fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

南禅寺の水路閣

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今月も無事30回更新できました。今日で2017の折り返しになりますが、大晦日

まで毎日更新したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


今日のブログは、京都出張ついでの駆け足観光編です。

阪急河原町駅から八坂神社、知恩院の前を通って、蹴上インクラインを歩きました。

南禅寺

少し歩いて、自身3年ぶりの南禅寺です。

臨済宗のお寺のようです。

南禅寺

重要文化財の山門には、今回こそ上がるつもりでいましたが、上がらず終い。 

500円が惜しかったのかな?

南禅寺

小中高、多くの修学旅行生が来ていました。

南禅寺

タクシーに乗って、グループでの観光が主流のようですね。

南禅寺

そして、南禅寺と言えば、この水路閣。

何度見てもいいものです。

南禅寺

学生さんたちは、ここで思い思いに記念撮影されていました。

南禅寺

皆さまもTVなどで、一度は目にしたことがある場所かと思います。

南禅寺

アラ・・・

南禅寺

反対側から。

水路閣の上は、琵琶湖疏水といって、琵琶湖から京都への水路が通っています。

南禅寺

南禅寺

次回は上から撮ってみますね(笑)

以上、南禅寺の風景でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

メガネを買って当てよう

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

7月のイベントのご案内です。

ウインク

メガネ一式21,600円以上お買い上げの方に、三角くじを引いていただいて、

最大5000円引きが当たります。

ウインク

4等が出ましても、ハーゲンダッツギフト券+1000円引きとお得になっています

もちろん男性の方にも引いていただけますので、ご安心ください。(7/19まで)



さて、夏はすぐそこまで来ていますが、地元の話題を。

山田海岸

こちらは、昨年撮影した東かがわ市の山田海岸の風景です。

香川県海水浴場 水質

香川県が発表した主要海水浴場の水質調査では、女木島などと並んで

県内最高ランクのAAとなりました。

海の家もあって、混雑のない穴場スポットなので、夏休みの海水浴は

山田海岸へ、ぜひどうぞ。

近くに温泉施設・ベッセルおおちもありますよ



いつも応援ありがとうございます。
     

にほんブログ村

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

何となく・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

かわつ花菖蒲園

先日、坂出市の かわつ花菖蒲園で撮影を楽しみました。

かわつ花菖蒲園

雨上がりの曇り空という、いい条件での撮影が出来たのですが・・・


かわつ花菖蒲園

こちらの花を上から撮ってみると・・・

かわつ花菖蒲園

顔に見えました。

かわつ花菖蒲園

それが言いたかっただけです



いい場面が撮れたでしょ?
          
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 花菖蒲の名所
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

蹴上インクラインを歩く

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日、京都に出張してきました。

この会は基本、新大阪で開催されますが、たまに気分を変えて、京都や神戸に

変わります。

始発の高速バスに乗り、大阪から阪急電車で9:30京都・河原町着。

13:00の会合まで目一杯、観光してみたいと思います。

蹴上インクライン 

河原町~八坂神社~知恩院と30分ほど歩いてこちらへ。

まずは、一番行きたかった場所から。

京都 インクライン

何て書いてあるのでしょう??

蹴上インクライン 

隧道を潜り抜けて、少し進むと・・・

蹴上インクライン 

水路が見えてきました。

蹴上インクライン 

これは琵琶湖疏水といって、琵琶湖から京都へ水を送る水路で、船の通り道

にもなりました。

蹴上インクライン 

ここから南禅寺あたりまでの数百mは高低差が大きいため、船を台車に乗せて

運びました。

蹴上インクライン 

明治から戦後まで使われたそうです。

蹴上インクライン 
※クリックで拡大。

蹴上インクライン 

桜の季節は本当にキレイでしょうね。

人が一杯でしょうけど。

蹴上インクライン 

分かってはいても、京都は暑い!

インクライン

以上、ずっと歩いてみたかった蹴上インクラインの風景でした。

蹴上インクライン 

引き続き、南禅寺方面に足を伸ばしてみたいと思います。

お楽しみに~




インクラインの白い妖精にポチッとお願いします。
        
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

バースデーケーキ作り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
せっかく趣味でお菓子作りをしているので、家族の誕生日にはバースデー

ケーキを作ることにしています。

先日、カワイさんの奥さんの誕生日がありましたので、日頃の感謝を

込めて作りました。

バースデーケーキ作り

イチゴは2軒目で何とか確保。さぬきひめは、まだ採れるようです。

まずは前夜にスポンジ作り。

バースデーケーキ作り

助手の手付きも いい感じです

バースデーケーキ作り

空気を抜いて170℃に予熱したオーブンで30分。

バースデーケーキ作り

成功です



  ~  ~  ~  あ  さ  ~  ~  ~


バースデーケーキ作り

出勤前のパジャマ姿でキターーーー

この大理石の回転台は、1500円くらいだったと思いますが、本当に

買ってよかったです

バースデーケーキ作り

プロのようにはいきませんけどね。

今回も無難なデコレーションになりました。


  ~  ~  ~  よ  る  ~  ~  ~


バースデーケーキ

おめでとう~

※50歳、45歳、35歳違います

※25歳全然違います

バースデーケーキ

まずはハートランドビールでノドの渇きを潤して・・・

バースデーケーキ

シュワシュワで乾杯!

