fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

よくわかる補聴器フェア開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

明日からのイベントのご案内です。

補聴器相談会

よくわかる補聴器フェア開催

12/1(金)~6(水)

聴力測定室

他のお客様の目につかない補聴器ルームがございますので、ご安心ください。

認定補聴器専門店

2014年4月より 香川県内の眼鏡兼業店ではとなる

【認定補聴器専門店】 に認定され、県内の耳鼻科さまから多くのご紹介

をいただいております。

また、総合支援法対応の補聴器の取扱店に指定されました。

認定補聴器専門店

聞こえのご相談は、認定補聴器技能者在籍のお店へどうぞ。 



いつも応援クリックありがとうございます!
       

にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 

第82番札所・根香寺の紅葉

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は滅多にない祝日の木曜日でしたが、試験中の中学生はお

留守番してもらって、小学生を公園に連れて行ってあげることにしました。

しかし、紅葉真っ只中


写真も撮りに行きたい・・・

でも、小学生を連れてそんな場所へ行っても機嫌が悪くなるだけってことで


後からママとJRで来てもらうことにしました。 コレ名案

根香寺 紅葉

…そんなわけで勝手に早起きして駆けつけた

四国霊場の第82番札所・根香寺(ねごろじ)です。

根香寺 紅葉

お遍路さんが駐車できなくて困るから、長い時間の滞在はご遠慮ください

という旨の看板が設置されていました。

御朱印帳持って来るのを忘れた~

根香寺 紅葉

まあ、88か所埋まることはないのだけど・・・

根香寺 紅葉

ここは五色台の山の上なので、駐車場も狭いです。

でも、紅葉はすごくキレイとなればね~

根香寺 紅葉

こちらは樹齢1600年ともいわれるケヤキの老木です。

すでに枯れてしまっていますが、屋根をつけて保存されています。

根香寺 紅葉

大窪寺もいいけど、ここもいい!

根香寺 紅葉

いい時期に来られてよかったです。

もう少し時間があるので、白峯寺にも行ってみたいと思います。





「香川情報」ランキングに参加中!
クリックよろしくお願いします
       
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
※道の端から撮っています。

Category : 紅葉の名所
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

栗林公園の紅葉ライトアップ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の木曜日は、開催初日だった栗林公園のライトアップを見に行って

きました。

栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

日中はサンポートのイベント会場にいたのですが、超強風の1日でした。

栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

よく利用しているGPV気象予報によると、21時ごろにはだいぶ風も弱まる

予報だったので、早く治まることを期待して・・・


栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

昼間のことを考えると、このくらい撮れたら上出来かと思いました。

栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

それでも時折、強い風が吹いたりで水面はやや波立っていた感じです。

栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

何もかもが思い通りにはいきませんよね。


栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

和船は15分おきくらいに出ていたでしょうか。

たくさんシャッターチャンスがありました



そして、こちらが香川県を象徴する風景といえる・・・

栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

飛来峰からの眺めです。

定番すぎる構図ですが、ここで撮らないわけにはいきません。

栗林公園 紅葉ライトアップ 2017

後編は掬月亭(きくげつてい) からの風景をお送りします。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
       
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 紅葉
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

大阪城公園ウォーキング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
大阪出張の際に京橋から天満橋まで散策しました。

途中、大阪城公園を半周ほど。

大阪砲兵工廠

こちらの美しい建物は、大阪砲兵工廠(ほうへいこうしょう)といって、1919年

(大正8年)に出来た大日本帝国陸軍の兵器工廠(軍事工場)の一部です。

大阪砲兵工廠

一時期、自衛隊が使用していたそうですが、自衛隊が撤退した1998年

以降は放置されています。

大阪砲兵工廠

少し暑いくらいでしたが、気持ちいいウォーキングになりました。

最後に少しだけ仕事のことも書いておきたいと思います。

トランジションズ シルエット

今回の出張は、久しぶりにトランジションズ(調光)レンズが入ったメガネを掛け

ていきました。外へ出ると色が濃くなるレンズといえば、ご存知でしょうか。

気温が低くなるこの時期は、色も濃く変色するので、ウォーキングには大変重宝

します。眩しくないですからね。

しかし、撮影には良し悪し。撮った写真の明るさ等を、その都度モニターで確認

されると思いますが、色が濃いとモニターが暗くて見えません

ですので、いちいちメガネを持ち上げて確認するので、

「カワイsan老眼かよ!」

みたいになってしまいます(笑) 調光レンズは、お店の方によく相談して購入され

ることをオススメします。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 廃墟的なもの
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

時空の広場イルミネーション

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

カワイクリスマスパーティー

昨夜は少し早いですが、毎年恒例のカワイ メンバーズジュエリーフェア

のお客様をお招きしてクリスマスパーティーを開催しました。

玉木雄一郎 カワイクリスマスパーティー

お忙しい中、玉木雄一郎衆議院議員も駆けつけてくれました。

ご参加いただいた皆さま、遅い時間までのお付き合いありがとうございました。


時空の広場 スノーマン

こちらは大阪駅の時空の広場にあるスノーマンのイルミネーションです。

終バス発車まで20分を切った中での撮影でした




いつも応援クリックありがとうございます。
    

にほんブログ村

Category : ジュエリー
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

栗林公園紅葉ライトアップ開幕 【12/3(日)まで】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
一昨日の定休日は、朝は四国霊場のお寺に紅葉を撮りに行き、昼は小学生と

イベント&公園、夜は栗林公園の紅葉ライトアップと充実した休日になりました。

日中は飛ばされるかというほどの強風でしたので、ライトアップ撮影はやめよう

かと思ったのですが・・・


栗林公園 紅葉ライトアップ

やっぱり行かなかったら後悔しますよね

栗林公園 紅葉ライトアップ

30(木)だと紅葉が終わっているかなと思いまして…

栗林公園 紅葉ライトアップ

今回初めて祝日の訪問になりました。

多くの方が来られていたものの、大きな混雑はありませんでした。

日中の強風で、カメラマンが多数回避したからかな? 

