fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

鳴門の絶景スポットより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
『真珠物語』本日最終日です。

灘黒岩水仙郷

1月下旬に淡路島の灘黒岩水仙郷に行きました。

帰りは大鳴門橋を渡ってすぐの鳴門北ICで降りて、いつもの

鳴門スカイラインを通って帰りました。

堀越海峡 鳴門

まずは先日、夕景をご紹介した堀越海峡で車を停めました。

堀越海峡 鳴門

そこに見えているのは、渦の道などがある鳴門公園で、大きな橋

を渡ると兵庫県の淡路島です。

堀越海峡 鳴門

ウチノ海の風景。

つい先日、夕景を撮ったところなので、白黒写真に思えてしまいました。

堀越海峡の犬

毎回そのスタンスでお願いしますね(笑)

四方見展望台 鳴門

この眺めは何十回掲載したか分かりませんが、今回は四方見展望台

から少し移動して撮影しています。

四方見展望台 鳴門

ここは車も飛ばしてくるし、歩道はないし、坂の上からは見通しが悪い

ので、充分注意してくださいね。

以上、淡路帰りの鳴門の風景でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

東京タワー大展望台

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は、ちょうど1ヶ月経ってしまった東京出張編です。


会合の翌日は木曜日でしたので、夕方のフライトまでたっぷり

時間があります。

しかし、昨年一昨年の出張の際に東京タワー、スカイツリー、浅草寺、

築地、国会、東京駅と行きたいところはすべて行ったので、行き先を

思いつきません。

東京タワー 

そんなわけで、お天気がよかったから東京タワーまで歩いてみた…

って感じです。

東京タワー 

期間限定かと思いましたら、いつもやっているのですね。

東京タワー 展望台

お天気は快晴なのに視界がスッキリしません。

おまけにガラスも曇っているようで

東京タワー 展望台

大展望台(150m)の片側にネットが掛かっているのは知っていましたが、

スカイツリー方面は全く入れないようになっていました。

そちら側の工事は1月で終わって、2月からは海側が工事中のようです。

東京タワー 展望台

小学生の列に並んで撮りました(笑)

東京タワー

ちなみにココリコの遠藤さんは、門入ダムの近くにある寒川高校の

ご出身です。

東京タワー 展望台

スワロフスキー約1万個。

東京タワー 展望台

以上、富士山も見えず、眺望がやや残念だった東京タワーでした。

3月に上の特別展望台もリニューアルするみたいなので、また機会が

あれば訪れてみたいと思います。





いつも応援ありがとうございます。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

水主米 かまどで炊いて 食べんでか

本日より『真珠物語』開催!メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは地元情報を。 

水主活性化 東かがわ

東かがわ市水主地区活性化プロジェクトfacebookページです。

カバー写真の那智山他、スライドショーに虎丸山、本宮山、水主神社、だんご橋、

大内ダムなど、私が撮った写真をたくさん使っていただきました。

(登録されている方は、ぜひ いいね!をお願いします。)

本宮山 くじら岩

本宮山のくじら岩。(2011.1.18のブログ

ついこの前登った気がしましたが、もう7年も前のことでした。


【お知らせ】

2/17(土)11:00~

水主神社お旅所隣の水主交流センターにて、

『水主米 かまどで炊いて 食べんでか!』

タイトルの通り、地域のブランド米である水主(みずし)米 の体験イベントです。

水と土がいい水主地区で採れた美味しいご飯が食べられます。

どなたでも参加できますので、ぜひ行ってみてくださいね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     

にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

【明日16(金)より】真珠物語開催

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

明日16(金)からのイベントのご案内です。

真珠物語2014

2/16(金)・17(土)・18(日)

毎年恒例の 真珠物語 (パールフェア)を開催致します。

真珠物語2014

定休日の今日、準備中です。

真珠物語2014

店内いっぱいに真珠製品が並びます。

真珠物語2018

真珠メインのイベントですが、ダイヤなどのお買い得品も並びますので、

ぜひご覧下さいませ。




応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Category : ジュエリー
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

早朝の栗林公園散策

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は、早起きして栗林公園に行ってきました。

栗林公園 2月 早朝

開園5分前に並びました。



1人だけど(笑)

季節によりますが、ほぼ日の出から開園しています。

栗林公園 2月 早朝

北門では1人でしたが、数十人くらい散歩されていましたよ。

皆さん年間パスをお持ちなのでしょうね。

栗林公園 2月 早朝

何度も訪れると、 “一歩一景” といわれるのがよく分かります。

栗林公園 2月 早朝

幻想的な朝もやが出るには暖かすぎる朝だったようですね。

各所で撮影していたら、散歩のおっちゃんが「カワセミは…」とか

「小鳥ならあのあたりに…」と教えてくれます。

あいにく、重たい望遠レンズは車の中に置いてきたので

栗林公園 2月 早朝

なんで持って来なかったのかなあ。

栗林公園 2月 早朝

こりゃすごい!

