fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

まんのう公園ウインターファンタジー2016

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
2年ぶりに、まんのう公園のイルミネーションを見に行ってきました。

まんのう公園は何と言っても遠いので、昨年は気軽に行ける徳島県の

あすたむらんどのイルミにしました。

あすたむらんども悪くなかったけど、香川県民なら、やっぱりまんのう公園

でしょってことで・・・

まんのう公園ウインターファンタジー

こんな時間に着いてしまいました

いつもは真っ暗な中をいくつも山を越えてなので、おおかた2時間近く掛か

っていましたが、明るい時間なら1時間ちょっとで着いてしまいました。

まんのう公園ウインターファンタジー

せっかくなので、明るいうちに各所下見してみました。

夜のイベントは一部だけですが、園内はめちゃくちゃ広いですね。

まんのう公園ウインターファンタジー

17:30前の点灯の瞬間は、ここで狙ってみました。

隣のおばちゃん「あっ電池がありませんって」

1枚目からテンション下がるな、オイ(笑)

まんのう公園ウインターファンタジー

バッテリー! SDカード! 三脚! って指差し確認しないと~

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

イルミネーションは本当にすごいです。西日本有数でしょうね。

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

いや~すごい!

実際に自分の目で見て来たはずですが、これなんかどうなってるんだろう?って思います。

まんのう公園ウインターファンタジー

まんのう公園ウインターファンタジー

後編へつづく

まんのう公園ウインターファンタジーまんのう公園ウインターファンタジーまんのう公園ウインターファンタジー
クリックで拡大します。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

ちょっと遅いけど、根来寺の紅葉を

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

根来寺 紅葉

駐車場の牛鬼がとても目を引く四国霊場の第82番札所・根来寺(高松市)です。

根来寺 紅葉

多分、初めて来たと思いますが、なかなか雰囲気のあるお寺です。

根来寺 紅葉

秋から・・・

根来寺 紅葉

冬へ。

リュックサックを背負った中学生で賑やかだなと思いましたら、五色台の少年自然

センターがすぐ近くのようです。宿泊学習を思い出しますね

根来寺 紅葉

白 猴 欅(はっこうけやき)

樹齢約1600年

昭和50年ごろ枯れてしまい、平成3年に保存のために根を切って屋根をつけ

られたそうです。

根来寺 紅葉

本堂へは、何万体という観音様が並べられた回廊を通って辿り着くという珍しい

つくりでした。

根来寺 紅葉

落ち葉を狙ってみるものの・・・

根来寺 紅葉

何か違う。

センスなしですね

根来寺 紅葉

以上、四国霊場のお寺からでした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

夕食の前に…

いつもありがとうございます。

昨日は、朝だけ小学生が所属しているサッカーチームの親睦会に参加してきました。

親子サッカー

メインは親子サッカー対決です。

高学年になると、そのスピードについていけませんが、フィジカルの差で

2試合とも我々が勝利しました

まあ、中学生になればコテンパンでしょうね(笑)


