fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

尽誠学園×丸亀城西 観戦記

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ラインアートが300本並ぶ『おしゃれメガネ相談会』は、24(月)まで開催致します。

レグザムスタジアム

きのうの定休日は、レグザムスタジアム(香川県営野球場)に行ってきました。

願わくば母校の試合を観戦したいものですが、私は高校野球が大好きなので、

ほぼ毎年観戦しています。

丸亀城西

ご存知のように、三本松高校が高松商業を破ってベスト4を決めています。

決勝で対戦する確率が高いといっていい、丸亀城西と尽誠学園の好カード。

香川県の野球ファンならワクワクする組み合わせでしょう。

尽誠

尽誠の先発は、エース・元根君。

球速は130k台半ばですが、腕を振ってくるので、かなり速く感じました。

尽誠

城西は10番の大西君。

ここまでの全ての試合で大西君-大前君のリレーで勝ち上がっています。

大西君は、サイドハンドから球はそんなに速くないものの、時折80k90kの

スローボールを織り交ぜて、尽誠打線を翻弄しました。

丸亀商業時代のユニフォームっぽくなってカッコイイです

レグザムスタジアム

やってる選手たちは、もちろん大変でしょうけど、こういう方たちや審判の方、

応援団の方は本当に大変だと思います。選手は、試合の半分ベンチにいます

からね。


それから、普段のブログはあまり長くならないように気をつけていますが、野球

観戦のブログは気にせず書くので長いですよ(笑)


尽誠 丸亀城西

これは4回表、悠々アウトのスクイズ失敗の場面。

城西の走塁と尽誠の守備のミスが目立ちました。

尽誠 丸亀城西

さて、球場をぐるーっと1周してみましょう。

1塁側丸亀城西応援席の風景。

レグザムスタジアム

いや~いつ来てもいい球場だなと思います。

交通の便を除いてはかな。

尽誠 丸亀城西

スコアボードの陰ではバスの運転手さんたちが応援されていました。

電光掲示板になったのは、私が中学生の時。

阪神-広島戦観に来ましたよ。メディーナとかいう外国人がいたときね。

左投げ右打ちの珍しい選手!

この時の広島は、野村-正田-前田-江藤の強力打線で・・・

あーイカンイカン(笑)


尽誠 丸亀城西

そして、元根君は9回にきて、138k、139kとこの日の最速を更新。

素晴らしい投手ですね。

尽誠 丸亀城西

9回表2アウト2塁から、城西の3番・水野君が放った三遊間への打球は

ショートゴロかと思われましたが、ランナーと重なり、ショートが逸らしてし

まいました。(記録はヒット)

この決勝点も含め、尽誠の守備のミスがことごとく得点に繋がった印象でした。

尽誠 丸亀城西

3-4とリードされた9回裏、尽誠の攻撃。

2アウト2塁、一打同点の場面で・・・


尽誠 丸亀城西

大前君キターーーー

私、大好きなんですよ~

このピッチャーらしからぬ体型から、威力のあるボールを投げ込んできます。

今日は登板なしかと思っていたので嬉しいです

尽誠 丸亀城西

バッターは元根君。

先ほどの走塁で転んでドロドロです。

尽誠 丸亀城西

この球がラストボール。三振でゲームセット!

しかし、大前君はライトから走ってきてのクローザーはすごいですね。

ブルペンで投げてたんやろか?

そうそう、ライトからのレーザービームもお見事でした

2人とも2年生のようなので、秋の城西も注目です。

尽誠 丸亀城西

いい試合を見せていただきました。

尽誠 丸亀城西

もう1試合の準々決勝も二転三転の末、大手前高松が逆転サヨナラで香川西を破りました。

【準々決勝の結果】
三本松 7-6 高松商
丸 亀 7-1 高 松
丸亀城西4-3尽 誠
大手前7×-6香川西

22(土) 準決勝の組み合わせ

三本松×大手前高松
丸 亀×丸亀城西


期待しましょう!




長いブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ベスト4一番乗り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。


きのう行われた香川大会 準々決勝

高松商 000 010 230=6
三本松 300 000 40X=7


昨年のセンバツ準優勝校・高松商業を破ってベスト4一番乗りです

1回に幸先よく3点先制したあとの2回裏、1アウト満塁のチャンスを潰して

しまったので、終盤もつれるんじゃないかと、嫌な予感はしました。

しかし、3-3に追いつかれながらも、すぐに突き放したのはすばらしい!