2人でハーフボトルがちょうどいい量です。

近所の酒屋さんで600円くらいで売っているやつですが、スパークリングワインは

ちょっぴり贅沢な気分にさせてくれますね。



成功にポチッとお願いします。
     

にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

樹齢800年のクスノキ

メガネのカワイ 店長ブログです。

三本松の夏の風物詩・土曜デーがきのうから始まりました。

2017年の第1回は雨にも関わらず、大変多くの人出があったようです。

来週、再来週もありますので、ぜひどうぞ。


先日の京都出張では、午後の会合まで時間の許す限り観光してまいりました。

青蓮院のクスノキ

とても立派な枝ぶりのクスノキがありましたので1枚。

青蓮院という天台宗のお寺です。

今週からぼちぼち京都編のブログもお出ししたいと思いますので、どうぞ

お付き合いくださいませ。




いつも応援ありがとうございます。
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

お気に入りのビュースポット

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先月、とくしまブリッジカードを集めるため、徳島へ行きました。

香美橋 ブリッジカード

私の写真を採用していただいた香美潜水橋のブリッジカードです。

吉野川に架かる橋の写真を持って、道の駅などを巡ります。


「どこから見るのが一番きれいですか?」


と、係のおばちゃんが聞いてくれました。


徳島県内の吉野川にかかる46本すべての橋からの風景を見てきた私が

まず挙げるのが、

川島潜水橋

川島潜水橋と・・・

脇町潜水橋

こちらの脇町潜水橋です。

2つはすぐ挙がるけど、3つめは迷います

脇町潜水橋

さて、橋の近くへ行ってみましょう。

脇町潜水橋

今日も、まーっすぐにつづく景色が気持ちいいです。

脇町潜水橋

日本三大暴れ川の吉野川も普段は、とても穏やかで浅いです。

四万十川は深いのか濃い緑色をしていますよね。

脇町潜水橋

きれいなアゲハチョウには相手にしてもらえず・・・

脇町潜水橋

河川敷には、ちょっと珍しいラグビー場が。

脇町高校にラグビー部があるみたいなので、ここで練習しているのかな?

脇町道の駅

こちらの道の駅でブリッジカードをもらって帰りました。

脇町は、うだつの町並みあんみつ館 など見どころも多いので、ぜひ訪れて

みてくださいね。



いつも応援クリックありがとうございます!
    

にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

栗林公園の睡蓮

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
少し間が開いてしまいましたが、新緑の栗林公園編のつづきです。

可愛いカルガモの親子の写真は前編へ→ 

栗林公園

きれいなハート型にカットされているのは“恋ツツジ”。

今まで気が付きませんでした。

栗林公園

そして、こちらは飛来峰からの眺めです。

香川県を代表する風景ですね。

栗林公園

先月から一艘増え、2便体制になったとか。

こりゃあ、紅葉ライトアップの時にシャッターチャンスが増えるかな♪

栗林公園

この左手前の木だったと思いますが、香川県の紅葉前線の標準木になっています。

栗林公園

栗林公園

タイムリミットが迫る中、きれいな花を探すものの・・・

栗林公園

これが最高でした。

栗林公園

もう少し時間をかけて探せば、写真向きのが見つかったかも知れません。
 
栗林公園

栗林公園

また来ます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

三本松 東波止 夕景

三本松港の夕景です。

また明日~




いつも応援クリックありがとうございます!
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

夜明けのグラデーション

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先月、撮影した津田町の日の出の風景です。

さぬき市津田町北山 日の出

夜明け前のグラデーションがとてもキレイでした。

もう少し早く来ればよかったなと。

さぬき市津田町北山 日の出

【日の出の1時間前着】←コレですね。

さぬき市津田町北山 日の出

この前ご紹介した“なんちゃって だるま朝日”

さぬき市津田町北山 日の出

さぬき市津田町北山 日の出

薄っすら見えるのは兵庫県の淡路島です。

さぬき市津田町北山 日の出

さぬき市津田町北山

冬には鷹島と猿子島のあたりから日が登ります。

また、瀬戸内海の素敵な風景をご紹介出来ればと思います。



いつも応援クリックありがとうございます!
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。