屋島ケーブルは今
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
廃止12年。
当ブログで、ずっと追いかけている屋島ケーブルの今です。
アラ
屋島ケーブルが開通したのは、昭和4年。
平成16年の休止まで75年間走り続けました。
ちょっと文字に起こしてみましょう。
けーぶるかーのひとへ
いつもけーぶるかーのしごとをしてくれてありがとう♥★
あしたのぼっておりてくるときに のせてね おねがいします。
そのこより
けいぶるかーへ
いつもありがとう!
けーぶるかーだいじょうぶ?
けーぶるかーってすごいね!
けーぶるかーうごかんけどがんばってね!
ありがとう!
いつもながいきしてね!
だいきより
「動かんけど頑張ってね」 「いつも長生きしてね」
気持ちが伝わりますね
もうこの子たちも成人くらいでしょうか。
「オレについて来い」とばかりに…
ここもだいぶ草が生い茂ってきましたね。
以前はよくお遍路さんの姿を見かけたけど。
線路沿いに歩くと面白そうですけど、やめておきます。
山上駅にあった車両は、2013年に7人の作業員の方の人力によって
ここに降ろされ、その後2015年頃になぜか再塗装されました。
また追いかけてみたいと思います。
美しい姿の山上駅は、駅名板が外されて、建物はまだそのままです。(たぶん)
以上、久しぶりの廃墟ブログでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
(元はこんな塗装でした)