小学生の修学旅行
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日のブログは、先日ウチの小学生が修学旅行に行ってきましたので、そんな
お話を書いてみたいと思います。
≪使い捨てカメラ、保護者が許可したカメラは持参OK≫になっていましたので、
もうほとんど使うことがなくなった私のコンデジを持たせました。
以下、小学生カメラです。
大阪城はバスの車窓から一瞬だけ。
大阪城~大仏さん~清水寺・金閣寺~映画村・・・この辺は鉄板コースかと
思いましたが、大阪は通過です。
キッザニア甲子園に行く学校もあり、時代は変わったなと。でも、よく考えて
みれば、私の時も奈良ドリームランドに行きましたね(笑)
平城宮跡もバスから。
まあ、ここはいいでしょう。
出発前に1つだけ注文していました。
「(東大寺)南大門って分かる? 南大門とシカを撮ってきてな」「うん、撮れたらな」
南大門と・・・
シカ。
ハイ、ありがとう
シカが可愛いから許す(笑)
おぉやっぱりデカいですね。
私も5年前に訪れました。(2011.9.18のブログ)
改めて読み直すと、5年前も今も変わらずお付き合いいただいている
コメンテーターの皆さま、長らくのお付き合いありがとうございます
大仏様はいつの時代もお変わりないですね。
おーこれは、清水寺のアレですね。
自分の修学旅行を思い出します。
そして、宿泊は・・・
琵琶湖のプリンスホテル。(お友達のブログからお借りしました)
ええところ泊まるもんやなあ。お父さんの出張は(以下略)
ホテルだから、お風呂もユニットバスで1人ずつ入ったんだって。
大浴場と大部屋の枕投げまでがセットで修学旅行なのにね~
って話を他のお父さんとするわけですが、自分がおっさんになったんだな
と実感します。
2日目は慈照寺(銀閣寺)から
ナイス構図やん
眩しい~
以上、小学生の修学旅行カメラからでした。
私も1記事助かりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村