さて、今年は朝日夕日写真にチャレンジしました。

…といっても、なかなか早起きは出来ないので、お天気のいい休日に近所で

撮るくらいです。

夕暮れの瀬戸内海

中学生が部活から帰る前に、「ちょっと行ってくるわ。」と近くの海へ。

夕暮れの瀬戸内海

少し分かりにくいですが、中央の白い建物が帝國製薬です。

夕暮れの瀬戸内海

これからは釣り人の時間。

夕暮れの瀬戸内海

もう少し待ってブルーアワーを楽しみたいところですが、そろそろノドも乾いてきたので

このあたりで撤収しました。

ホテルはくちょう 廃墟

大物廃墟のホテルはくちょうの調査は、また気が向いたらします



いつも応援クリックありがとうございます!
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

栃木レザーを使ったこだわりの財布

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は地元の素敵なお店をご紹介したいと思います。

もう何年使ったか分からない財布が破れて、小銭が行方不明になったり

し始めたので 新しいのを買いたいなと・・・

ルボア

東かがわ市松原にある ルボア デザインショップ さんを訪ねました。

工場の横に今年オープンしたお店です。

ルボア

開放感のある明るい店内には、たくさんの革製品が並んでいます。

ルボア

東かがわ市は日本一の手袋の町。

ルボア
 
ルボアさんも革手袋の製造からスタートされた会社で、そのノウハウを生かして

現在は鞄や財布など革小物を製造されています。

ルボア

見たかったのは、これです。

『栃木レザー』という高品質な本革を使って、こちらの職人さんが丁寧に仕上げた財布。

ルボア

私は赤茶の長財布にしました。

HPで見て「コレだ!」と思っていたのですが、実際に見て思った以上の質感に

大満足です。

ルボア 栃木レザー

Ruboa   made in Japan

メイドイン・東かがわ が嬉しいですね

革製品がお好きな方は、ぜひ行ってみてください。


場所や価格などはこちら↓から

ルボアHP http://ruboa.com/
ルボアブログ http://blog.ruboa.com/



応援クリックもお忘れなく~
   

にほんブログ村

Category : 白鳥地区
Posted by カワイ on  | 15 comments  0 trackback

屋島ドライブウェイが無料ということで・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

屋島ドライブウェイ

屋島衰退の元凶と言われている屋島ドライブウェイ(有料道路)が、この度

社会実験ということで無料化されました。



…が、しかし!

屋島ドライブウェイ

無料なのに、ゲートに係員がいて止められてしまいます。


なぜか?

屋島ドライブウェイ

「通行は無料ですが、山上の駐車料金が300円掛かります」と伝えるため

であります(笑)

ハイ、山上駐車場の入り口にも複数の係員さんがいらっしゃいますよ

屋島ドライブウェイ

なぜかマックのコーヒー無料券がついてました。


事情が分からない方のためにご説明申し上げると…

高松市東部の屋島という標高300mほどの山の上に水族館や四国霊場の
お寺、ホテルなどがあり、ケーブルカーが廃止された今、山上へのアクセス
は徒歩か有料道路のどちらかに限られていました。長らく駐車料金を含む
600円ほどの通行料で運営されていましたが、屋島を訪れる観光客が減り
続けています。

(9/20~12/20の3ヶ月だけ無料化の社会実験が行われています。)

屋島山上

実験なら、なんで完全無料にしなかったのでしょうね・・・

結果は知りませんが、良くて微増で終わりじゃないですか?

屋島水族館

一度は閉館が発表された屋島水族館は存続する方向のようです。

なかなか個性的な水族館で見応えがありますよ。考えてみれば

山の上の水族館というのがすごいですよね。
 
屋島山上

マウンテーンと伸ばすのがミソ。

屋島山上

そんなわけで屋島山上を散策してみました。

屋島寺

四国霊場の第84番札所・屋島寺。

屋島寺

可愛いタヌキに会いに来ました。

屋島寺のタヌキ

この子たちがお気に入り。

屋島寺のタヌキ

これは新入りかな?

屋島寺

門がピカピカになっていました。

屋島寺と言えば赤ですね。屋島編またやります。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  

にほんブログ村

Category : 屋島観光
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

秋の潜水橋めぐり

『よくわかる補聴器フェア』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

川島潜水橋 吉野川

いつもの川島潜水橋(吉野川)です。

川島潜水橋 吉野川

もう何回来たことでしょう。お天気がいい休日に訪ねるのですが、気持ちいい

ほどの青空写真はなかなか撮れないものです。

川島潜水橋 吉野川

ここは四国霊場の第10番札所の切幡寺から11番の藤井寺への遍路道になっています。

この方は北へ向かっているので、今年ブームの?“逆打ち”という回り方と思われます。

川島潜水橋 吉野川

私の方は、いつもと違う川島橋を探して歩いてみることにします。



高いところから見ると、川原に降りられそうな気がしたのですが・・・


川島潜水橋 吉野川

歩いても歩いてもこの景色で、心細くなってきたので引き返します(笑)

川島潜水橋 吉野川

川島城(ただのビル)です。

川島潜水橋 吉野川

また、青空と青い吉野川を撮りに来ます!