9回は2アウト満塁まで攻められましたが、何とか逃げ切りました。

死闘を制したところで休養が2日あること、また準決勝以降対戦する大手前・香川西、

丸亀城西・尽誠より1日多く休めるのもプラスでしょう。

高校野球香川大会準決勝 2017 三本松 丸亀城西

写真は春の準決勝・丸亀城西戦。

今回は応援に行けなくて残念ですが、何とかあと2勝お願いします



応援クリックお願いします。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

あじさいのバス停

いよいよ、今日は三本松高校と高松商業の大一番です。

勝った方がベスト4一番乗りとなります。

香川大会 準々決勝の組み合わせ

三本松×高松商     大手前×香川西
丸亀城西×尽誠学園   高 松×丸 亀


いいカードばかりで、ワクワクします

今大会は、英明が初戦で敗れる波乱はありましたが、残るべきところが残った

そんな感じですね。


もちろん、三本松が勝ち残る予定ですが(笑) 注目は丸亀城西と尽誠。

城西の大前君。春の大会で見せていただきましたが、すごくいいピッチャーですし、

対する尽誠の左腕・元根君も三振の取れる攻略の難しいピッチャーです。

さて、どうなりますでしょうか。

野球の話題は、ほどほどにしておいて・・・


福栄 下山バス停

大窪寺からの帰りに車を停めてみました。

東かがわ市の福栄地区にある下山バス停。日に10本ほどの、のーんびりした路線です。

紫陽花

紫陽花がとてもきれいでした。

紫陽花と

これはよく分かりませんけど。

勝ちますように




応援クリックもよろしくお願いします。
      

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

香川県優勝の目標に向かって、まずは地区優勝!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
三本松高校の野球の途中経過も気になる日曜日の朝、ちょっとお店を抜け

させてもらって、やきゅ…いや、バレーボールの中学総体を観に行ってきま

した。

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

さぬき南中学の体育館です。

(写真は女子 大川-さぬき南戦)

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

さぬき南中学は、天王・大川一・津田が統廃合になった新しい学校で、

こんなのどかな田園の中にあります。


ちなみに風景を撮っているのではなくて、あまりにも暑いから涼んでいる

のです。

試合中は窓を閉める、暗幕を引く、もちろんクーラーなし。

外の競技に比べて体育館はいいね・・・なんて思っている方! 

もしかすると、こちらの方が過酷かも知れませんよ~

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

女子の試合の合間に、男子の開会式が始まりました。

さぬき・東かがわの参加は3校、うち2校が県大会へ進めます。

私の時は、天王と大川一、引田がありましたので、5校でした。

そういう意味では通過しやすくなったと言えます。

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

ウチの中学生 は、公式戦初スタメン

元々スポーツが得意ではなかった子が、中学になって始めたバレー。

肺炎がなかなか治らなくて長いことお休みしたと思ったら、今度は足首を

骨折するという重傷を負って、3ヶ月くらい離脱したでしょうか。

同級生から大きく遅れていたのに最後の最後で、この場に立てたこと。

色々あったけど、とても自信になったと思います。

よくここまで巻き返しました。

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

ブロックもスパイクも決めてくれました

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

お店を空けて観に来た甲斐がありました。

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

絶対的エースのY君と・・・

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

セッターでキャプテンのやまちゃんを中心に、どこからでも点を獲れる

いいチームに仕上がりました。リベロ陣も堅いです

2017中学総体 さぬき東かがわ バレー

大 川 -0 さぬき南

最後まで見たいところですが、ここで失礼させていただきました。


総体バレー

大 川 -0 白 鳥

とりあえず、地区大会優勝です

新人戦でベスト4まで残ったので、すでに県大会のシードは獲得しています。

相手は強くなりますが、波に乗れば充分上位に入るチャンスはありそうです。

頑張れ!



以上、今週の親バカブログでした(笑)



優勝祝いにポチッとお願いします。
   
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

廃郵便局コレクション

『おしゃれメガネ相談会』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

きのう行われた高校野球 香川大会3回戦

三本松 7 3 0 2 0=12
善通寺 0 0 0 0 0= 0


(5回コールド)

善通寺一高を破って、ベスト8一番乗りです

三本松が優勝するには、ピッチャーの佐藤君次第と言われていますが、この試合は

大量リードを以って2イニングでお役御免。これからの連戦を前に、とてもいい展開に

なりました。

リリーフで登板した安藝君。春の準決勝・丸亀城西戦での投球を見せていただきま

したが、他校ならエースになれるとても素晴らしいピッチャーです。

佐藤君の登板と今後の予定

7/11 坂出商 9イニング
7/16 善通寺 2イニング (中4日)
-----------------
7/19 高松商or高松南 (中2日)
7/22 準決勝 (中2日)
7/23 決 勝 (連投)

決勝の連投は仕方ないとして、やはり第1シードということで、かなり恵まれた日程

になっていますね。風が吹いています



さて、イマイチ話題が伸びませんが・・・


仲南郵便局跡

「廃郵便局めぐり」も、ひっそり続けています。

仲南郵便局跡

まんのう町の仲南郵便局跡。

えーっと、ひまわりの写真は手つかずなので、また来週あたりに…

仲南郵便局跡

おもしろい看板がありました。



応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 17 comments  0 trackback

霧の五名ダム

『おしゃれメガネ相談会』 開催中!  メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

五名ダム 霧

久しぶりの五名ダムです。

大窪寺の紫陽花を撮りに行く途中、少し車を停めてみました。

五名ダム 霧

霧が出て、いい雰囲気でした。


イベント中は時々、簡単ブログになります。




いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

大窪寺前のあじさい園

『おしゃれメガネ相談会』 開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

八十場庵 あじさい園

年に何度も訪れている四国霊場の結願所・大窪寺。

八十場庵 あじさい園

こちらもよく利用させていただく八十八庵さんですが、奥のあじさい園は今回

初めて入らせていただきました。(無料)

八十場庵 あじさい園

結構な山道を200mくらいでしょうか、ニョロちゃんを警戒しながら

歩くと辿りつきます。

八十場庵 あじさい園

写真は大したことないけど、霧が出ていい感じでしょ?