微動だにせず、目当ての場所にカワセミが来るのをひたすら待って

おられるようでした。


栗林公園 2月 早朝

ほんの一部の木ですが、梅も開花していましたので、そろそろ見頃に

なるかと思います。

栗林公園 2月 早朝

そんな冬の朝の栗林公園散策でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     

にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

東京タワー周辺散策

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は東京観光編です。

会合の翌日は木曜日ということで、ゆっくり観光して帰りました。

東京タワー 三田

青物横丁近くのホテルをチェックアウトして、三田駅から東京タワーまで

歩いてみたいと思います。

ここは、よる最高の撮影スポットでしょうね。

東京タワー 三田

慶應大学東門。

東京タワー 三田

芝公園付近。

東京タワー 三田

今見ると、寒そう!って思いますが、この時は暖かいくらいでした。

東京タワー 

展望台からの風景は、また改めて…

IMG_9788_20180127181311489.jpg

増上寺。

浜松町

昨年、夜景を撮影した貿易センタービル横にすごいビルが出来ていました。

世界貿易センタービル 東京タワーライトアップ

東京タワー見えんようにならんのやろか?


そんな1年で激変する東京の風景でした。




いつも応援クリックありがとうございます。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

ブログの休日

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

栗林公園 2月 早朝

先日、早朝の栗林公園を散策しました。

昼もいいし、夜もいいけど、朝もまたいいですね。

写真はたくさん撮ったのに、なかなか編集が追いつかなくて

お正月休みの岡山編→完

1月中旬の東京観光出張編→まだ少し

1月下旬の淡路・鳴門小旅行編→まだ少し

こんな感じですが、ゆるーく気長にお付き合いいただければと思います。




明日のブログに期待してポチッとお願いします。
     

にほんブログ村 

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

東京で見かけたリアルマリオカート

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

増上寺のお地蔵さん

増上寺でかわいいお地蔵さんを撮った後、駅の方に向かっておりましたら・・・

増上寺 マリオカート

何ですか!?この人たちは

増上寺 マリオカート

まさにリアルマリオカート!

公道で走ってOKなんだ~と感心しながら見ていました。

外国人観光客向けのHPがあって、7000円から参加出来るようです。


HPより
・公道上でレースを行うことはできません。
・バナナの皮等のゴミを公道に投げ捨てることもできません。
・ましてや、赤い亀の甲羅などの物品をお互いに投げ合うこともできません。



なるほど(笑)

ちょっと恥ずかしいけど、楽しそうですよね。

ぜひチャレンジしてみてください。




応援クリックもよろしくお願いします。
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

淡路島の生サワラ丼

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

灘黒岩水仙郷

先月、淡路島の灘黒岩水仙郷に行った時のお話です。

(お花メインのブログ→

うずの丘 大鳴門橋記念館

帰りに、うずの丘 大鳴門橋記念館に寄りました。

“鳴門”とついていますが、兵庫県の南あわじ市にある施設です。

うずの丘 大鳴門橋記念館

鳴門海峡を望む、こんな絶景レストランでランチ。

大鳴門橋の向こうが徳島県鳴門市です。

うずの丘 大鳴門橋記念館

せっかくの淡路島なので、生サワラ丼を

美味しかった! ご馳走様!!

うずの丘 大鳴門橋記念館

トラフグはお昼寝中

うずの丘 大鳴門橋記念館

玉ねぎ1コ持って帰ってもな~で、やりませんでした。

よく見ると1コ取ったら、左下にある1.5kg分くれるみたい。

取る自信はあります

うずの丘 大鳴門橋記念館

時間があれば見学したかったけど、また次回ですね。

うずの丘 大鳴門橋記念館

以上、真冬の淡路小旅行編でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村 

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

夕暮れの鷲羽山展望台より(倉敷市/瀬戸大橋)

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは結構暖かかった気がしますが、今年の寒さは異常ですね。

東かがわ市の引田では、最低気温-6.7℃という観測史上最低気温を

更新したそうです。

さて、今日のブログは、お正月休みの岡山編です。

あっという間の1ヶ月ですが、まだ夏休みの写真も下書きのままのが…

鷲羽山 瀬戸大橋 夕景

香川県の番の州工業団地を対岸から望む、こんな場所から。

鷲羽山展望台の風景をお届けします。

鷲羽山 瀬戸大橋 夕景

特急しおかぜ号のアンパンマン列車が瀬戸大橋を渡って、岡山へ向かいます。

鷲羽山 瀬戸大橋 夕景

2018初夕日が沈むのは愛媛県の今治方面でした。

その山は、丸亀市の広島(←ややこしい)かな・・・

鷲羽山 瀬戸大橋 夕景

これも しおかぜ号かな?

光芒がおもしろい感じになりました。

薄暗くなってから風景を撮るのと電車を撮るのは設定が全然違うので、

焦ります。音も聞こえないしね。

鷲羽山 瀬戸大橋 夕景

思い通りとはいきませんが、まずまず思っていたように撮れました。

鷲羽山 瀬戸大橋 夕景

とてもいい場所なので、夕暮れの瀬戸大橋は、またチャレンジして

みたいです。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
     

にほんブログ村
バナーは坂出側より

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。