栗林公園 紅葉ライトアップ

でも、若い方や外国人の方がすごく多かったのが印象的です。

栗林公園 紅葉ライトアップ

そうそう、和船が今年から一艘増えて二便体制になっているので、シャッター

チャンスは倍増です。まあ、大したのは撮れないけど

栗林公園 紅葉ライトアップ

公園内で食べると高いかなと、ファミマまで歩いて行っておにぎりを買った

のですが、さぬき麺業さんの屋台が出ていました。「かけうどん300円」とか、

絶対にそっちの方がいいですよね。


二周くらいして気が済んだので・・・


吉鳥 瓦町

瓦町の焼き鳥 吉鳥さんへ

吉鳥 瓦町

今日は朝早くから夜までよく遊びました。

健康に乾杯!!

280円の生ビール最高~

うずしお号 初代

JR誕生30周年ということで、特急うずしお号のこの車両も30歳になりますね。

以上、栗林公園の紅葉ライトアップ前編でした。

写真の整理がいつになるか分かりませんが何とかライトアップ期間中に

ご紹介できればと思います。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

Tag : 紅葉
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

近所の何気ない風景をドラマチックに・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
定額給付金(←懐かしい 笑)で、子どもの成長記録を撮ろうとEOS kissX2

を買って8年。それをキッカケに色んな写真を撮ってきましたが、何が一番

撮りたいかってタイトルのような写真です。

有名な撮影スポットで、上手な人のをマネして同じような構図で撮ったのも

もちろん嬉しいですけどね。


原間池 夜明け

というわけで、原間池から白鳥大内ICを。

最初からここに来るつもりだったわけではなくて、夜明けのコスモス畑

もう一度・・・と行ってみたらお花が終わっていて(涙)

原間池 夜明け

富士ダンボールさんの本社工場が出来て、原間池の風景も一変しました。

日の出は少し移動して撮ってみたいと思います。

つづく…(そのうち)




いつも応援クリックありがとうございます!
      

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

ひと休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

プレモル

今日はブログもお休みです。

コメントもお休みしてくださいね。

また明日~ 




いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

素敵なカフェご紹介

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は当店の近所にある素敵なカフェをご紹介します。

トイロコーヒー 三本松

東かがわ市三本松の TOIRO COFFEE (トイロ)さん。

三本松高校の裏手にあります。

トイロコーヒー 三本松

地元では評判のお店ですので、既に行かれた方も多いと思いますが、

つい先日2周年を迎えられたそうです。

トイロコーヒー 三本松

8時OPENということで、出勤前に利用しやすいので、時々寄せて

いただいております。

トイロコーヒー 三本松

出てくるまで店内の写真を撮らせていただきました。

トイロコーヒー 三本松

取材にご協力ありがとうございます

トイロコーヒー 三本松

自家製チーズケーキにすごく惹かれましたが、また今度ということで…

トイロコーヒー 三本松

モーニング500円~

トイロコーヒー 三本松

2周年記念グッズをいただけてラッキーでした。


場所はこちらです。

トイロコーヒー 三本松
※クリックで拡大

三本松高校の正門左手から回り込むと、保育所のすぐ上にあります。

すぐ「保育所の2Fですか?」とか書く人がいますがここは坂道に

なっている地区です。念のため


トイロコーヒーさん、ぜひ行ってみてくださいね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
       

にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

空中庭園からの夜景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は出張ついでの夜景撮影ブログです。


今回の大阪出張は、会議がいつもの新大阪ではなく、梅田で開催され

ました。大阪駅発の最終バスが21:40。懇親会に参加してからでも

少し時間が取れるので、前々から行きたかった場所・・・

空中庭園 展望台 梅田

空中庭園(梅田スカイビル)へ。

JRからスグそこに見えていても、結構歩きます。

空中庭園 展望台 梅田

これは夕暮れから撮ったらキレイだろうなあ。

でも、懇親会も楽しいから・・・

空中庭園 展望台 梅田

リッツカールトン、ヒルトンなど高級ホテルが集まる西梅田。

空中庭園 展望台 梅田

これを電車の車窓から初めて見た時は度肝を抜かれたものです。

空中庭園 展望台 梅田

ご覧のように屋外の展望台なので、ガラスの映り込みなどを心配する

必要はありませんが、当然のことながらフェンスがそこそこ高いので、

高さのある三脚が必要なのと、風が強いのがネックです。



あと、当たり前だけど寒い(笑)

カップルで来る場所だから関係ないでしょうかね~

空中庭園 展望台 梅田

左側の新十三大橋は片側4車線の一方通行の橋とか

まさに大動脈ですね。

真ん中の橋は通れないように見えるし、水道とかケーブルとかかな…

なんて思いながら眺めていました。

////// ← こんなのが写っているのは、フェンスの向こうに飛び降りても

着地できるスペースのもので、私はラッキーゾーンと呼んでいます。

空中庭園 展望台 梅田

近そうな大阪城もこんなに小さく見えました。

空中庭園 展望台 梅田

以上、大阪梅田の夜景でした。

また、16:00終わりの講習会とかありましたら、ぜひ夕方からチャレンジして

みたいです。そんなに都合よくはいかないかな(笑)




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。