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

今から気を付けたいこと

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

三本松の赤灯台

お昼にうどんを食べた後、歩いて三本松の赤灯台へ。あ、休みの日ね。

香川県は糖尿病のワースト県って記事をよく見かけるので、私も今から気を

付けようと思います。

三本松港

うどんと言うより、近所でも車で行っちゃうのがよくないのでしょうね(笑)




明日16(金)より 『よくわかる補聴器相談会』 を開催致します。

聴力測定室

聞こえのご相談は、さぬき市・東かがわ市では唯一の認定補聴器専門店へどうぞ。



いつも応援クリックありがとうございます!
   

にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

栗林公園の紅葉ライトアップ(最終回)

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は名勝・栗林公園の紅葉ライトアップの最終回です。

栗林公園 紅葉ライトアップ

夕方はまだ風が強かったものの、予報通り遅い時間ほど風が止んできました。

栗林公園 紅葉ライトアップ

風が止めば、鏡のような池になり、水面に映り込んだ紅葉を自分の目でも

楽しめました

栗林公園 紅葉ライトアップ

景色をただキレイに写すだけなら何でもないことですが、なかなか思い描いた

ようにはいきませんね。

栗林公園 紅葉ライトアップ

こういうのとか。

栗林公園 紅葉ライトアップ

栗林公園 紅葉ライトアップ

栗林公園 紅葉ライトアップ

栗林公園 紅葉ライトアップ

栗林公園 紅葉ライトアップ

栗林公園 紅葉ライトアップ

こんな感じで夕方からスタートして閉園時間の21時まで、あっという間でした。

来年もチャンスがあれば撮ってみたいと思います。


栗林公園 紅葉ライトアップ栗林公園 紅葉ライトアップ栗林公園 紅葉ライトアップ
※クリックで拡大
栗林公園 紅葉ライトアップ




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

心をこめてバースデーケーキ作り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
趣味のお菓子作りブログも 「とりあえず100話目標に」 と言い続けて、第99話。

クリスマスケーキで区切りの100話目となりそうです。やめるか続けるかは、また

2017年に考えることにします。

バースデーケーキ作り

今回は、白いケーキは一切食べない小学生の誕生日なので、チョコケーキを。

バースデーケーキ作り

寒い時期の泡立ては気を遣います。

暖房かけたり、湯せんに浮かべたり…

バースデーケーキ作り

すごく小さい卵だったから、いつもより1個余分に使えばよかったです

ちょっとしたことで左右されるスポンジ作りですが、砂糖は減らさない方がいいようですね。

控え目にするより分量通りに入れた方が膨らみがいいそうですよ。全く知りませんでした。

身体のことを考えて結構減らしていたので…

バースデーケーキ作り

チョコをコーティングして・・・



   ~  ~  ~  翌  朝  ~  ~  ~


バースデーケーキ イチゴ チョコ

シンプルに盛り付けてみました。

スポンジはアレだけど、まあまあかな。


   ~  ~  ~  よ  る  ~  ~  ~


誕生日
誕生日

おめでとう

誕生日

リクエストはカニ鍋。

お父さんは、この前トラフグを腹一杯に食べて来たから、少々のことでは驚かんよ。

誕生日

まずはビールで喉を潤して・・・


誕生日

今さらながらのボジョレーのシュワシュワで乾杯!

誕生日

フルボトルを空けるとベロンベロンです

まあ、お祝いの日くらいはいいでしょう!




いつも応援クリックありがとうございます!
  

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

病院のイルミネーション

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は2年ぶりに、まんのう公園のイルミネーションを見てきました。


まんのう公園の壮大な風景の前に!


地元の病院の素敵なイルミネーションをお届けします。

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

東かがわ市三本松の太田病院です。

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

幸い病院の方は縁がないですが、イルミの写真は毎年撮らせていただいて

おります。

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

今年から花火が増えていますね 

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

この時間は誰もいなかったので、サンタさんが可愛く撮れるアングルはないかと

ゆっくりと撮影させていただきました。

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

今年もいいものを見せていただきました。 

太田病院イルミネーション 東かがわ市三本松

来年も楽しみにしています。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
   

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。