八十場庵 あじさい園

雨降りの朝ってことで、張り切ってきましたが、本当に雨が降っていたら

集中力を欠いてしまいます。

八十場庵 あじさい園

そんなことでは、まだまだですね

八十場庵 あじさい園

八十場庵 あじさい園

ここのあじさい園は、ほぼ青のお花でした。

八十場庵 あじさい園

以上、結願のお寺・大窪寺前の風景でした。



いつも応援クリックありがとうございます!
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 紫陽花の名所
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

大阪・梅田の夜景

本日より 『おしゃれメガネ相談会』開催! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先月、京都に出張した時のお話です。

あっという間に1ヶ月経ってしまいました

会合の後、鴨川の納涼床で懇親会が開催され、地元の方や泊まりでおいで

た方は2次会へ。私は残念ながら日帰りなので、皆さんとお別れです。

四条河原町

こちらの河原町駅から阪急で大阪へ向かいます。

次回は、ぜひ泊まりで…と思いますが、泊まったら泊まったで、夜景を撮りに

行きたい誘惑に勝てますかどうか(笑)


梅田の夜景

大阪梅田・阪急百貨店前です。

安全策で最終バスを予約していましたので、時間まで夜の梅田の街

を散策してみたいと思います。元気でしょ?

梅田の夜景

JR大阪駅・御堂筋南口。

梅田の夜景

1日に何十万人もの人が利用する大阪駅でも、こんな場所もあります。

梅田の夜景

すぐそこにあるのに、なかなか辿り着けないと言われる梅田ヨドバシ。

私はいつも地下から行っています

行きやすい通路も最近出来たそうですね。

梅田の夜景

三脚でも持っていれば、もう少し派手にレーザービームを入れて…なんて

思いながら、手すり置きではこのくらいが限界でした。


京都・大阪の話題は以上です。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

三本松 東波止 夕景

定休日はブログもお休み。

写真は、夕暮れの三本松港です。



明日14(金)より おしゃれメガネ相談会 を開催致します。

お待ちしております。



ブログランキングの応援クリックもお願いします。
     

にほんブログ村

Category : 日記
Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

甲子園へ向けて好発進

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのう、行われた高校野球香川大会の2回戦

三本松 0 2 0  0 0 0  0 0 2 =4
坂出商 0 0 0  1 0 0  0 0 0 =1


終盤まで僅差でヒヤヒヤでしたが、無事初戦突破です

県下ナンバー1投手の呼び声高い三本松のエース佐藤君、さすがの無四球

完投勝利でした。

また、第2試合では優勝候補の一角・英明が丸亀に敗れる波乱がありました。

三本松の次戦は16日、高松一と善通寺一の勝者と対戦します。



初戦4-1というスコア、善一に高一 ・ ・ ・

私は、甲子園初出場の昭和59年を思い出しました。(←古い)

そいえば、あの時の初戦は善通寺一に4-1で勝ったよなあ、確か高松一高

とも当たったぞと・・・・


昭和59年の高校野球

気になって、この年の高校野球誌を引っ張り出してみました。

昭和59年の高校野球

皆さんよくご存知の、このコンビが2年生の年です。

昭和59年の高校野球

当時は目立っていなかったと思いますが、大魔神・佐々木の姿も。


昭和59年の高校野球

時代がよく表れていますね。

この方達も今は・・・2017-1984=・・・やめておきましょうか(笑)


昭和59年の高校野球 三本松

何とこの年、明徳義塾も初出場ですよ! (※クリックで拡大)

差がつきましたね~

ちなみにその後、常連校になった沖縄水産や拓大紅陵も初出場です。

それから、愛媛は松山商業が20回目、徳島は徳島商業が13回目、

四国四商なんて言われた時代でした。


話が逸れまくっていますが、この時の香川大会。

2回戦 4-1 善通寺一
3回戦 9-8 尽誠学園
準々決 3-1 高松一
準決勝 7-2 高松西
決 勝 3-2 坂出商


これは、きてますね

今年は三本松の年になりそうな気がしますよ。

頼みます!


以上、2回戦の結果だけサラッと触れるつもりだったのに、ついつい力が入って

しまった・・・というブログでした。





野球ファンの方は必ずクリックお願いします。
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。