにしています。

ここは吉野川の河川敷にある通称;池田球場です。

へそっ湖大橋

当然ながら台風で吉野川が増水すると、水没することもある球場で

真上には・・・

へそっ湖

こんなすごい橋が架かっている変わった野球場と言えるでしょう。
 
左下に球場の照明が写っています。

へそっ湖大橋

橋の上は徳島自動車道が走っています。

さすがに金属バットといえども、橋の上までは届かないでしょう。

へそっ湖大橋

初めてこの橋を通った時は、たまげたですよ(@_@;)

へそっ湖大橋

橋の長さ(705m)は、四国内の高速道路では3位になるものの・・・

へそっ湖大橋

ランガー形式のバランスドアーチ橋では世界一

大歩危・祖谷観光ナビ
(大歩危・祖谷観光NAVIより)

5径間連続バランスドコンクリートアーチ橋は、ここだけだそうです。

よく分からないけど、世界一はすごい!

へそっ湖大橋

先日は、ウエイクボードのアジア大会が開催されました。

私の友人もよく水上スキーで遊んでいるそうです。池田ダムの上流になるので

流れもなくて、適しているのでしょうね。

吉野川めぐりは、まだまだ続きます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

出来れば出遭いたくないもの

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
好評いただいている“2本目半額セール”は明日までです。

うしおじさん みろく道の駅

よく立ち寄る さぬき市大川町の道の駅・みろくで、うしおじさんのパンを購入

した後、みろく公園に寄ってみました。

みろく 彼岸花

みろく公園には“ひがんばなの丘”というのがあるのですが、まだ疎らに

咲いているだけでした。(9/15)

みろく 彼岸花2015
(2015年の写真)

昨年は雨が降る中でしたが、最高のタイミングで訪れることが出来ました。

みろく 彼岸花

オレンジ色の彼岸花って珍しいなと思いましたら、違うそうです。

お客様のブログ『まほろば自然博物館』によりますと、鐘馗水仙(しょうきずいせん)

という花とのことです。 

へえ~  何の疑いもなく彼岸花だと思っていました。


あまり咲いていなかったから、また来よう。そう思いながら、駐車場へ戻っていると・・・

みろく 彼岸花

ぎゃああああああああああ…

ニョロちゃんに出遭ったのは数年ぶりなのに、この日は2匹も見てしまいました

こうやって見ると、可愛らしい姿ですけどね(笑)


掬星台

お口直しに?神戸旅行の際に訪れた掬星台の写真です。

摩耶山の山頂にあり、大阪湾や和歌山の方まで見渡せます。

掬星台 神戸 

また近日中にUPしますので、ご覧下さいませ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  

にほんブログ村

Category : 花の名所
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

あぜ道マルシェ&お月見会開催 25(日)

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

空ちゃん田んぼ2016

東かがわ市の田んぼアート・空ちゃん田んぼが見頃を迎えています。

空ちゃん田んぼ2016 東かがわ
※クリックで拡大

台風の影響で1週間延期になりましたが、『あぜ道マルシェ&お月見会』が明日

25日(に開催されるそうですよ。


ついでに過去の空ちゃん田んぼを振り返ってみたいと思います。

空ちゃん田んぼ8/5
2010

スタートから2年目だと思われます。

空ちゃん田んぼ2011
2011

空ちゃん田んぼ2012
2012

空ちゃん田んぼ
2013

空ちゃん田んぼ2014
2014

空ちゃん田んぼ2015
2015

また来年も楽しみにしています。




いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

ハーバーランドの夜景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

神戸ハーバーランド 夜景

神戸ハーバーランドの夜景編のつづきです。 (前編)

神戸ハーバーランド 夜景

はねっこ橋の向うに見える神戸新聞社ビルのテナントで、お仕事させて

いただいた時期もあります。

神戸ハーバーランド 夜景

水陸両用バスが通る際に跳ね上がる・・・というのを見ましたが、上がった

のを見たことはありません。

神戸ハーバーランド 夜景

100年以上前に建てられた煉瓦倉庫。

神戸ハーバーランド 夜景

神戸ハーバーランド 夜景

何やらイベントが開催されていて、盛り上がっていました。

神戸ハーバーランド 夜景

すごい

神戸ハーバーランド 夜景

これは・・・何だったかな

向うに見えるのはスクリューなしで進む船・ヤマト1。

神戸ハーバーランド 夜景

帰りに旧居留地の夜景をと思いましたが、ライトアップは一部でした。

レーザービーム

朝、香川を出て京都観光してきた日なので、足がパンパンでしたが・・・

神戸ハーバーランド 夜景

頑張って三宮まで歩いて、ポートライナーに乗り込みました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


【関連の話題】
京都鉄道博物館→  / 
嵯峨野トロッコ列車→ 
嵐電・嵐山駅のキモノ・フォレスト→ 
嵐山の風景色々→ 
神戸の餃子専門店→ 

Category : 神戸の夜景
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

四国フェリー

定休日はブログもお休みです。

また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!
  

にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

小さな秋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
皆さまのところは昨日の台風の被害はありませんでしたか?

私のところは、午前中の集中豪雨で少し雨漏りがありましたが、

大きな被害は出ませんでした。

大窪寺 9月中旬

さて、ブログに何度となく登場している四国霊場の結願所・大窪寺です。

大窪寺 9月中旬

近くに用事があったので、ちょっと寄ってみました。

大窪寺 9月中旬

何やら工事が始まっていました。

紅葉の時期までには終わるといいな・・・ 勝手だけど。

大窪寺 9月中旬

大窪寺 9月中旬

ここのお寺は、本当にいつもきれいにされていますね。


木々はまだ夏色の景色ですが、少しだけ秋らしいものも見つけました。

大窪寺 9月中旬

多少(・・)並べ替えたことは否定しません(笑)

大窪寺 9月中旬

道中の田んぼに咲いていた彼岸花です。

なかなか目で見たようには撮れませんね。




いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。