fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

かつて潜水橋が架かっていた場所へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

角の浦大橋 吉野川

5年ぶりに吉野川の中流域に架かる角の浦大橋を訪ねました。

ここまで来たら、ついでにこの橋が出来る前に使われていた橋の場所も

行かないといけません。

写真のちょうど真ん中あたりに行ってみたいと思います。

角の浦潜水橋跡 吉野川

これですよ。

潜水橋へのアプローチは、だいたいこのようになっています。

角の浦潜水橋跡 吉野川

ここからです。

前回は、道路が暗くなるほど竹が生い茂ってたのですが、これならどうっ

てことありません。

角の浦潜水橋跡 吉野川

>>> ←こういうラインもほぼ消えかかっていました。

角の浦潜水橋跡 吉野川

船がありましたので、釣り人が出入りしているのでしょうね。

角の浦潜水橋跡 吉野川

あちらが角の浦大橋。

1枚目の写真は橋の右端あたりから撮っています。

角の浦潜水橋跡 吉野川

ここですね。

水害防備林がここだけ低くなっているので、ここに潜水橋が架かっていた

のは間違いなさそうです。

角の浦大橋が架かる平成16年まで使われていたようですが、この場所の

潜水橋・・・きれいだったでしょうね~


角の浦潜水橋跡 吉野川

そんなことを考えながら引き揚げました。

角の浦潜水橋跡 吉野川

稲刈り前のこんな季節。まだまだ暑い日の吉野川めぐりでした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村


Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

東かがわ市の田んぼアート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

空ちゃん田んぼ2017 東かがわ

今年もここに帰ってきました。

夏休みは、まだ絵柄がハッキリしないし…なんて考えているうちに

すっかり忘れておりました

空ちゃん田んぼ2017 東かがわ

8年連続の掲載になる東かがわ市福栄地区の空ちゃん田んぼです。

空ちゃん田んぼ2017 東かがわ

清らかな心 2017 明日に向かって!

空ちゃん田んぼ2017 東かがわ

やっぱり年々レベルアップしていますね 

明後日、10月1日(日)は畦道マルシェ&お月見会が開催されます。

また、稲刈りイベントは14(土)に開催予定です。

場所は国道377号沿いJA福栄出張所の少し西です。



応援クリックもよろしくお願いします。
     

にほんブログ村

(過去の絵柄一覧は→ 

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

秋の潜水橋めぐり

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

川島潜水橋 夏

大好きな場所、川島潜水橋より。

こう見ると、まだ夏の風景でしょうか。

川島潜水橋 夏

そろそろ草刈りを

今度行ったらキレイになってるかな・・・

また明日~




応援クリックもよろしくお願いします。
     

にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

みろく公園のヒガンバナ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
9月の最初にも訪れた みろく公園へ。

みろく公園 ヒガンバナ

真っ赤なヒガンバナが咲いているかなと思って来ましたが、まだでした。

みろく公園 ヒガンバナ

こちらの公園では黄色に白にピンクに色とりどりの花が楽しめます。

みろく公園 ヒガンバナ

正確にいうと、これらはヒガンバナの“仲間”でしょうか。

みろく公園 ヒガンバナ

日差しも風も強くなく、いい条件での撮影になりました。

みろく公園 ヒガンバナ

みろく公園 ヒガンバナ

ここが一面真っ赤になるとキレイでしょうね~

そろそろ咲いているでしょうから、10月に入ってからも楽しめそうです。

みろく公園 ヒガンバナ

以上、さぬき市のみろく公園の風景でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

神戸旧居留地散策

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ブログを始めてから8年半。これで何度目でしょうか・・・

神戸旧居留地散策

今日のブログは出張ついでの神戸散策編です。
 
神戸旧居留地散策

神戸の旧居留地は、中心部の三宮から元町にかけて歴史的建造物が

多く残された地区で、多くのブランドショップがあります。

神戸旧居留地散策

旧アメリカ合衆国領事館は国指定重要文化財とか。

神戸旧居留地散策

商船三井ビルディングが出来たのは、大正11年。

現在は、大丸の別館として使われています。

神戸旧居留地散策

三井商船ビルのお隣は、海岸ビル。

こちらは大震災の時に全壊となり、新しく建てられたビルの低層階だけ

再現されました。

神戸旧居留地散策

神戸郵船ビルが出来たのは、さらに古く大正7年。

驚くことに震災前年に耐震工事を行われていて、難を逃れました。

神戸旧居留地散策

たぶん、鯉だったと思います

神戸ハーバーランド

引き続き、メリケンパークを散策してみたいと思います。




いつも応援ありがとうございます。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

【水島の夜景】 鷲羽山スカイラインより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
季節の話題を優先していると、どうしても後回しになってしまう工場夜景編。

水島コンビナート 夜景 鷲羽山スカイライン

今日のブログは、鷲羽山スカイラインの展望台より。

5台ほどの小さな駐車場に次々と車が入れ替わっていました。
 
水島コンビナート 夜景 鷲羽山スカイライン

水島は、【日本の夜景百選】に選ばれているだけあって、ここからの

夜景は本当にキレイです。

水島コンビナート 夜景 鷲羽山スカイライン

工場群までちょっと距離があるので、撮影には望遠レンズが必須ですよ

水島コンビナート 夜景 鷲羽山スカイライン

これが300mmだったかな?

清潔感溢れる真っ白な建物がひと際目を引きました。

水島コンビナート 夜景 鷲羽山スカイライン

水島の工場夜景編、あと少しだけ残っています。



応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

ブログの秋休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは、来春のセンバツをかけた高校野球香川大会の試合がありました。

三本松 000 300 000=3
香高専 100 000 001=2


9回裏、香川高専高松に1点差と迫られて、なお無死満塁の大ピンチを

切り抜けて、何とか初戦突破です

高圧電線

写真を撮るだけ撮ってきて、整理が追い付かないので、今日はひと休み。
 
また明日~


応援クリックもよろしくお願いします。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

実りの秋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
一昨日の定休日は、“実りの秋”を求めて東かがわ市内をフラフラと・・・

ヒガンバナ 田んぼ

まだ少し青いですが、こういうのを探していました。

ヒガンバナ 田んぼ

どこも稲刈りが早いから、なかなか
 
ヒガンバナ 田んぼ

ヒガンバナ 田んぼ

そんなわけで、特に書くこともない、お彼岸中日のブログでした。



いつも応援クリックありがとうございます!
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

吉野川のビュースポット

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

角の浦大橋 吉野川

吉野川の中流域、河口から60kmちょっとの場所に架かっている角の浦大橋

5年ぶりの訪問になりました。

角の浦大橋 吉野川

このあたりになると結構遠いので、一度撮ったきりの橋も多いですが、ここは

特に景色がいいのを覚えておりましたので



そのお気に入りの絶景がこちらです


角の浦大橋 吉野川

いい眺めでしょ?

私はいつもこの吉野川ブルーに癒されております。

角の浦大橋 吉野川

これは下流方面。



吉野川めぐりは、まだまだ続きます。



つづきに期待してポチっとお願いします。
     

にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

三本松港の夕景

日没後の三本松港です。


また明日~




いつも応援クリックありがとうございます!
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。